はんどろやノート

ラクガキでもしますか。

矢内理絵子女流名人

2007年01月25日 | しょうぎ
 将棋レディースオープンは里美香奈の人気で取材が多いようです。(里美香奈はプロ3年目でした。このまえは1年目と間違えて書いた。) 相手が「女流名人」で美人というのも記事になりますね。矢内さんはここ数年、堂々とした振る舞いが感じられて魅力があります。おおきめの鼻がかわいい。雑誌「SPA!」の今週号にも矢内理絵子のインタビューがでていて綺麗に写っています。
 「女流名人」という肩書きで、知らない人は矢内理絵子が「一番強い女流棋士」と思うだろうけど、それはまちがい。女流には4つタイトルがあってそのうちの1つを持っている、ということ。矢内はまだ名人は1期だけ。(他にタイトルを1期経験) 将棋の一番強い年齢は20代で(羽生が7冠を取ったのが27歳)、いま30代の清水市代、中井広恵、林葉直子は、矢内の年齢ではすでに4期以上も名人位を勤め、それ以外のタイトルも同時に持っていた。この20年はずっとこの女流3強(林葉がぬけたあとは2強)がトップにいた。いま、その2強のちからがやや落ちてきたところに、20代の矢内、千葉涼子が昨年タイトルを取ったのだが、今度は、10代の里美から煽られてさあ大変という構図である。
 将棋界をあまり知らない人は里美香奈を応援するんだろうけど、僕は矢内さんに勝ってほしいと思っています。プロフィールを見て気づいたんですがね、家族のところに「父」とあるんですよ。そうか、矢内さん、家族は父だけなのかァ。
 「SPA!」で矢内さんは女流棋士の収入について語っています。「タイトル3つ持っていても年収1千万にならない」と言っているから、単純に考えればタイトル1つ持っている矢内さんでも年収300万ということになります。ということはほとんど勝ってない女流棋士というのは… 。 ま、ものは考えよう。1年間に10日将棋さして100万以上の収入になる、ともいえるわけです。もし専業主婦だったらこんなおいしいパートはないわ、ってところ。負けてももらえるんですから。でも「そういうわけにはいかないわ」と社会人なら思うでしょう。
 去年、将棋連盟は毎日新聞社と名人戦の契約でもめました。そのときに女流たちが心配したことは、毎日とうまく行かなくなれば、このレディースオープンも廃止になるのでは、ということのようです。対局数が減ればその分だけさらに収入が少なくなります。それほどの死活問題なのに女流棋士には棋士総会の傍聴権さえない… そういう不満があったようです。
 そんなこんなで女流棋士たちは日本将棋連盟からの独立を計っているところです。そんなときに登場したのが里美香奈。さあどうなる?  →結果はこちら

 王将戦第3局 2日目
午前のおやつ 羽生:フルーツ盛り合わせ  佐藤:フルーツ盛り合わせ
午後のおやつ 羽生:チーズケーキ     佐藤:フルーツ盛り合わせ

         →勝敗はこちらで

今日もフルーツ盛り合わせ

2007年01月24日 | しょうぎ
 まったく恐ろしい男だ、佐藤ヤスミツ。
 王将戦第1局1日目、佐藤は今日もおやつは午前午後ともにフルーツ盛り合わせだ。そして午後は羽生までも…!

 今日スーパーで米「きらら」5㎏と他少しの商品を買ったら、同じレジの前の客(若い女性)がレジで清算途中の僕の米を自分の袋に入れ始めた。意表をつかれたが、「それ、僕のです。」と言ったら、「あ、」と気づいて逃げてった。彼女の米は彼女のかごの中に入っている。彼女はあまりにたくさんの商品を買ったので、二つのかご共に自分のものと勘違いしたらしい、とあとでわかった。あのひと、はずかしかっただろうな。
 僕の部屋にはスーパーのかごが1つある。ぼんやりしていてかごごと部屋まで持ってあるいて帰ってしまったのだ。(ちゃんと清算はしましたよ!) それは3年前のことで、そのスーパーはつぶれてしまって今はない。

 明日はレディースオープンの第2局ですね。矢内理絵子さんの似顔絵でも描きましょうかねっ。

フルーツ  お前が食うなら俺も食う

2007年01月19日 | はなし
王将戦第2局 18日の両対局者のおやつ
10時半
 羽生:抹茶 ボルビック ほうじ茶  佐藤:フルーツ盛り合わせ コーヒー ほうじ茶
3時
 羽生:チョコレートケーキ        佐藤:ブリュレ フルーツ盛り合わせ
    ホットレモンティ            オレンジジュース、コーヒー

19日のおやつ
10時半
 羽生:ホットレモンティ       佐藤:フルーツ盛り合わせ コーヒー 
3時
 羽生:フルーツ盛り合わせ     佐藤:フルーツ盛り合わせ 
     コーヒー                コーヒー、オレンジジュース

