カラフルな

2008-06-30 16:44:37 | Weblog
飛行機だす。
さすがアフリカ、原色を好むのか?カラフル、派手な飛行機がありますな~

どこの空港やったかな南アフリカのヨハネスブルグかどっかやな。

おいおい

2008-05-14 18:46:53 | Weblog
邪魔やって!
サファリの途中で思いっきり道をふさぐやつ。

けどホンマはこっちが邪魔しに行っとんのやろな~


前に

2008-04-06 21:46:36 | Weblog
紹介したbagamoyoの写真です。
写真は泊まったホテルの中庭みたいな部分かな、結構ええ感じのとこでしたわ。
確かこれで一泊80~90ドルくらいやったかな。
ここの国じゃええ金額になるけどね~

キリン

2008-03-28 11:37:03 | Weblog
飽きるくらい見たな。シマウマ、キリンはもうええっちゅうほど見て最初はうぉ~!!きりんや~んって感じやったけど後半は、へいへいって状態で違う動物見た~てしゃなかったな。
けどキリンがこの草原を走っとる姿は日本のサファリパークや動物園じゃ見れんのやろとおもったな。

あんな狭いとこじゃおもいっきり走るのは無理やろな。
あの長い首で独特の感じで走るキリンやったな。しかも以外に早い

せっかく撮ったキリンの写真があったので今回はキリンで書きました。

続き

2008-03-04 14:15:47 | Weblog
随分間を空けたけど引き続きタンザニア回想記を・・・・
広大なサバンナのサファリの後は海でひと休みっちゅうパターンが多いかな?

タンザニアで海なら多分ザンジバル島っちゅとこやろな、海はきれいでなかなか日本では見れる景色じゃないやろでな。
けどそんな誰もが集まる観光地はおもんないのでBagamoyoっちゅうとこに行く事に。
ここは昔内陸(コンゴ民主共和国あたりかな)から奴隷を運び先に言ったザンジバル島なんかに奴隷を運んだりして奴隷船貿易など盛んに行なわれいたとこらしい。
地名のBAGAMOYO(バガモヨ)もたそうした歴史のなかでついたっちゅう説があるらしい。(地名の意味を知りたい、興味のある方は各個人でお調べください)
ここはコ汚い教会があったり遺跡とかあったかり~

サファリからbagamoyoに移動して(飛行機と車で3~4時間かな?!)一番堪えたのが暑さ。俺らが行ってたタンザニア東部のサファリの場所は標高も高かったせいか涼しく過ごせ(夜は寒いくらいやったのに)けどbagamoyoはまったく涼しいのかけらも無く暑い、暑い。まぁ行ってた時期が日本で言う夏やからしゃないけど。


サファリ

2007-10-22 20:38:57 | Weblog
3泊4日のサファリは思ったより、なかなか疲れましたな。
移動は車に乗ってるだけやけどこれが以外に疲れる。暑さに加えて凸凹道ばっかなので・・・・

サファリカーは車の天井がオープン(動物をより観察できるために)にする事ができるんやけどそれを開けっ放しで走ってたら、ものすごい勢いでハエが入ってきた。
ただのハエならまぁかまへんのやけど、なんと!そのハエ刺して血吸よるわ~

蚊に刺されるレベルじゃなく結構痛い。(見た目ハエやったでハエやと思う)
靴下の親指辺りが血でにじんでて、靴擦れしたかと思ったけど痛ないし~っと思ったら直ぐ横に潰れたハエがいましたがな。
どうやら知らんまにハエが靴中にもぐりこんで、踏んづけたらしい。

血を吸うハエ、さすがアフリカですな。

荷車

2007-10-05 21:14:40 | Weblog
タンザニアのアルーシャっちゅうとこで撮った一枚。
こうしたリヤカーが活躍しとる。

車のタイヤを利用したやつでパンクとかなかなかせやんけど、かなり重いはず。
これに荷を山盛りにして運ぶ。
自家用車なんて極々一部しか持てやへんこの国、こうしたリヤカーが大活躍&かなりの重労働、夏場はさぞたまらんことやろう。

日本のリヤカーやったら軽くて丈夫でええんちゃうんかな~っと思ったけど、日本じゃリヤカーあんま見んよなもう。

バッファロー

2007-09-29 13:08:56 | Weblog
公園内でみたバッファロー
身体が意外に汚い感じがした。

けどデカイ!!
時期によってはこのバッファローの大群の移動が見れるらしい。
見てみたかった大移動。

なんにしても近くで見るとすごいですわ。

警戒心

2007-09-19 16:20:13 | Weblog
今回行ったサファリパークは有名なとこで観光客も多くしょっちゅう他の観光客の車とすれ違うし、ええ感じのスポットには何台か集中したりしてたな。

そんな中で動物達ももう車という存在に警戒しやんくなって、しまいにゃ車のボンネットにまで乗る奴もいるみたい。
写真でもリラックスしまくりスキだらけのライオン、犬ちゃうで一応野生のライオンでっせ~。

シマウマ

2007-09-19 16:14:48 | Weblog
このサファリではしょっっちゅうシマウマをみたな~、そのすぐ近くでマサイ族の人たちが生活してて草食動物は安全ってわかってんのやろな。

写真はシマウマ同士が身体こすりあったりして毛並みそろえたりとグルーミングしてるとやったかな~