らんかみち

童話から老話まで

漁師の親方にさようなら

2012年01月23日 | 釣り船とバイク
 とある地方都市の市民病院に営業に行ったときのこと、「市長が自分とこの病院に入院せんと、○赤病院に入院するってなぁどういう了見でぃ!」と、先生が憤慨されていた。
「まあ、市長の気持ちも分からんでもないがな」って先生、何だかんだを一歩譲って認めるんですかい!
 市長も県知事も人の子、藁にもすがりたいときには立場がどうのこうのと、周囲に配慮などしておれるか。だれだって癌が発覚したら癌センターにかかりたいし、大学病院のセカンドオピニオンに期待したかろう。でもそれが裏目に出ることだってある。

 漁師の親方が今日の昼過ぎに亡くなった。親方といっても一度だけ船に同乗させてもらったのみで、「HALの奴はモノにならん」と早々に見切りを付けられたと思う。あれから3年、いまだに1人で漁に行けないってことは、親方のぼくを見る目は正鵠を射ていたことになる。
 無理に頼めば漁に連れて行ってくれたとは思うが、ぐずぐずしているうちに親方が体調を崩して入院。一流病院のセカンドオピニオンに従って内視鏡による手術を選択。
「手術は成功しました、再発の恐れはありません」と、執刀医に太鼓判を押していただいたというのに予後が悪く、予定をはるかに超えて退院。

「最初の病院でいわれた通り開胸手術をしていれば……」と、後になったら悔やまれるが、術後1年で再発。抗がん剤と放射線治療を開始するも、「ワシは食道癌じゃない、肺癌じゃ!」と訴えているのに、食道と心臓に放射線を当てられて食事がとれなくなった。
 最後に病室を見舞ったとき、抗がん剤をやめて食事が喉を通るようになったら少しは回復するのではないかと希望を持っていたのに……。

 さっきお別れの水をあげに行った。がっしりした体格で丸顔だったのに、海に出て真っ黒に日焼けしていたのに、数年前の面影はすっかり消失していた。
「戒名料は……枕経、衣料、お坊さん二人だと、あ、車代もいるんじゃろかぁ?」
 目を赤くした奥さんが取り乱した感じでたたみかけてくるけど、ぼくはお寺の回しもんじゃない。とはいっても断れるもんじゃなし、ご住職にメールでたずねておいた。
 
 ブッディストの葬儀は忙しいだけじゃないく、金もかかる。クリスチャンが憤るほどの物いりなのだが、戒名料は◯◯居士で15万円というのが相場なのかどうか、お寺を指弾しているうちは悲しみを忘れているのも事実だ。
 ぼくはといえば、親方の一期一会の教えをモノにできなくて、ごめんなさい、さようなら。
 

坂井宏朱選手を悼んで

2012年01月16日 | 釣り船とバイク
 一昨年は富沢祥也選手、昨年はマルコ・シモンチェリ選手、そして今年、オートレーサーの坂井宏朱選手。バイクレース界は3年連続で訃報を聞かねばならなかった。
 オートレースというのは日本だけの非常に特殊なレースで、バイクの見た目も一般道を走るそれとは全く違う。実はレース観戦はもちろん、テレビでも観たことがない。博打に興味がないので接点がなかったのだが、ここ数年のうちで元グランプリライダーが出場し始めたり、モトクロスから転向する選手が現れ、昨年ついに女子選手が2人も誕生した。これはもう観戦に行くしかない、と思っていた矢先に坂井選手の事故死である。

 富沢選手とシモンチェリ選手の場合は後続車に轢かれたことによる死亡事故だったが、坂井選手の場合はフェンスに衝突して跳ね返ったところへ自分のバイクが衝突したらしい。
 シモンチェリ選手のときに「どうしてエアバッグが開かなかったのか」と問題になったが、エアバッグは開発途上で着用していなかったらしい。アイルトン・セナのときもそうだったが、人気選手が亡くなって初めて対策が講じられる世界だ。