 このように、佐藤ヤスミツはフルーツが大好きだ。ある対局でキウイをむしゃむしゃと食べたので「キウイ」というあだ名をつけた人もいる。
 そして今日の3時のおやつ、ヤスミツだけでなく、羽生もフルーツ盛り合わせだ! お前が食うなら俺も食う、というわけだ! そして第2局は羽生の完勝。これで1勝1敗。フルーツ盛り合わせ、うまそうだ。だけどこの二人のフルーツ盛り合わせの内容がちがうのが気になるな。
 お前らがフルーツなら、俺もフルーツ食うぜ!  というわけで、今日のオレのおやつは「缶詰みかんinヨーグルト」だ。うまいぜ。いや、けっして負け惜しみなんかじゃなく。

@X

2007年01月18日 | しょうぎ
 インターネットで将棋の指せるところはいくつかありますが、圧倒的に人気があるのは「将棋倶楽部24」。無料で指せて使いやすい。僕もここの会員です。夜には満杯(2800人)になって入れないこともしばしば。人が集まると同じレベルの相手をみつけるのにもこまらず、だからみんなここに集まってきます。他のインターネット道場へ行っても相手がいないのです。
 その「将棋倶楽部24」が数ヶ月前に日本将棋連盟に譲渡されました。で、連盟の発行する雑誌「将棋世界」の企画で、あるプロ棋士が匿名で登場して将棋を指すのでそのプロ棋士がだれか当てろ、というのです。
 その名は、@X。
 @Xはだれの挑戦も拒みません。弱いやつだってていねいにいたぶって負かします。振り飛車党のようです。(A級棋士の久保という説が有力のようだが。)
 今日もXは指しています。やる気満々だ~。(本対局に負けてストレスたまっているのかも。いや、久保だったら一昨日羽生に勝ってるが…。)

 おう、王将戦第2局やっていますね。
 3時のおやつは、羽生:チョコレートケーキ、佐藤:ブリュレとフルーツ、…ブリュレって何だ?

ガスストーブ

2007年01月17日 | はなし
「わたしを蹴倒したい… あなた今、そう考えましたね。いけません。それでどうなるっていうんです。なんですか、負けたくらいで。えっ、勝っていたのに。そうですか。それでわたしを…。あ、じゃあ、蹴るならあのやかんなんかどうですか。それならわたしは痛くないですし、あいつは壊れやしません。安いし。あいつにしてください。」

NHK杯

2007年01月15日 | しょうぎ
 きのうのNHK杯戦(将棋)は面白かった。なにがって、対局者の窪田義行五段が。TVでは初めて見たけどこの人おもしろいねー。感情が動作にあらわれる。おもわず絵に描きたくなった。
 30代で五段ってのは今後タイトル戦に出るような活躍はありそうにない。そういう位置の五段の棋士がNHK杯でベスト8に勝ち上がるというのは大活躍だ。全棋士参加のトーナメントだし、残ったメンバーはみな八段以上。TVだから見ている人も多い。
 くぼたよしゆき34歳。もっと見たいぜ窪田、がんばれ! つぎの相手は南九段(元タイトルホルダー)だ。てごわいぞ。
 窪田五段のブログ→ 「義七郎武藏國日記」

 NHK杯トーナメントはタイトル戦ではないが伝統がある。始まったのはまだTVのない時代で、なんとラジオでやっていたのである。「45歩、同(おなじく)歩、同銀… 」なんて放送していたわけだ。(もちろんその時代を僕はしらないが、そういうTVのない時代になぜか憧れてしまう。)

 きょうは里美香奈の話題は無しョ~。 (と書いとけばまた検索にひっかかるじゃろウシシ)

千日手

2007年01月13日 | しょうぎ
 すでに書いたとうり昨日の王将戦第1局は「千日手」のあと指し直しとなった。
 タイトル戦で「千日手」が現れると盛り上がる。加藤一二三が「千日手は将棋のセールスポイントである。」と主張していたが、僕もその意見に賛同したい。
 「千日手」というのは、両者が同じ手をくり返し、そこから前に進めなくなってしまう状態。だれかがどこかで止めないと千日かかっても勝負がつかない、というわけ。

 有名な対局では12年前の平成7年3月、王将戦第7局、谷川浩司VS羽生善治戦で千日手があらわれた。あと一つタイトルを取れば羽生が7冠王になるという勝負だった。あと1勝で羽生が7冠! そこで千日手! その日に「指し直し」となった。先後が入れ替わったが、ふたりはさきほどと同じ将棋を指していく。「そのまま行けばまた千日手? えっ、どうなるの?」はらはらして周囲がみまもる中、谷川が手を変えた。そして谷川が踏ん張って羽生の7冠を阻止したのだった。
 羽生が7冠を達成したのはその1年後だ。(そこまであとの6冠を護り続けていたことがすごい。) 谷川のがんばりが羽生の7冠制覇をいっそう価値のあるものに高めている。

