物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

セッカツメクサ < Trifolium pratense L. f. albiflorum Alef. >

2013-06-04 08:37:54 | マメ科
 道端などで良く見るシロツメクサと同じ仲間の ムラサキツメクサ
またの名を  アカツメクサ  と呼ばれます。
赤紫色の花をつけることからの名前ですね。
 
 ヨーロッパ原産の帰化植物で牧草として入れられたものが増え広がっています。
シロツメクサよりやや大きく這わずに直立して30cmぐらいになります。

 そんなムラサキツメクサに白い花をつける品種があります。
セッカツメクサ と呼ばれます。雪華詰草 白い花を雪の花とたとえたということです。
ムラサキツメクサの中に混じって咲いていました。

花の直ぐ下に葉が付いていますね。シロツメクサとは異なります。




最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (笑み)
2013-06-04 16:01:00
セッカツメクサというのですね。
初めて知りましたよ。
花のすぐ下に葉がついている様子わかりました。
もじって咲いているときに注意して観察してみます。
返信する
No title (弥生( いやおい ))
2013-06-04 17:23:00
へ~ (*・__・*) そんな見分け方が あったんだ
って (^__^;) 紫色の方さえ 現物にであったことがありませぬ どっかにないかな~
返信する
No title (naka)
2013-06-04 19:58:00
これは綺麗なツメクサですね。
探してみます。
ナイス!
返信する
No title (一秋(野草))
2013-06-08 19:50:00
笑み さん 雪華詰草意外と見かけることも多いです。
なかなか綺麗なものです。
返信する
No title (一秋(野草))
2013-06-08 19:57:00
弥生さん 帰化植物で意外と身近で見られるものですが
見かけないほうが自然がいいのかもしれないです。
返信する
No title (一秋(野草))
2013-06-08 19:58:00
nakaさん こちらではさほど多くないですが長野では良く見かけます。
返信する
No title (hanasuky_macky)
2013-06-09 10:53:00
アカツメクサは、私の周りにもあります。
セッカツメクサは、その突然変異なのでしょうか?

今まで単に「シロツメクサ」も咲いているとしか思っていませんでしたので、今度注意してみてみます。
ありがとうございます。
返信する
No title (hanasuky_macky)
2013-06-09 22:02:00
今日、アカツメクサの沢山咲いている近所の野原などを見て回りましたが、アカツメクサしかありませんでした。

セッカツメクサを見つけるのは、大変なことがわかりました。
返信する
No title (一秋(野草))
2013-06-11 07:28:00
hanasuky_mackyさん 残念でしたね。
長野ではアカツメクサ自体がとても多く母数が多いので白花も多いのだと思います。
返信する
No title (ススキ)
2013-06-21 22:04:00
どうもはじめまして。
我が家に鉢植えで咲いているのですが、
アカツメグサの白花だとばかり思っていました。
セッカツメクサと言うのですか?
アカツメクサのシロバナもあるのでしょうか?
返信する

コメントを投稿