 オートレースはオーバルコースを周回する、挙動が少なく速度の低い競技なので、エアバッグの導入は比較的容易に思える。ロードレースやモトクロスのようにライダーの挙動が激しい競技の場合は開発も難しかろうし、ライダーも装着を嫌がるだろう。
 しかしマシンの性能が上がり、人間がコントロールできる限界をむかえている現在、何はさておき安全対策を優先するべきだろう。「危険と隣り合わせの競技だからエキサイティングなのだ」などと言っている場合ではないのだ。
 オートレースでの犠牲者は坂井選手で93人目、女子では5人目らしいと聞けば、安全対策がどれだけ疎かにされてきたかだろう。44年ぶりの女子選手という、オートレース界の期待を背に練習に励んだ結果の殉職である。坂井宏朱選手の冥福を祈らずにいられない。

スーパー・シッチを悼む

2011年10月24日 | 釣り船とバイク
 月曜日って、たいがい憂鬱なものだけど、いつにもまして憂鬱だったのは叔母を病院に連れて行って手術してもらったからではありません。オートバイの世界選手権最高峰であるMotoGPのレース中にアクシデントがあり、有力なライダーであったマルコ・シモンチェリ選手が亡くなったからです。

 チャンピオン候補と目されていたダニ・ペドロサ選手を転倒させて大怪我を負わせ、「危険なライダー」と警告を受けたほどアグレッシブなライディングスタイルゆえ、ファンも多かった。
 母国イタリアでCMに引っ張りだこだったのは、陽気で少年のように純真なキャラだったから。実際24歳という若さだったんです。

 シモンチェリ選手の母親がたった一言、「マルコのために泣かないで下さい、息子は皆さんが泣いているのを見たがらないでしょうから」と、衆目の中で気丈に振る舞っていたそうです。
 親族の悲しみは察するに余りあるけど、レーサーたちだって各々悲しみにうちひしがれているはず。ペドロサ選手が地元スペイン紙から「マルコのことを許す日が来るのか」と聞かれ答えをはぐらかしたのは、ほんの数週間前のこと。今じゃ許すことすら叶わぬペドロサ選手も辛かろうて。

 ぼくにとってもバイク業界にとっても、なんとも沈鬱な週明けとなりました。「あの世で鬼でもブッチ切れ!」と、どこかで聞いた台詞を思い出しながら、「スーパー・シッチ」と呼ばれて愛された彼の冥福を祈りたいと思います。

女子力のその後

2011年08月27日 | 釣り船とバイク
 女子会のことを書いたら、たまたま童話仲間のミーナさんが「女子会に行ってきた」とブログに書いていて、あれまっ! ほんとに偶然だったし女子会を愚弄する目論みもないのですが、記事の翌日辺りからおよそ80名ほどの女子会系であろう読者に見限られ、淋しい限りです。

 で、そのときに書いたエレナ・マイヤーズさんのその後ですが、目出度くMotoGPマシンの試乗が叶ったようです。

Elena Myers


 気の毒なくらい慎重なライディングです。それもそのはず、彼女が普段乗っているのは市販車ベースの600ccマシン。MotoGPのマシンは800ccで重さなどは違わないけど、パワーから何から全くの別物なんです。しかも彼女のために準備されていたのは、レギュラーライダーであるA・バウティスタ選手のレース用マシンですから、本番の前に転倒でもしたらドえらいこと。
 1台3億円ともいわれる価格もさることながら、秘密ハイテクを満載したメーカー渾身のバイクをライドさせてもらえるなんて、女子でなくても快哉ものですよね。

中国製品に助けられ

2011年06月08日 | 釣り船とバイク
 1年前に交換したバイクのバッテリーをだめにしてしまい、また買い直しては、バイクの部品って高いなと思います。郵便配達やピザ配達のバイクもあるけど、オートバイってのは趣味性の強い乗り物だなと実感します。