 坂田三吉と関根金次郎の初対決も「千日手」となった。坂田は「引き分け」と思って指していたら、当時のルールでは「攻めているほうが手を変えなければいけない」というのがあって、それを知らなかった坂田三吉は同じ手をさし続けて負けになった。「ルールなんちゅう、そんなもんで勝って関根さん、あんたはそれでいいのか!」と坂田は激怒した。しかしルールはルール、関根の勝ち。そのときの怒りがきっかけで坂田は関根金次郎を倒すためにプロになる決意をした、というエピソード。これは映画にも描かれているが本当の話のようで、その「棋譜」も残っている。その将棋をならべてみると迫力のあるいい将棋である。
 いまの「千日手」のルールはちがう。「攻めているほうが手を変える」といってもどっちが攻めているのか判断のできない場合もあり、(連続王手を除いては)引き分け再試合が現行ルールである。そういえばアマチュアの大会では千日手はあまり現れない。プロは「いのちけずって勝負している」から千日手になるのだと思う。

 里美香奈、数字もってんなあ。きのうはさらにアクセス数が伸びて286。笑~(おまえらこれでも読んどけヤ!→里美香奈のブログ
 10代の女の子ががんばるとニュースになる時代なんでしょうね。(林葉直子の10代は実力はもっとスゴかったんだっけどな… 彼女の場合は将棋やめてから有名になったね。)

 今日のめしはチャーハンだ。こまぎれの豚肉を入れるとウマイんだな。

餅入りぜんざい

2007年01月12日 | はなし
 ずっと前に「安い!」と衝動買いした「つぶあん」1kgをようやく使った。きっかけは餅を買ったこと。「わーい、ぜんざいだー!」「おかわりはたくさんあるわよ」「はーい。」(独り言)

 最近は、ブログを毎日更新する、というのはやめた。そしたらアクセスが半減して、その数字にも慣れた。やめるつもりもないが、ほどほどのペースでいこう。
 ところが昨日のアクセス数は200を超え、人数も144! これは里美香奈で検索してきた人たちだろうか。ちょっとコエエぞ。

 里美香奈はきのうは圧勝でした。次の第2局は2週間後の1月25日。
 王将戦第1局は千日手(引き分け無勝負)となり、すぐに指し直しがおこなわれ、佐藤の技がきまり、羽生を倒しました。ヤスミツ、これで対羽生戦3連勝です。(ですが最後には敗れる、というのがいつもの流れ。) おもしろくなってきましたよ。

 さあ僕はいまからインターネットの将棋大会のリーグ戦です。ぜんざい食べてがんばろう!

里見香奈

2007年01月11日 | しょうぎ
 羽生善治VS佐藤康光、王将戦7番勝負が始まった。
 そして同時に、レディースオープントーナメント決勝も。これは3番勝負だ。対決するのは矢内理絵子(女流名人・27歳)と里見香奈(14歳)。
 里見はプロ1年目。中学生で高校受験の最中だという。島根県出雲に住んでいて、対局のときには東京や大阪へ出て行くわけだ。プロだからもちろんお金を稼いでいる。里見は強い。3年目にしてA級リーグ(女流名人の挑戦者を決める)入りを決め、14勝3敗、勝率2位。(矢内は9勝1敗、勝率1位)

 レディースオープントーナメントは20年前に始まっている。第1回目の優勝者は清水市代で、当時18歳。同じく矢内理絵子も(石橋幸緒も)18歳でこのトーナメントに優勝している。これが今のところこの棋戦の最年少記録である。
 セーラー服の対局といえば林葉直子が思い出される。林葉は中学生14歳で女流名人となり、圧倒的な強さだった。その林葉直子を倒したのが中井広恵。その後女流4冠にもなった清水市代もあらわれて、女流三強とよばれた。天才型の林葉は棋界を去り、以後女流二強となったが、いまだその二つの塔はそびえたっている。
 いま、女流棋士会は日本将棋連盟から独立していく、と発表している。

 さて、矢内ー里美戦は、里美の中飛車に、矢内の玉頭位取り。すでにパンチの応酬となっている。(里美が勝ちそう。)
 王将戦のほうは二日制なので勝負は明日。

ホッケの解体業

2007年01月08日 | はなし
ホッケを焼いて食べました。

 絵とは関係ないけど将棋界のことを。
 佐藤康光のことをまた書きます。ファンというわけではないのですが、ヤスミツを中心にこの1年のプロ将棋界はまわっています。
 ヤスミツは2006年夏に棋聖位を防衛。そのあと、王位、王座、竜王と挑戦者になりましたが、すべて敗れ奪取できず。たいがいそのへんで勢いは止まるものですが、止まらないのが今のヤスミツの迫力。12月29日、王将位への挑戦権を勝ち取り、さらには1月6日には棋王位の挑戦者になりました。すごい。どうなるのか。
 王将戦の相手はご存知、羽生。 棋王戦は名人森内です。