やっと先週の日曜に行った御岳山で撮った画像をアップします。
画像整理などで時間がかかり、押せ押せのアップ状態、
いつももっと早く風景や花をご紹介したいと思っているのですが、遅くなってしまいます。
今日は、新緑や桜が美しかった風景を、撮影をした順にご紹介しますので、楽しんでいただければ何よりです。
***********
御嶽駅から乗ったバスをケーブル下で降り、滝本駅へ向かう坂道の途中に咲いていたタチツボスミレ
葉も花もきれいでしたので最初の1カットに♪
富士園地の下の散策路から大塚山へ向かう分岐
分岐から少し大塚山方面に向かう散策路は、ミツバツツジのピンクでいっぱい!
来た道をちょっと振り返るとミツバツツジと桜の競演
日帰りのため大塚山の途中で引き返し、ロックガーデンへ急ぐことに
ケーブルカー・御岳山駅の前を通り御岳山方面へ
サクラとシャクナゲが見頃だったのにびっくり!!
御師集落の中も彩り豊かです
武蔵御嶽神社の石段脇に咲いていた八重の桜
途中花を探しながらロックガーデンへ一目散
思いがけずヒトリシズカが咲いていました
ロックガーデンの散策路は強い雨が降ると冠水してしまうこともあります
新緑の中の彩り
普段はそれほど水量は多くないのですが・・・
崖上に白い花が咲いていましたが・・・
なんでしょうか
綾広の滝に着いたのは16時過ぎ、急ぎ足で戻らねばケーブルに間に合わないー
エゴノキに似ているけど・・・??
巨木の根元にも小さな花が咲いています
散策路脇の斜面は急、そんなところでも花が咲いているんです
神社の石段途中のシダレザクラも見ごろでした
でも、時間が無い!!
御師集落を急いで通り抜け
御師集落を振返りながら、ひたすらケーブルカー・御岳山駅へ
17時45分、ケーブルカーの最終の1本前に乗れそう(^^;
ケーブルに乗る前の最後の1枚はサクラです
( 撮影日:2025年4月20日 )
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに「舞岡公園の夏の花(1)(2)」をアップしました 3週間前
-
はてなブログに「蓮の花」をアップしました 3週間前
-
はてなブログに引っ越しをしました 1ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます