来年用のイチゴ苗として大切に育てていたが
今年の夏は、記録的な酷暑となったので
日除け対策をして、夏を乗り切る事が出来ると思っていた
ところが残念ながら、多くの苗が枯れてしまった


残った苗だけでも、今月の下旬頃に植えようと
畝を作る作業を少しづつ、月初めから行っていた
先週の初め畑作業を終えて、夕方家に戻って来たら
友人から、イチゴの苗が余っているので
取りに来ないかとの嬉しい電話を頂き
翌日の午前中に、友人宅へ苗を50株程貰いに行き
家に戻った午後から、イチゴ苗の植え付け作業を行い
爺やのとを合わせて、100株程の苗を植える事が出来
今年栽培した1/3位の数になってしまったが
これで何とか、来年もイチゴを食べる事が出来そうで
親切に苗を分けて頂いた友人には、感謝の気持で一杯だ



友人と爺やの所では、畑の土が違うので
今回は、苗の根に付いている土を水で綺麗に洗い落としてから
畝に植え、そしてたっぷりと水を与えておいた
翌日からは、根が付くまでは毎日朝晩苗に水を与えている
昨日の午後から雨が降り出し、今朝には雨が止んでいるが
植えた苗にとって、今回は恵みの雨となった


しかし、鹿児島県・奄美大島では記録的な豪雨が降り続き
崖崩れや家屋の全壊、半壊、床上浸水そして
大量の濁流が流れ込み3人の死者が出る等
大きな豪雨災害が出たとテレビニュース等で伝えられている

被災地の皆様には、心からお見舞い申し上げます




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます