絶対に負けられない戦いが、そこにはある!

いろいろな日常をアップします。

U-13県大会

2008年02月18日 14時41分28秒 | サッカー
2月16日(土)牧野グランド
VS養老東部中学校 2-0(前半0-0)
システム4.2.3.1 小邑のワントップに、松葉の1.5列目の形でマークのズレを作る
サイドにボールが、入ったときダイアゴナルランで松葉が、飛び出し縦パスをスペースで受ける形を作りたかった。
相手は4.4.2のボックスに近い形で、ポジションチェンジが多く、また個人技も高く、立ち上がりは中盤を制されていた。
五分五分の展開だったが、後半、松葉と染葉のツートップに戻す。功を奏し
染葉が個人技で抜け出して先制し、その後松葉が加点して、2-0で勝利。

VS岐阜バモス 0-2(前半0-1)
良太が腰痛で戦線離脱。
松葉をセンターバックに、岡田・岩倉のドイスボランチ、右ワイドに染、左に小邑、ワントップに6年生の川上、1.5列目に上田の4.2.3.1
自陣のコートでの試合展開になることは、分かりきったことで、前半25分間を失点0で凌げるかだったが、クサビを落としてもらった選手が、浅いデフェンスのギャップをドリブル割られ先制される。ディフェンスのチャレンジ&カバーの関係が出来ていなかった。後半、染葉と川上のツートップに、6年生の五反田を右ワイドに変更するも右サイドから、崩され2失点目。
再三サイドから、ドリブルで崩されるが、スライディングタックルするものもいなく、(スライディングをかける時間さえ無い)ペナまで入られては、どうしようもできない。
バモスは、お手本のようなチームで、コンパクトに守って、ワイドに攻める。
徹底的にワイドから、崩してクロスの形、クサビを打って二列目が落としてもらいドリブルかスルーパスを狙う。
DFラインにボールが入ると、こちらのプレッシャのかからないところまで、ラインを下げ、フリーなサイドバックにあずけて、ゲームを展開する。
コンパクトに守りたくても、広げられてしまい、ラインを上げると裏を俊足フォワードが狙う。どうしようも出来ない状態だった。何でもなく見えるダイレクトのインサイドパスも正確で、やはり廻りが見えている、持つところと仕掛けるところの判断も早い。
負けるつもりで大会に臨んだわけではないが、Jの下部組織と変わらぬ力を持つバモスに、0-2は、選手たちは、良く健闘してくれたのではないだろうか。
この敗戦を次のステップアップにしてくれれば良いのだが・・