はんどろやノート

ラクガキでもしますか。

『海の闇、月の影』みたいだなあ

2006年09月15日 | まんが
 『新世紀エヴァンゲリオン』からの連想をもうすこし。
 このアニメ作品は「レイ」というキャラがすごく重要なシンボルになっています。この女の子は、主人公シンジ君のお母さんの細胞からつくられたクローンでしたっけ?(はっきりおぼえていないんですが。)
 レイが連想させるイメージは、「母」「月」「海」「血」。 すべて母性的なイメージ。 そして僕はマンガ『海の闇月の影』(篠原千絵作)と重なります。たまたま読んだ(観た)時期が同じだったせいもあるでしょうけど。
 このマンガは双子の姉妹が戦うはなし。2人とも超能力者となって。
 この2人が戦いはじめたきっかけは、もとはといえば、好きな男性から告白されたことが始まり。 じつはこれ、一人の女の子の「内面」の戦いをドラマ化したもの、と僕は読みました。つまり、敵である双子の姉は「もう一人の私」です。だから顔がいっしょ。
 「女の子」が「おとなの女性」になるとき、それまでの「女の子」をつくっていた一部分を「捨て」なければならなくなります。それはたまらん、と捨てられるほうの部分が「死んででたまるか、おまえが死ね!」と戦いをいどんでくるのです。「女の子」のときはそれで十分幸福だったわけですから、それを壊して「次」へ進もうというときには自分のなかで「反乱」がおこるのです。その戦いにきっちりと決着をつけることは、大切なことです。

 「エヴァ」の場合は、男の子の戦い。その内面のドラマといえます。

 ところで、僕はたまたまある雑誌で篠原千絵さんのインタビューを読みましたが、その中でこのマンガの発想のきっかけを話していたのですが、それが面白かった。
 それによると、篠原さんはマンガの「髪の毛のベタ塗り」が「めんどくさい」のだそうです。めずらしいですよね、女の人はだいたい丁寧に髪の毛を描くのが好きでそれでマンガを描き始めるものですが。
 とにかく、篠原さんはそれが「めんどくさい」。 だけれども、マンガの女性キャラを2人以上つくるとき、主人公の髪の毛が「白」ならば、もう一方は「黒」にしなきゃならなくなる。それでないと「同じ顔」になってしまう。それで篠原さんはカンガエタ。
 「双子にしたら両方とも白い髪でいいじゃない、ベタ塗りしなくてすむわ。」
 そ、そんな理由で!

 「エヴァ」のレイ役の声優は林原めぐみさんですが、ときどきラジオでしゃべっているのを聞きます。レイと違って、早口のおばさん全開トーク。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