ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県五泉市、別所虚空蔵尊の大杉です!!

2018-10-02 06:21:16 | 巨樹・大木
別所地区は、五泉市役所の南約8kmのところ

県道7号線で村松へ、国道290号線から県道571号線を南へ

山王中学校の先を南西側に進むと別所です

地区の西山際に虚空蔵尊が在ります

道路脇に車を止めさせて頂きました



正面に虚空蔵尊が見えて来ます

別所虚空蔵尊です

説明版です
  別所 虚空蔵尊
 今から1280年余の昔、奈良時代後期・天平
2年(730)頃、当時此の地方では疫病が大流
行し、その為人心の苦しみと不安の世の中も大き
く乱れ混乱した時代であった。
 その折、たまたま北国巡錫をしていた僧・行基
はこの人々の切なる憂いは虚空蔵尊の大きな福徳
智慧の力に頼る以外はないことを奇端によって感
じ発願されたのが、その始まりと伝えられている

 当虚空蔵尊は、行基自ら一本の霊木より三尺三
寸の虚空蔵尊、二体を刻み、此所に堂宇を建立、
一体を安置す。多くの人々の願いかなって、やが
て病も鎮まり世の中も安泰となり、此の地に再び
平安が訪れたという。もう一体も又、彼の地の人
々の願いに応え篤い信心のもとに祀られている。
 しかし乍ら、当虚空蔵尊は、享保2年、宝暦4
年の焼失など、長い間には幾たびかの災難を余儀
なくされている。現在の尊像は平安時代後期のも
の、現堂宇は慈光寺29世・衝田租量代に造立、
本格的な仏堂形式を保ち歴史的にも貴重なものと
されている。
 以来、今も尚近在近郷の多くの人々の信仰を集
め、毎年2月の例祭には善男善女で賑いをみせる

 ●堂宇(登録有形文化財)   (52世代)





手水舎は井戸になっています

石段の脇に大杉が在ります

境内側から目通り幹囲6,0mの巨木です

虚空蔵堂です

登録有形文化財の標柱です

説明版です
 国登録有形文化財
   虚空蔵堂
 所在地   五泉市別所字上1318
 登録年月日 平成24年2月23日


紅白の提灯が綺麗です

虚空蔵堂の前参道から

虚空蔵堂前から見ました


虚空蔵堂北側の杉の大木です

では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟県五泉市、馬下若宮八幡... | トップ | 新潟県五泉市、橋田中山神社... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事