私の着物は
数年前は 子供たち・甥っ子姪っ子の結婚式で、
ずっと さかのぼれば 七五三・入園式に入学式に着たりしたものです。
数十年前のお正月にも着たかな?
最近は 着物を着る機会が なくなってしまいました。
でも、やっぱり 着物はいいですね。
今年のお正月
孫たちが着物を着たがってまして・・・・
着付けなんてすっかり忘れてしまった私💦
娘と「ああ~でもない こ~でもないなぁ」と言いながら 着付けをしました。
お宮参りに作った着物
一世代前のお姉ちゃんから 譲り受けた着物
アンサンブルは 私の亡くなった祖母が もう40年ぐらい前 に 作ってくれた着物です。
うまくは 着せられなかったけど・・・💦
着物は 代々 受け継がれていけるものです。
今度は この子達の子供 孫 ひ孫へと。。。
次世代の子供達が 着てくれることでしょうね~
洋服と違い 長~く長~く受け継がれていくものですね。