今週は、あんまりスパーしなかったけど、
入会したてのヒエジマくん、そして、パワーヒッターのムラモトくんとの
スパーリング動画をアップします。
スタートラインボクシング スパーリング Hiejima 2017年5月
スタートラインボクシング スパーリング Muramoto 2017年5月
二人の体重は同じくらいですが、
パワーはムラモトくんの方が倍以上あります。
始めたばかりのヒエジマくんは、まだ上手く潜在的な筋力を
パンチに乗せることができてない感じですかね。
ヒエジマくんは、元高校球児。
潜在能力とガッツは人一倍あるはずなので、
地道に頑張れば、必ず強くなると思います!
入会したてのヒエジマくん、そして、パワーヒッターのムラモトくんとの
スパーリング動画をアップします。
スタートラインボクシング スパーリング Hiejima 2017年5月
スタートラインボクシング スパーリング Muramoto 2017年5月
二人の体重は同じくらいですが、
パワーはムラモトくんの方が倍以上あります。
始めたばかりのヒエジマくんは、まだ上手く潜在的な筋力を
パンチに乗せることができてない感じですかね。
ヒエジマくんは、元高校球児。
潜在能力とガッツは人一倍あるはずなので、
地道に頑張れば、必ず強くなると思います!
昨日もがんばってサウスポーでスパーリング。
オーソドックスやったらできるのに、サウスポーでできないことは、
■ジャブがしっかり伸ばしきれない。
■ストレートがしっかり伸ばしきれない。
この2つが一番大きいです。
肩から拳までのいわゆるアーム部分自体の伸びは、
オーソドックスと比べてもそんなに違いはないけど、
■腰から下の下半身のしなやかな動きができない。
■腰から肩までの胴体部分のネジリ、回転の動きが足りない。
■後ろ脚から前足への重心の移動ができない。
できないだらけです・・・。
ストレートを打つ時、
オーソドックスやったら相手との距離に合わせて、
自然に後ろ脚が浮くんですが、
サウスポーではまったく後ろ脚が浮きません(w)。
今回はかなり必死にパンチを出してみました。
結果、めちゃくちゃ疲れました(w)。
一夜明けた今も、節々が筋肉痛です・・・・。
例えば半年ずっとサウスポーでやり続けたら、
なんとかサマにはなるかもしれないですが・・・。
オーソドックスやったらできるのに、サウスポーでできないことは、
■ジャブがしっかり伸ばしきれない。
■ストレートがしっかり伸ばしきれない。
この2つが一番大きいです。
肩から拳までのいわゆるアーム部分自体の伸びは、
オーソドックスと比べてもそんなに違いはないけど、
■腰から下の下半身のしなやかな動きができない。
■腰から肩までの胴体部分のネジリ、回転の動きが足りない。
■後ろ脚から前足への重心の移動ができない。
できないだらけです・・・。
ストレートを打つ時、
オーソドックスやったら相手との距離に合わせて、
自然に後ろ脚が浮くんですが、
サウスポーではまったく後ろ脚が浮きません(w)。
今回はかなり必死にパンチを出してみました。
結果、めちゃくちゃ疲れました(w)。
一夜明けた今も、節々が筋肉痛です・・・・。
例えば半年ずっとサウスポーでやり続けたら、
なんとかサマにはなるかもしれないですが・・・。
シマヨシさんの週末の日曜日の決勝の相手が、
サウスポーなので、今週は、ずっとサウスポーでスパーリングします(w)。
サウスポーでやると、かなり、へなちょこボクサーになってしまいますね~。
ジャブ、ストレート、フック、すべてのパンチが遅くなるし、
フックワークもぎこちなくなります。
サウスポーなので、今週は、ずっとサウスポーでスパーリングします(w)。
サウスポーでやると、かなり、へなちょこボクサーになってしまいますね~。
ジャブ、ストレート、フック、すべてのパンチが遅くなるし、
フックワークもぎこちなくなります。
アユキ
今年の1月からボクシングを始めて、週2~3回練習しています。
ボクシングを始めて4か月でこんだけ動ければ、十分です。
パワーは申し分ないので、あとは、打ち方をもっともっとコンパクトに
することをしっかり意識できるかがカギですね。
スタートラインボクシング スパーリング Ayuki 2017年4月