 前回も中華バッテリーだったんですが、送られてきたとき既に電解液が入っていて、これ本当に新品? と邪推してしまいました。バイクのバッテリーは4輪のそれと違って次から次へと売れるもんじゃないので、液は入れないで在庫しているのが普通なんです。

 本意ではないけど、懐具合を考えると今回も騙されるのを覚悟して中華バッテリーにせざるを得ませんでした。なんせ国産の純正品を買ったら、メーカー希望小売価格19800円くらいもするんです。それが中国製なら送料と代引き手数料、税込みで4280円で買えるんですから。

 送られてきた物は間違いなく新品で、希硫酸は自分で入れました。だけどメーカー名も書かれていないのに、GSユアサの型番が書かれていいる。紙の箱にはMEDE IN CHINAとあり、それを隠すように紙のラベルが上から貼られている。
 どうも怪しい匂いがするけど、見た目はGSユアサの商品とそっくり。GSユアサは中国でも生産していて、それは6000円ほどで売られています。ぼくが買ったのも、その手のバッテリーの、さらにいかがわしい商品かと。

 国産を買いたくはあるけど、中華バッテリーがイカンと言っているのではなく、むしろ安く買えて感謝してます。当たり外れはどんな物にでもあるし、それは覚悟の上での選択で、今のところ調子は良いみたいです。

 バイクの調子はまずまずだけど、ぼくの腰の調子はイマイチです。まだどこに行くとも決めていないけど、バイクを買ってから恒例となっている梅雨明けツーリング行けるか、悩ましいところです。

パリス・ヒルトンが優勝

2011年05月18日 | 釣り船とバイク
 ゴシップの女王といえばパリス・ヒルトンさん。彼女がやりたい放題のデタラメをしでかし、社会的制裁を受けながらも活躍できるアメリカって、懐が深いのか、それともゴシップを楽しむ風土でもあるのか、はたまた金さえあれば大概のことは許されるのか、ひょっとしたら美人だからだろうか。いずれにしても日本で比較の対象がいないほどビッグだということでしょう。

 そのパリスのバイクチームが今年からバイクレースの最高峰であるMotoGPの125ccクラスに参戦しておりまして、色気もよだつカラーリングのマシンを走らせてます。
 どうせセレブの道楽でやることだから、大した成績も上げられんだろうと冷ややかに見ている人も多かったろうし、ぼくもその一人でしたが、なんと4戦目にして優勝してしまいました。それもマーベリック・ビニャーレスという16歳のスペイン人ライダーです。

 いまのMotoGPはスペイン人ライダーが大活躍してますが、日本がバブルのころは日本人ライダーが大勢走っていて、125ccや250ccにおいてはチャンピオンをとったりしてたから、そりゃあ応援のし甲斐もあったものです。なのに今は各クラスに一人だけの寂しい状況で、市販バイクもレーサーレプリカは人気がありません。

 そんな日本に来年のMoto3クラス(4スト250cc単気筒)のレーサーレプリカが輸入され、バイクショップの赤旦那も取り扱いを検討していているとか。バイク王国日本ですよ、レーサーレプリカを輸入に頼るというか、日本製が無いのは口惜しいという思いがあって、スパルタンな日本製レーサーレプリカが発売されたら欲しいなぁ。

 それにしてもパリス・ヒルトンさんって、ぼくは嫌いなんだけど、金があるというだけでなく存在そのものが影響力を持っているのかも。バイク界の伊達直人か! みたいな……。

バイク屋の軍門に下りました

2011年05月07日 | 釣り船とバイク
 客の神経を逆なでする偏屈オヤジのバイク屋に修理を依頼するべきか、それとも技術的な不安をかこちつつ、バイクを購入した赤旦那に持ち込むべきか、そいつが問題だ。
 ハムレットほどじゃないけど、この2か月くらいは同じ命題で頭の中はカオス状態、のところにもってきて企業との折衝やら島おこしの雑事が目白押しで、もうどうにでもせぇ! 

