輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

だんだん1日の

2004-09-14 08:55:40 | 中古自転車、特価自転車
このページへのアクセス回数が増えてきたなーと考えつつ・・・。
くだらない話題ばかりしかなくてすみません。

今日の火曜日ツーリングは、私が怪我のために大事をとってお休みした為に、2人で福田に出かけていきましたよ。
火曜日ツーリングは、人数が少ないこともあって、とてもハイレベルになってきました、細かく教えあえるからでしょうかね。
他になかなか一緒に走る人がいないのもあり、ひとりでけっこう走っている人も多いので、距離を走ることや、スピードを出すことに最初からなれてる方も多いです。
少ないほうが小回りがきいていいですが、もう少し増えるとさらに楽しくなってくるだろうね。

ちゃりどうの大川林道の写真見ました。
極端に道が狭くなったくらいで、あまり大きくはかわっててないですね、去年私たちが引き返したときより、{県境の峠までは行ったんですよ一応}栃木県の道はさらに崩れているようです、但し、福島県側の林道は、せり出した木が整備されて、走りやすくなってました、あれなら雪がなければ峠までは楽勝ですね。

大川林道はずいぶん前になくなってしまった、サイクルフィールドという雑誌に、ツーリングガイドとして、私が書いたことがあります、その本に掲載されたルートのほとんどは、今も自転車旅行案内1、2、という本になって残っていますが、私の書いた大川林道は載ってません。
あの本の書いている方達は、ほとんどが山サイの人たちで、私はそこに所属してないので外されたのかもしれませんが、実は大川のコースガイドの載った本が出る2週間前に、皆さんの記憶にも残っている、那珂川の大反乱があったのです、黒磯周辺に雨雲が集中して、那珂川が溢れて民家や、牛舎が流されて、牛が大洗の海岸まで流されたことは記憶にあると思います、某大物女優の豪邸も流されて、数億の貴金属が流されてニュースにもなりました。
雑誌発売2週間くらい前のことなので、ガイドが載ってもはたして走ることができるのか・・・?けっこう大問題になりました、でももう本は止められないし・・・。
けっきょく結論から言うと、なんでもなかったのです。
上流にあるいくつもの、支流から流れ込んだ中流域が、決壊して川が氾濫することがあっても、もともと一本の支流である、大川が驚くほど水が増えることもなく、いつもより落石が多いかな?と言うくらいだったようです、この走行データーは、地元の人が、黒磯から大川林道を登って、峠を越えて田島にはいり、大峠えを越えて、三斗小屋、板室と、周回をした記録が次の号に載りました、{それにしても周回を1日はすごいです}、いろんな思い出のある場所なのです。
初めてオートバイの林道ツーリングに、例の仲間に連れて行かれたのは、大川林道でした・・・、そう言えば。
それにしても大川の水のきれいなところは、あいかわらずすばらしいです。

何年か前に、山と渓谷社から出ていた、アウトドアという本の、日本のネイチャーガイドの100名の中に私も選ばれて、時々コメントやらを書かされたりしてました、そのときに21世紀に残したい場所、というそんな企画でのアンケートがあって、それぞれが自分の好きな場所や、テリトリーを書いてました。
私的には那須の裾野と、大川が昔から好きなので、このあたりを紹介してます、自分のテリトリーは、と聞かれたら、そんなに細かい場所は知らないが、茶臼岳から大川にかけての、最近は塩那も念願かなって走ったので、板室温泉の周辺が一番好きな場所、ということになりそうですね。

オートバイでこのあたりを走っていたのは、というより、大川が走れたのは、もう15年も前のことです、塩那、大川、甲子、田代、安ケ森、山王、志津、よく行きました、山王峠は舗装されていますが、それ以外は今もMTBなら林道は楽しめるはずです。
輪行で峠越えをぜひ楽しんでください。

何年か前から、スクールやレース主催にかかわってしまうこと多くて、山岳ツーリングや、みんなと一緒に行くレースなどに出られにくくなっている自分に気がつきました。
来年は、あまり予定は入れずに、山岳ツアーや、峠越えなどをたくさん企画していきたいと思ってます、「今度ここを走りたいんだけど」と聞かれて、ああーここはこっちからのほうがいいよ、とか、時間はこれくらい見たほうがいいよ、とか、北関東の山なら、いつのまにかすらすら答えられる、自分に自分で驚くことがあります{笑}

うーん、ずらずらと書いてますが・・・、そろそろ走りに行った二人は、福田の森につく頃かな?
あとでジョナサンで合流となってますので、まだ時間がありそうですね。

それじゃあ、久しぶりに、輪工房ツーリングで今まで11年で走った場所を書いてみますかね、
茶臼、八溝、白根、桐生、モッコ平、「ここまでが今の私的ベスト5」赤城、山中、大川、塩那、高鈴林道コース、「ここまでがベスト10」高鈴風神コース、高鈴小木津コース、四時、亀山、日立北小木津コース、江戸道、逗子1、逗子2、八方ガ原、志津、半月、野反、水上、栄{下見をして、面白くなくて没になったところは、もっとたくさんあります}
筑波は書く必要もないでしょうね、細かいので・・・。
林道化が進んだ半月はベスト5から外れました、残念です、舗装かの進んだ、八方はもう行きません、某ショップがヒルクライムのレースをやっているので、今度行ってみるかも!
うーん、まだどこか忘れているような・・・。

埼玉、東京、神奈川方面は、極力避けるようにしてます、いろいろ問題が多いので・・・。
ベスト10に入っている場所は、景色がよくて、そこそこ走りこたえがあり、満足度が高いと考えられます、まあ、自分の好みなのですが。
これから行きたいところは、大きいところで、会○駒、富士見峠、栗原川、細かい場所で、甲子、雄国、碓井、阿世潟、挑戦したいところで、桐生からカフェブロッサム?かな。

さあ、これ全部わかる人いますかー


来年は、「みんなでいける」、ツーリングをたくさんやりたいですね、一般のガイド付ツアーはもういいかな?興味があったら、輪工房でMTBを買えばいいんだからね{笑}スクールはミニツーリングに取り入れていく方向で考えています。
ダウンヒルのレースもみんなででたいしね。
ロードホイールでの峠越えも、考えてますよ。
輪行で、日光へ、イロハを登り、金精峠を越えてとうもろこし街道を沼田まで、これはよく、ある理科大生が昔やってました。
今市に車をデポ、日光から戦場ヶ原までバス輪行、または自走、山王林道を越えて、川俣湖、大笹牧場、そして今市、
房総もいいけど、峠があったほうが、くだりの爽快さを楽しめるので、山のほうがいいでしょうね。


そろそろ二人がジョナサンについたようなので、今日はこれまでです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。