今年の1月からボクシングを始めて、週2~3回練習しています。
ボクシングを始めて4か月でこんだけ動ければ、十分です。
パワーは申し分ないので、あとは、打ち方をもっともっとコンパクトに
することをしっかり意識できるかがカギですね。
スタートラインボクシング スパーリング Ayuki 2017年4月
昨日は、タカオカくん、シマヨシさんとスパーリングしました。
タカオカくんは、フォーム全体としてはすごく綺麗なので、あとは、打ち出しのモーションを
もっと小さくすることを心がけるといいと思います。
シマヨシさんは左肩が少し重たいというこや、実践に近い状況でスパーしてもらおうと
いうことで、10オンスを付けてもらいました。
私は8割ディフェンス、2割攻撃っていう感じでいつもより、よりディフェンシブにやりました。
シマヨシさんの速射砲をブロックしまくったスパーリングでした。
やっぱりディフェンスも楽しい(w)。
タカオカくんは、フォーム全体としてはすごく綺麗なので、あとは、打ち出しのモーションを
もっと小さくすることを心がけるといいと思います。
シマヨシさんは左肩が少し重たいというこや、実践に近い状況でスパーしてもらおうと
いうことで、10オンスを付けてもらいました。
私は8割ディフェンス、2割攻撃っていう感じでいつもより、よりディフェンシブにやりました。
シマヨシさんの速射砲をブロックしまくったスパーリングでした。
やっぱりディフェンスも楽しい(w)。
昨日は、フィリアさんのスパーリング大会でした。
今回は、予定されていたミドル級の試合で選手がケガをしたため、
代役で久しぶりにエキシビションマッチに出場しました。
相手がサウスポーだったので、普段とは違ってジャブで組み立てずに、
いきなりの右の多用でいきました。
サウスポー相手だと、ジャブをはしょっての右のダイレクトの意識がグイッっと上がるので、
構えが、やや正面向き&やや腰高 になるんですよね~。
ちょっと不細工な構えになるんですが、このほうが右が当てやすいんです(w)。
ケンタにお手本を見せようと、一回左のロングフックから入ってみたんですが、
失敗しました(w)。
一発ももらわないつもりやったんですが、集中しきれずに
数発もらってしまったのが反省点です。
試合が終わって、全然知らない小学生に、「めちゃくちゃ上手いですね!」
って褒められて、思わず、“ありがとうございます!”ってお礼しました。
大人の人に声をかけらたことはあっても、ちびっこに
声を掛けられたのは初めてでしたが、すごく嬉しかったです。
今回は、予定されていたミドル級の試合で選手がケガをしたため、
代役で久しぶりにエキシビションマッチに出場しました。
相手がサウスポーだったので、普段とは違ってジャブで組み立てずに、
いきなりの右の多用でいきました。
サウスポー相手だと、ジャブをはしょっての右のダイレクトの意識がグイッっと上がるので、
構えが、やや正面向き&やや腰高 になるんですよね~。
ちょっと不細工な構えになるんですが、このほうが右が当てやすいんです(w)。
ケンタにお手本を見せようと、一回左のロングフックから入ってみたんですが、
失敗しました(w)。
一発ももらわないつもりやったんですが、集中しきれずに
数発もらってしまったのが反省点です。
試合が終わって、全然知らない小学生に、「めちゃくちゃ上手いですね!」
って褒められて、思わず、“ありがとうございます!”ってお礼しました。
大人の人に声をかけらたことはあっても、ちびっこに
声を掛けられたのは初めてでしたが、すごく嬉しかったです。
スパーリング後の咳が治ってるか確かめたかったので、
ちょっと頑張ってスパーリングしました。
といっても、手数はシマヨシさんの半分も出していないと思いますが・・・
3R目にオーバーハンドももらいそうになりましたが、ギリでセーフ(w)。
ということで今回はクリーンヒットゼロで切り抜けることに成功です。
ケンタにリングサイドで観戦させて、ブロッキングとカウンターの
手本を心がけてみました。
大いに刺激になったようですので、今後のスパーリングに期待です。
ちょっと頑張ってスパーリングしました。
といっても、手数はシマヨシさんの半分も出していないと思いますが・・・
3R目にオーバーハンドももらいそうになりましたが、ギリでセーフ(w)。
