ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

セイヨウノコギリソウ

2019-06-28 00:32:57 | みんなの花図鑑
近くの畑の端で咲いていたセイヨウノコギリソウです。



セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)という名前は、
葉の形がノコギリの歯のような形になっていることにちなみます。


本当にノコギリのようですね。










西洋鋸草(セイヨウノコギリソウ)はキク科ノコギリソウ属の多年草である。
原産地はヨーロッパである。
日本へは明治時代に切り花用として渡来した。
その後野生化し、北海道から沖縄にかけての道ばたや草地などに生えている。
和名の由来は、葉が鋸の歯のように細かく裂けていることによる。
花の色は白いものが多いが、ピンクや赤のものもある。
欧米では外傷用の薬草やハーブサラダとして用いられてきた。
英名をコモンヤロー(common yarrow)という。
学名:Achillea millefolium
(花図鑑より)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