おぐち自給農園、2反百姓の日記

-都市の貧困と農村の貧しさをつなぐ、「生き方」としての有機農業を目指して-

人参の発芽悪し。

2012年08月11日 07時22分34秒 | 
 8月6日から10日まで帰省していました。秋の種まき準備のため、除草と畑の手入れ、種の購入などです。

 7月21日頃まいた人参はあまり発芽率がよくありません。雨がほとんど降っていないということが原因だと思います。地面は割れていますし、新聞でも信州は記録的猛暑と騒がれています。

      

 2つのベッドをつくり、5条ずつまいた人参。今週末、雨が降るようなので、これで発芽してくれるだろうか。1つは、時期が遅いので、3寸人参を発芽していないところにまき直しました。もう1つは、様子を見ます。というか、草とりだけでへばってしまい、まき直しが面倒になってしまっただけですが。雨を祈りましょう。

 ズッキーニやナス、モロヘイヤ、エンサイなどの夏野菜は徐々に収穫でき始めています。キュウリやゴーヤにはもう少し頑張ってもらいたい。

 枝豆はパンパンでもう終わりをむかえそうです。

      

 これはルッコラ。この時期に葉物はうれしいです。見てのとおり、群生です。

      

 春にまいた時は、どうも成長が悪く、ほとんど収穫できませんでした。そのまま綺麗な白い花を咲かせて、種とりでもしようかと思ったのですが、時期が合わず、そのまま落として、トラクターを1回入れました。そしたら、柔らかい葉のきれいなルッコラが次々と。人間をあざ笑うかのようです。せっせと種をまいたのが馬鹿らしくなりますと。。。もう食べきれないので、周囲にも勝手に収穫していってくださいと言っています。

 マクワウリも食べれそうなものを収穫してみました。甘くないメロン。香りは抜群です。サラダにしてもよいそうです。

      

 ミョウガも草に覆われていたのを、綺麗にしたら、きちんと芽を出していました。
 
      

      

 刻んだミョウガとキュウリをいただき、気持ちをシャキッとさせ、川崎に戻りました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