絶対に負けられない戦いが、そこにはある!

いろいろな日常をアップします。

高山FCカップ2009

2009年10月03日 21時23分33秒 | サッカー
10月3日(土)
U-14
VS 美濃FC 13-0(前半5-0)
  得点:大谷4・山下3・滝口3・五反田・田中・福人

VS 松本山雅FC 6-1(前半3-0)(相手は9人)
  得点:福人2・大谷・田中・滝口・増谷

VS 松任FC 4-0(前半1-0)
  得点:田中・滝口・中嶋・福人

しっくりこないな~
単純に止める技術・運ぶ技術がまだまだのレベル。
トップのコンビネーション、ワイドのコンビネーション、スペースを作る動き、
誰がスペースを使うのか、ラインコントロールなど、何をするにもコミニュケーション不足。

U-13
VS シルフィード蟹江FC 1-2(前半1-1)
  得点:ヒロ

VS EC REVANTE 2-4
  得点:栗・匠

VS FCジーベック 0-0

U-14を相手に、ひたむきにボールを追い続け、身体を張ったプレーで、気持ちが
伝わるゲームだったが、批判が多いのが残念。
サッカーは失敗の連続のスポーツ。
パスミス・シュートミス・ドリブルミスなど、何かのミスがあるから、得点できなくて、0-0などのスコアになる。ミスがなければ、バスケットみたいなスコアになるはず。
ゲームの中で、上手くいったプレーより、ミスの方が多いと思うし、いちいちそれを批判する時間すら、もったいない。
人のミスと言う結果を批判する前に、コーチングをして助けてあげよう。
みんな、気持ち良く試合が出来る様に・・・






今日のTR

2009年10月01日 23時07分53秒 | サッカー
10月1日(木)
1位増谷(2年生)2位中村(1年生)3位滝口・大谷(2年生)
5位佐合(1年生)その他大勢

「サッカーはハートでやろう!!」

隣のコートでは、社会人のシニアリーグをやっていました。
その中に、教え子が2人出場していました。
シニアリーグて、36歳以上か?
自分の手から離れて、1/4世紀たってからの再会でした。

この学年は、6年生が3人しかいなかったけど、堂々飛騨地区で優勝して、県大会へ出場しました。
全校生徒が300人そこそこの高山市で一番小さい小学校、4.5.6年生3学年合わせて、やっとで1チームできる環境で、常に市内では優勝させてきた、そのノウハウが今生きているような気がします。
メンバーがたくさんいれば、「使えない」からと言って、見切るかも知れない。
だけど、メンバーが少ないチームでは、使えない選手を、だましだまし使えるように育てなければならない。