せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

電動のこぎり

2021年10月15日 | 物欲

 電動のこぎりを買った。剪定した枝が何mものだったりすると、そのままゴミには出せないし、燃やすのも一苦労なので。
 使ってみたが、まあまあ。前後に強力に動くので、持って支えているのにたいへん力が必要だ。うーん。まあうまく使っていくしかない。もしかしたら、チェーンソーの方が良いかなあ。いや、数cmの枝を切るにはチェーンソーはなあ。でも、いまは電動のチェーンソーまであるのだ。心が動く。

ポカよけアクセル

2021年10月13日 | シロート考え
OGPイメージ

池袋暴走事故 過失認めた元院長 遺族「最初からこの言葉が…」 | 毎日新聞

 東京・池袋で2019年4月、暴走した乗用車にはねられた母子ら11人が死傷した事故で自動車運転処罰法違反(過失致死傷)に問われ、禁錮5年の実...

毎日新聞

 

 池袋暴走事件の被告が「過失を認め」収監されたという。「過失を認め」ってなんなんだよ、最初からわかっていたというならとんでもないことで、こいつは万死に値すると思う。また元高級官僚だからと野放しにしていた検察?警察?も許しがたい。こっちはただネットで動向を見ていただけで、真実がわかるわけではないと思っていたが、報道されているとおりなら、本当にひどい話だ。

 被告が主張していた「ブレーキ踏んでたのにブレーキきかずエンジンが暴走した」というのは、もともと無理がある主張だったが、ブレーキと思い込んでアクセルを踏み込む、というのはパニックになるとよくやることらしく、たくさんの事故が起きている。
 ブレーキもアクセルも同じように踏み込む、と言う操作なので、まれだとはいえ、起こりうる話なのだ。
 実はこの誤操作を物理的に防ぐアクセルがある。

 一つは足首を右にねじってアクセルを押すというもので、これはもう開発、実用化されている。一部新聞やテレビでも伝えられている。(ネットでちょっと検索したのだが出てこない、僕の検索がヘタなのだと思う。)
 もう一つはこのあいだ僕が思いついたのだが、押すのではなく引くアクセルだ。これも作るにそんなにむずかしいものではないと思う。
 ともかくアクセルもブレーキも踏む、という構造も問題なのだ。そしてそれを変える技術もすでにある。それを採用しようとしないトヨタをはじめメーカーも一定の責任があると思う。たくさんの事故が起こっているし、さらに起きかねない。即刻改善すべきだ。



あっと言う間にまめができる

2021年10月12日 | チェロ

 1年ぶりくらいに市民オケの練習に参加したら、あっと言う間にまめができた。まったく(-_-;)
 それでもなにしろ合奏するのは楽しい。ひさしぶりだが、少なくとも耳というか頭は退歩していなくて、弾きながらまわりを聞くことが少しずつできていると思う。まあ、僕はもともと能力は低いのだろう、昔は全然まわりは聞けなかった。いや耳には入っているのだろうけれど意識できなかった。今回はメロディーと掛け合いのニュアンスがちょっと意識して聞けて、とてもうれしかった。いやほんの一瞬で、自分のパートを弾くのだけで目一杯という所も多かったけれど。

親指のポジションの練習

2021年10月11日 | チェロ
 所属する市民オーケストラは予定通り12月に定期を行えそうだ。このまま感染状況が悪くならなければいいのだけれど。
 練習が、10回もない。まずい。もっと練習しなけりゃあ。

 個人的には親指のポジションの練習

 ごく普通の開放弦のオクターブ上に親指を置き、Ddurの2オクターブの音階。下のオクターブが、親指、1,2,3のすべての間隔が全音で、むずかしい。音階にならない。一生懸命左手肩甲骨から上腕の裏というのか、筋を伸ばしてやらないといけない。

youtube配信

2021年10月10日 | 囲碁
 昨日は一日家から出なかった。午後からは囲碁新人王戦のyoutube配信を見ていた。楽器も少し弾いた。
 それにしてもyoutubeはすごい。前に囲碁名人戦のことというかNHKの三大棋戦の中継がなくなって、youtube配信で見える、と書いたが、三大棋戦どころではない、とんでもない数のライブ中継があり、しかもプロの解説付きだ。数時間ものライブを瞬時にさかのぼって見ることもできる。もうNHKの意味はなくなったと思えるほどだ。実はNHK囲碁トーナメントはずいぶん熱心?に録画して、毎週見るだけでなく保存してあるのだが、実際はそんなに見返したりしない。AI登場以来、昔の布石や定石は意味がなくなっている。みんな捨ててしまおうか。

毎日体重を測っている

2021年10月09日 | 日記
 毎日体重を測っている。昨日は一昨日そんなにたらふく食ったおぼえはないのだが、一日で0.9kg増えた。昨夜風呂上がりにも測って、朝起きたら測っているのだが、昨夜にくらべ600g減っている。そんなに排泄したり、汗かいたりするのか、ふーん。
 ともかく学生時代から3kgぐらいしか太っていなかったのに、コロナ以来それ以上太っている。太ってもいいが、腹だけ出るのがいやだ。