 苦しんだ末に投げやりして出した結論は、オイル漏れが直ってないので赤旦那に反省を促したい、ということでした。電話したら「メンバーが替わりました」ときた。ふ~む、時ならぬメンバー交代があったというのは……などと邪推しながら昨日バイクを持ち込みました。

 これまでの経緯を文書にしたためておいたので、「レギュレーター・レクチファイアとステーター(発電機)の両方に不具合が発見されました」と素早い回答をいただき、予備のレギュレーターを本日持ち込んだら、それは問題なし。
「あれぇ~? テスターで測定した限りでは問題なかったし、取り替えても同じ症状だったんだけどなぁ」と言えば、「普通のテスターでは発見できないんですよ」と。

 あとステーターの三相のうち一つがグランドに落ちているらしい。最初ぼくが調べたときは確かに変で、中古ステーターまで探したけど、再測定したらちゃんと三相とも交流電圧が測定できたんです。人間でいうなら、まだらボケってやつですか。
 レギュレーターとステーターのどちらかを疑いながらも、両方とも故障しているところまでは頭が回りませんでした。自分で直せなかった悔いは残るけど、案ずるより産むが易し、さすがに餅は餅屋ってことですね。

バイクの部品に欠陥が見つかった

2011年04月18日 | 釣り船とバイク
 バイクの故障はどうやら発電機ではなかったみたい。電圧の測定方法をぼくが間違えていただけで、実際には十分な発電がされているようです。残るはバッテリーの破損か、バッテリー以降の漏電というところまで絞り込んだけど、レギュレート・レクチファイヤに欠陥を発見。

 ゴムでモールドされている部品をほじくり返してみるまでもなく、部品本体にグランドがとれてない。このバイク専用に設計された部品じゃないだろうから、設計ミスというには問題もあるけど、明らかにバイク側の設計との整合性を欠いている。バッテリーに送電する線が発熱するのは問題だろうってんでグランドを2本の線でつなぎ、プラス側も線を追加してみました。

 これで線は発熱しなくなったんですが、もしも漏電だったらかえってまずいことになるかも。このレギュレータが壊れたら出所不明のレギュレータを使うことになるけど、それも全く同じ設計ミスをしていそうです。おそらくは「新電元」という世界的シェアを持つ日本メーカーの作ったこの純正品をバラし、設計ミスの部分までそっくりコピーしたものと思われます。

 笑い話みたいですが、実は良く耳にすることです。ある電子機器の設計者によれば、彼が設計したプリント基板が出来上がって見ると、全体のバランスが不格好で恥ずかしい。そこで空いているスペースに何の役にも立たない安い部品を配置して販売した。
 すると発売から数ヶ月後には他メーカーが似たような商品を発表したので、買って分解してみたところ、何の役にも立たない所までそっくりコピーされていたそうな。

 そんな他愛もない話より、漏電かバッテリーの破損か、その先がどうにも判断できない。今朝は雨の中そばの種を播き、昼からはバラ祭りの下見やら何やら。夜は村人を集めて企業との折衝をどうするかの打ち合わせ。
 来週は毎日のように会議や講習会があり、ゆっくりバイクと向き合う時間がとれそうにありません。とっととバイク屋に持って行けとお叱りの向きもあろうかと思いますが、往生際の悪さをなじるならぼくのDNAに言うてください。

逆車の中古バイク、さすがに参った

2011年04月13日 | 釣り船とバイク
 バッテリーが充電できなくなったバイクをしつこく調べていたら、どうやら発電機が壊れているらしいことが判明。3相交流を発電しないといけないのに、単相交流しか出ていないのです。
 通常の3分の1しか発電できないのだから、ヘッドライトを点灯するとバッテリー充電にまで回す電力が確保できないばかりか、ヘッドライトが消費する電力をバッテリーから吸い出している格好なのでしょう。こりゃライトを消して節電走行するしかあるまい。

