goo blog サービス終了のお知らせ 

花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

名物そば (宇都宮のそば屋)

2005-12-03 19:35:25 | 食い物の話とか


平成通り鹿沼インターそば、お気に入りのラーメン屋「満福」と同じ敷地内にある蕎麦屋。写真は「かもせいろ(ちょっとサービス付・・)」1200円。定食系も結構美味いし、カレーうどんあたりも悪くないが、一番のお気に入りはこのかもせいろ。

花男は元々、満福が出来る前からこのかもせいろが好きでよくここに通っていた。最近はどうしても昼間は満幅に足が向いてしまう。それでもたまには、こいつを食いたくなって蕎麦屋の方も顔を出す。花男が冷たいそばと暖かい汁と言う取り合わせの妙を知ったのがこの一品だった。鰹の聴いた出汁に大量の野菜(三つ葉、ごぼう、ネギ、シメジ・・・など)、ゆずの風味が利きそこに鴨の油が出会うと・・・いや今日久々食ったがやっぱ美味いっすは、こいつ!!

そばは更科系なんだけど何故か緑。前に先代(今は満福の店主)にきいたら「挽きぐるみ系の真っ黒なそばは嫌いなんだけど更科だとなんか味がしなくて寂しいでしょ?だからクロレラ混ぜてるんだよ。」・・・・うーん・・・蕎麦屋としてそういうのもありなのか?いや、美味いからありなのだ。この話を聞いたとき、「ちょっと邪道じゃん?」とかも思いつつも「でもこの辺が先代がラーメン屋へと転身(?)した所以かも知れないな」なんて事も思った。

ここのおばちゃんとも顔なじみになり(先代の奥さん。今日は先代も厨房に入ってた)、今日は大盛り&うどんのサービスつき。元々この店盛りは良いで、すっかり腹がパンパン。花男の好みはかもせいろだけど他にも色々メニューあり、そば好きで未だ言ったことの無い人は是非行って頂戴。んでもって「クロレラはありか無しか?」にコメントくれると非常に嬉しい。



'y' by THE POP GROUP 1979

2005-12-03 16:01:28 | 音楽の話とか


パンクと呼ばれるものは割りと苦手かも知れない。特別嫌いと言うことも無いのだけど好んで聴く音楽ではない。80年代半ば~後半にパンクブームの再来みたいな感じになったが、その時聞いたピストルズもクラッシュもジャムもあまりピンと来なかったし、色んな日本のパンクバンドも周りが熱中する理由が判らなかった。

ノイズミュージックと呼ばれるものの割と苦手かもしれない。ジョンゾーンとか全然判らなかった。アートリンゼイが参加してたっつうので気になっていた「DNA」言うバンドの演奏も含まれるNYアンダーグランドシーンのコンピ「No New York」がCD化された時も飛びついたが、どうもピンとこなかった(コートーションズとか言うバンドがちょっと面白かったけど)。

で、このポップグループである。何故か好き。自分にとってぎりぎりの線なのか?

「僕は昨日楽器を買いました。友達も楽器を買いました。だからバンドを始めました。FUNKをやりました。そしておおきな音でレコーディングをしてみました。楽しかったです。」

ぐらいの勢いで作られたわけでもないんだろうけど・・・当然FUNKにはなっていない。ニューウェイブっつうらしいがFUNKと言うよりはPUNKの方が近い。ピストルズがロックンロールを「めたくそ」に解体したよりずっと「わけわかめ」にFUNKを破壊している。手探りでよれよれの演奏ながらノイズと「おいしいリフ」をかき集めコラージュしまくったサウンド。そしてボーカルはわめき散らすのみ。ほとんどノイズ・・・・ぎりぎり音楽。なのにどうも気持ちが良い。そしてカッコよいと思ってしまう。ただそう言った類の演奏なのでどの曲がどうっつうんじゃなく全体の雰囲気が好き・・・なのかなあ。

歌詞の方は抽象的ながら結構シリアスでメッセージ色が強いらしい。自分でも何で好きなのか判らないので・・・お勧めはしにくいけど、好きなアルバムなので書いてみたよ。