ということで今回はクリーンヒットゼロで切り抜けることに成功です。
ケンタにリングサイドで観戦させて、ブロッキングとカウンターの
手本を心がけてみました。
大いに刺激になったようですので、今後のスパーリングに期待です。
すっかり、こっちのブログはご無沙汰になっていましたが、
忙しさにかまけずに、頑張って更新しようかなと思い立ちました。
ということで、こっちのブログは、私のスパーリング動画をアップしていきたいと思います。
さっそくですが、先日のスパーリング動画です。
スタートラインボクシング スパーリング Shimayoshi 2017年3月
相変わらず、
遠い距離ではジャブで主導権。
接近戦では、右のカウンター。
っていう感じです。
忙しさにかまけずに、頑張って更新しようかなと思い立ちました。
ということで、こっちのブログは、私のスパーリング動画をアップしていきたいと思います。
さっそくですが、先日のスパーリング動画です。
スタートラインボクシング スパーリング Shimayoshi 2017年3月
相変わらず、
遠い距離ではジャブで主導権。
接近戦では、右のカウンター。
っていう感じです。
またまた久しぶりの更新です。
今回の更新は、スパーリング大会についてのご案内になります。
このブログにたどりついてくれたアマチュアボクサーの皆さま、
ぜひ、我がジムのスパーリング大会にご参加ください!
誰でも気軽に参加して欲しいと思います。
小中学生や女性の方
おやじファイトを目指している方
自分なりに頑張っている中高年の方
普段相手がいなくて困っているミドル級以上の方
その他いろいろ、
ぜひ、参加して欲しいと願っています。
今回の更新は、スパーリング大会についてのご案内になります。
このブログにたどりついてくれたアマチュアボクサーの皆さま、
ぜひ、我がジムのスパーリング大会にご参加ください!
誰でも気軽に参加して欲しいと思います。
小中学生や女性の方
おやじファイトを目指している方
自分なりに頑張っている中高年の方
普段相手がいなくて困っているミドル級以上の方
その他いろいろ、
ぜひ、参加して欲しいと願っています。
最新ニュース!! 2013年2月24日にスパーリング大会を実施します! どなたでも、気軽に参加できる大会なので、ぜひお気軽にエントリーしてください! 詳細はスパーリング大会のご案内をごらんください。 |
国内ではトップレベルの現役バリバリの
打撃系の選手と2ラウンドのスパーリングをさせてもらいました。
すごく光栄なことで、すごくいい勉強をさせてもらいました。
パンチのスピード、攻防の技術については、十分通用したので、
自分のレベルが、そこそこ高い所にあることが分かったのが収穫でしたが、
反面、トップレベルの選手のスタミナは強力で、
それに比べたら、自分のスタミナなんて、スズメの涙みたいなものです。
単発中心、しかも少し力をセーブしていたにも関わらず、
2R終わって、くったくたでした(涙)。
もし、3Rやってたら3R目は一方的に攻められていたと思います。
44才のおじさんには、トップ選手のようなスタミナを
つけることは不可能なのでしょうか?
もしそんなスタミナさえあれば、誰と戦っても、
いい勝負できるような気がします。
不覚にも動画を撮り忘れてしまって、
後から内容をチェックすることができなかった(涙)
打撃系の選手と2ラウンドのスパーリングをさせてもらいました。
すごく光栄なことで、すごくいい勉強をさせてもらいました。
パンチのスピード、攻防の技術については、十分通用したので、
自分のレベルが、そこそこ高い所にあることが分かったのが収穫でしたが、
反面、トップレベルの選手のスタミナは強力で、
それに比べたら、自分のスタミナなんて、スズメの涙みたいなものです。
単発中心、しかも少し力をセーブしていたにも関わらず、
2R終わって、くったくたでした(涙)。
もし、3Rやってたら3R目は一方的に攻められていたと思います。
44才のおじさんには、トップ選手のようなスタミナを
つけることは不可能なのでしょうか?
もしそんなスタミナさえあれば、誰と戦っても、
いい勝負できるような気がします。
不覚にも動画を撮り忘れてしまって、
後から内容をチェックすることができなかった(涙)