 サッカーWC予選でサウジアラビアに0:1で負けたらしい。ひどいなあ。最近世間のサッカー熱がとても冷めているように感じる。
 野球に代表される企業スポーツから市民が支えるプロスポーツへと変わる象徴だと思っているのでサッカーは応援しているのだが、こんなことではますますスポーツが庶民から離れてしまいそうでいやな感じだ。

トリセツはネットに

2021年10月08日 | 日記

 ルータを更新して快適だ。速度は前からそれほど不満ではなく、だからこそずっと放置していたのだが、ともかく二階でも全然切れなくなった。
 wifiでつなぐスピーカーが、これは買ったときからろくにつながらず、結局有線でつないでいたのだが、これがちゃんとつながっていて切れない。なんだったんだよ。
 wifiでつなぐソフトウェアがあったはずだが見つからない。ネットで探し出し、そうしたらもう使えませんと言う。なんだよ。別の方法という、手動でつなぐ方法が書いてあり、ちょっと手間取ったができて、その後問題ない。すごい。

 ともかく今は、なんでも取扱説明書はネットにある。ないようなものは製品そのものが使えない。便利な世の中だ。それを実感した。

コロナウイルスの感染は急速におさまっているように見えるが

2021年10月07日 | 日記
 コロナウイルスの感染は急速におさまっているように見えるが、いずれ第6波がやってくるだろうし、いや、ほんとうの専門家は「予想はむずかしい」と謙虚に言っている。
 政治、行政は今こそやるべきことがある。まずは検査や検疫、水際対策を徹底し、無症状も徹底的に洗い出し、完全に封じ込めることだ。次にというか、コロナウイルスの、今、将来を考えて医療、行政を立て直すことだ。感染がはっきりしているのに自宅待機なんて、100年前の話だろう。
 
OGPイメージ

里の家ファーム

すべて無農薬・無化学肥料、不耕起栽培の甘いミニトマトがメインです。完熟したミニトマトから作る無添加ジュースは逸品です。【里の家ファーム】

里の家ファーム

 

 こちらで知った下の番組がとても勉強になった。
 

コロナの波をつくるもの 変異と科学的対応 【新型コロナと闘う その先の世界へ】

児玉龍彦さん(東大先端研)と金子勝さん(立教大)のお二人にうかがう「新型コロナと闘う」シリーズ。人流制限で感染は制御できません。日本のだけで...

youtube#video

 

まさかのはずれ

2021年10月05日 | 日記

  占いにはまったく興味がない。妻はなんと!タロット占いなんかするらしいが、僕はまったく興味がない。おみくじも引いたことない。(いや高校時代の悪友と初詣に行ってひいたかなあ?たしか番号が100番までで、なんだよ人の運命はたった100通りだってのか?などと言って、おまえあいかわらずだな、と言われたのだった。)
 前にも書いたっけ?玉村豊男が昔、カトリーヌなんとかの筆名で雑誌に占いのページを持って(いてテキトーに、でもバランスやら、前は悪いこと書いて今度はちょっといいこととか、書いて)いたという話が好きだ。
 たなくじは占いじゃなくてゲームだ。
 そういえば、むかしむかし、CDじゃなくてアナログレコードで、競馬ゲーム?のレコードがあったらしい。レコードの溝が何十本かの平行に掘ってあってそれぞれ違う競馬の実況で、つまりどの溝に針を落としたか偶然で、毎回違う実況が再生されるものだった(らしい)。
 ふとたなくじを撮ってみたらまさかのハズレだった。

練習再開、ひさしぶりに参加

2021年10月04日 | チェロ

 所属する市民オーケストラは、今年に入って、しばらく練習を中止し、その後緊急事態宣言が解除されたからといって練習を再開していたが、またこの第5波で中止、そしてまた再開した。前回の練習再開の何ヶ月かは参加しなかった。いろいろ考え込んでしまって。
 今回は本当にだいぶ減ったしワクチンも打ったし、まあいいか。でもまた感染が拡大したら休むし、演奏会も出ないつもりだ。そうならないことを強く祈っている。
 昨夜はナブッコと、韃靼人の踊り。ひさしぶりで、ずいぶん変なこともしたが、練習になった。伝えられていたことの訂正もできたし、なにより、練習してねえなあ、練習しなきゃ。合奏も雑談も楽しくて心躍ったよ。

すいかメロンパンラスク

2021年10月02日 | 食べる・飲む
 次女の作業所のパンやのラスク。
 皮の緑と中の赤(と黄色)のコントラストが美しい。(うまく撮れてない)
 すいかメロンパンと書いてあるけれど、パッケージのシールのイラストを見ると、赤も黄色もすいかだね。
 でもパンというとメロンパンのひとつなんだよ。
 なるほど、ふーん。