物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

アジサイ  <Hydrangea macrophylla (Thunb. ex Murray) Ser. f. macrophylla>

2009-06-26 01:16:48 | ユキノシタ科
 埼玉県熊谷にある三ヶ尻八幡神社に参拝してきました。
ちんじゅのもりさんのブログ{森のおばさんの お宮に行こう! http://blogs.yahoo.co.jp/mononokekana }で
この神社ではヤマアジサイ系を中心としたアジサイが綺麗に咲いていると紹介がありました。

 鳥居から続く参道の両脇にたくさんのアジサイが植えられていました。



もう終わり際でしたがまだまだ綺麗に咲いていました。






最近ではアジサイ科としてユキノシタ科と分ける事もあるようです。
周りの花のように見えるものは装飾花で真中の花火のように開いている部分が本当の花になります。



キバナハタザオ <Sisymbrium luteum (Maxim.) O. E. Schulz >

2009-06-17 21:03:09 | アブラナ科
これも先日長野の入り口で見かけたものです。
去年は一秋の地元・群馬のキバナハタザオを記事にしました。
こちら・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/hanano500/40126797.html
と、こちら・・・  http://blogs.yahoo.co.jp/hanano500/40977247.html
数株しか見られなかったんですが 
長野ではたくさん群生していました。



1本はこんな感じでした。


高さは1m近くになる大型の植物です。

花は菜の花と同じようですね。





キバナハタザオは1属1種で日本の野生種では他に同属のものはありません。
が、最近何種類かの帰化種が入ってきています。



ヒレアザミ <Carduus crispus L. >

2009-06-17 06:16:15 | キク科
日曜日にちと遠出しました。 といっても長野との県境付近をうろちょろとしていました。
長野県側の道端にぽつんと1株咲いていました。


ユーラシア大陸原産の帰化植物で「ヒレアザミ」です。
名前の通り茎に棘のついたひれが有るのが特徴です。

茎葉のひれの状況です。


ひれも棘がついていますね。

小さいですがかわいい花です。


蜘蛛の巣が付いていたのに気付いてはいたのですがあまり目立たなかったので
気にしませんでしたが写真にすると目立ちますね。失敗しました。



アメリカオニアザミ <Cirsium vulgare (Savi) Tenore >

2009-06-15 18:34:41 | キク科
数年前から見かけていた帰化種の大型の薊です。


名前にはアメリカと入っているので原産地がアメリカと思われるかもしれませんが
実はヨーロッパの原産なんだそうです。

高速道路の側道端に咲いていました。


全体に鋭い棘が多く痛いです。

花です。


花の下・総苞もとげとげです。

茎葉の棘の状態。


すごいですね。! 絶対触りたくないです。!

(( 群馬県立自然史博物館における最も古い標本は1999年となっています。
                     その頃群馬に入ってきたという事でしょうか。 ))