 恐らく発電機内のステータコイルが断線しているのだろう、というわけでパーツを検索してみると、ステータアセンブリ小売価格25095円。ディーラーには半額近い値で入荷するくせに交換手数料も請求されるのが面白くない。
 自力で交換しようとネットで中古部品を探すが、ちょっとやそっとで手に入りそうにない。他の車種のエンジンと互換出来るはずだけど、それがどれかが分からない。いやそれどころか、ぼくのバイクは逆輸入車なので、そもそもパーツリストすら無いのです。

 今年からブレイクしそうな250ccバイクだと125ccには走れない高速道路に乗れるけど、フェリー航路が廃止され橋の通行料金も無料にならない今のままだと橋を安く渡れる125ccのバイクは手放せません。
 ああそれなのに、ぼくの中古バイクが30万円で、英国でデザインし、日本と韓国のパーツを使って中国で組み立てたらしい250ccの新車が40万円ってどうよ。しかも性能が優れているだけじゃなく、格好いい!



 中古バイクに注ぎ込んできた修理代はもう10万円くらいに上るだろうか。今度の修理をやったら、新車の原付バイクが買えてしまいそうなくらいに費用がかかってしまった。でも気に入って買ったバイクだし、ここまで注ぎ込んだら手放せないってのもあります。
 いやしかし、自分で修理出来ないから、未熟な赤旦那に持って行くか、それとも高飛車な偏屈オヤジの店に持って行くか。それだけのことで悩んでいるのです。

逆輸入バイクに祟られて

2011年03月05日 | 釣り船とバイク
 バイクで30分も走ったらバッテリーの充電は十分のはず、なのにどうしてバッテリーが上がってしまったんだ! スーパーで買い物をして出てきたらセルモーターが回らず、エンジンが始動しないのです。
 それは昨日のことで、しかもバイク屋さんのすぐ近くでのアクシデント。そのままバイク屋さんに持ち込めばいいだろう? そんな簡単な話ならいいんですが、すぐには直らないと感じたし125ccなので、押しがけして帰ってきました。

 バッテリー交換したのが昨年の6月。いくら安物の中華電池といえど1年未満でおシャカになるなんて、とセルモーターを外してあれこれ点検しても異常なし。バッテリーを外して充電したらちゃんと始動するってことは充電不良だろうけど、さてどの部品が悪いんだ? 
 もしかして、自分で勝手に取り付けているバッテリーの回春装置パルサーが壊れたかも、と四輪につないでみたらちゃんと動作している。こうなったらレギュレーターを疑うのがセオリーだろうか。

 ぼくのバイクは逆輸入車で、普通のバイク屋さんに持ち込んだら嫌がられます。「部品をメーカーに注文して、うちに持ってきたら交換してあげるよ」みたいにあしらわれれることも多く、そう簡単にバイク屋さんを頼れないんです。
 バイクを買ったのは「赤旦那(仮名」というショップだけど、あそこに修理依頼するくらいなら、不良部品はこいつに違いない、と自分で決めつけて冒険する方がマシってもんです。どこが悪いか判定するのに2000円とかだし、その判定したのはオレだろうが、といいたくなるしで、今回の修理は2万円と値踏みしました。

 純正のレギュレーターを買えば約14000円くらい。どこで作られたのか不明な互換部品なら5000円ほどです。しかし部品をメーカーに発注しようにも、日本で売られていない逆輸入車なので品番がありません。メーカーの人も、どれが互換部品だと断言するリスクを冒したくないようです。

 仕方ないからネットで検索しまくって互換部品を特定し発注したところ、ネットショップから電話がかかってきて「互換部品かどうか分かりません」と、改心を促される始末。
 互換部品であることは間違いないと思うけど、そいつが不具合を起こしているのかどうかが問題なんです。今回の賭が丁と出るのか半と出るのか、結果は来週の入荷を待ちということになりました。