浜田浄化センター 新入社員の一日

仕事のことや皆様のお役立ち情報、グリーンカーテンからメダカまで、私たち新入社員が日々ご紹介していきたいと思います。

ジョブカフェ主催の合同企業説明会に参加しました!

2016年06月20日 | 仕事
こんにちは、下岡です!

今日は“美味しかった”をまずご紹介です!笑



↑駅前のきららさんでランチ
激ウマ!これで800円はお得です!!

浜田も美味しいお店が多いですよ!
たまには浜田の美味しいお店をご紹介です笑



6月18日土曜日は、いわみーるで行われた「就職フェアしまね」という合同企業説明会に参加しました。



会社の良いとこ、仕事内容、相手の話など話すことも聞きたいことも色々あるのに、1回25分ではお互い語りつくせないですよね。
そして、学生のころは、就活も勉強だと思っていましたが、説明するほうも1回1回が勉強ですね…。
もっと弊社の良さを伝えられるよう善処していきたいと思います!



パネルの配置や、机やイスのデコレーションなど、これを機会に他社様のも参考にしながら、改善の努力を頑張ります!
就活生の皆様、ぜひ浜田浄化センターのブースに来てくださいねー(*^_^*)!



浄化槽保守管理業の更新審査を受けました

2016年06月20日 | 仕事
こんにちは、下岡です。

奄美のほうが梅雨明けしたらしいですが、浜田市は本格的に梅雨入りしたようなお天気が続いています。
今週も雨が続くそうです。
雨が続くと、土砂崩れや河川の増水等、災害に気を付けましょう!
ここ数年の震災、自然災害、被害に合われた方も多いかと思いますが、弊社も私も微力ながら応援しております。






島根県浜田保健所様による、浄化槽保守管理業務の更新審査を受けました!
この審査を通ることによって、弊社は浄化槽保守管理を業として行うことができるのです。
皆様ご存知でしょうか?
浄化槽管理士免許は、国家資格です!!
ちなみに、弊社社員は9人の管理士免許保持者がいます!
管理士見習いのたまごもいます笑

浄化槽は、各家庭の方がご自分で管理することも可能ですが、水質や微生物の状況を確認したり、消毒薬を投与したり、はたまたバキュームで汚泥を処理したり…
家庭で行うにはまず器具やバキューム等を用意して、浄化槽についてっていう分厚い本を読むところから始めないといけませんね((+_+))
興味がありましたら、ぜひチャレンジしてみてください笑


また、これから蒸し暑くなる時期は、浄化槽の臭いが気になりやすくなります。
それでもいつもより気になる!と思われたらすぐにご連絡ください!
些細な心配ごとでも、皆様の安心のため管理士が駆けつけます!!




ISOの更新審査を受けました!

2016年06月14日 | 仕事
こんにちは、下岡です!

先日髪をバッサリ切りまして、身も心も夏仕様です(*^_^*)
今年は猛暑が予想されるそうですから、夏バテしないように気を付けましょう!

今日はISOのサーベイランス審査を受けました。





ISOって皆さんご存知ですか?
このブログを書き始めた頃に、ご紹介をさせていただきましたが、
ISOの正式名は「International Organization for Standardization」で、日本語では「国際標準化機構」だそうです。
弊社では、ISO14001を取得しておりまして、「環境マネジメントシステム」に関するもので、環境に対する目的や目標を設定し、それを実現していこうというものです。

要するに、弊社は環境を配慮した仕事をしています!という主張です。

この活動も今年で9年目になります。

ごみ処理も浄化槽や汲取りの管理清掃も、弊社は常に環境を考えながら仕事しています。
環境のため、街のキレイのため、仕事できることが弊社の誇りです。


ISOも環境だけでなく、品質、情報、食品安全など様々な種類があります。
そして、とても厳しい更新審査を通って企業はISOマークを掲げています。
ぜひ、皆様も企業をみられる際にISOのマークの有無を確認してみてください!




弊社の高橋さんが、永年勤続で表彰を受けました

2016年06月01日 | 仕事
こんにちは、下岡です!

今年は猛暑になるといわれていますが、朝晩と気温差が激しくて私は体調を崩してしまいました…。
皆様も十分にご自愛くださいませ!


じゃんっ!



この度、弊社の東営業所で勤務している高橋洋二さんが、永年勤続の優良従事者として、島根県産業廃棄物協会から表彰を受けました。
弊社に努めて10年以上になられるそうで、新年に行われる弊社のお祭の際も永年勤続従事者として表彰されていました。

社会人になってから表彰されるってとっても嬉しいし有難い気がしますよね!
私も入社して早5年目となりました。
10年にはもう半分頑張らないとですね!
でも、何年も先のことはわかりませんが、今目の前にある仕事と向き合いながら一歩一歩進んでいけたらなと、当たり前ながら思います。
この文章を書きながら、机の横にいっぱい仕事がたまってきている現実ああ…笑