白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

1/21 たいがいっぱい泳いでいます

2020-01-21 14:41:05 | 日記

子どもたちや先生方の「たい」が風に揺れています。運動(二重跳びや交差跳びがたくさんできるようになりたい、走るのが速くなりたい・・・)、勉強(国語や算数のテストでいい点が取りたい、自主勉強をがんばりたい・・・)、行動(自分から進んで行動したい、何事にも積極的に挑戦したい・・・)生活(早寝早起きをしたい、お手伝いをたくさんしたい・・・)など、挑戦したいことやがんばりたいことなどがたくさん書かれています。「みんなのいいところをいっぱい見つけたい」「本をたくさん読みたい」「毎日筋トレしたい」「たくさん褒めたい」・・・先生方もいろいろ書いています。

    

「さよなら」1年生が手を振りながら元気に帰っています。また明日、元気に来てね。待っています。

 

中庭には3年白組の子が洗濯した服やタオルが風に揺れています。太陽の日差しがぽかぽかと暖かく感じます。

土曜日と日曜日の2日間、サンサン館の剪定講座の方々が、日本庭園や玄関周りの木を剪定をしてくださいました。すっきりしましたね。ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21 給食風景

2020-01-21 12:46:07 | 日記

今日の給食のメニューは、冬野菜カレーライス(麦ごはん)、三木町産豆腐のサラダ、牛乳です。

4年生の給食の様子です。赤組も白組も欠席0、もりもり食べています。赤組は、はやい子は食べて終わって片付けをしている子もいました。今日も配膳が早くできたのだろうなとうれしくなりました。

  

白組は、みんなカレーライスをもりもり食べて、食べ終わっている子がぽつぽついます。「アルミ缶を持ってきてくれた人」の放送がちょうど始まりました。クラスの子で持ってきている子がいて、拍手。私も放送されたので、拍手をしてくれました。ありがとう。にっこり笑顔で拍手をしてくれるととてもうれしいです。来週も持ってこようと思います。

  

教室の後ろに園芸委員会からの贈り物の「ビオラ」。たくさん花が咲いています。校長室の前の廊下は少し寒いので、花よりつぼみが増えています。

6年生の靴箱が気持ちよく整えられているのを紹介しました。3年赤組・白組、5年赤組の靴箱もピシッときれいに整頓されています。一人一人が気をつけているからできることですね。

   

昼休みには、太陽が顔を出してくれました。運動場で、なわとびが大ブームです。

インフルエンザでのお休みは横ばいですが、登校後、熱が出たり体調が悪くなって登校して早退する子が増えています。登校前に子どもさんの様子のご確認をよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21 3年赤組亭の落語もありました 

2020-01-21 10:29:00 | 日記

運動場で、5年白組が体育。なわとびです。前跳び2分に挑戦しています。最後まで残ったのは、2人でした。拍手で称賛されました。二重跳びが上手な2人です。長縄跳びの連続跳びに挑戦しています。クラスマッチに向けてスピードアップ中です。

   

6年白組は、体育館でマット運動。開脚前転と開脚後転に挑戦しています。動きが速いのでなかなか上手にとれませんでいたが、雰囲気は伝わりますか?足がぴんと伸びて成功している子が何人もいましたよ。すばらしい!

     

3年赤組は、国語。落語を披露しています。「白ねずみ」か「はとが聞くから」かどちらかに挑戦です。お囃子にのって登場です。扇子を上手に使ってまるで噺家さんのように落語を披露した子もいます。グループで挑戦した子もいます。うふふ、あははと笑いがこぼれます。最後にリクエストで二人が名人芸を披露しました。うまいなあ~と感心しました。

          

3年白組は、理科。これまでの実験のまとめを理科の学習を使ってしています。「電気を通さないものは?」「木、プラスチック、ガラス」3つとも答えられました。すばらしい!

    

15分休みになりました。6年生がけん玉で遊んでいます。みんな上手なのですが、今日は1番手前の「♪もしもしかめよ~」と歌いながらリズム良くトントンしている子、くるりと一回転する技を披露してくれた子の2人が「ベストけん玉」ですね。

  

次の授業は社会科。日本と関わりの深い国について調べてまとめています。今日は「アメリカについてまとめよう」。資料から見つけたことを発表しています。発表したら「拍手」で友だちを称賛です。

     

5年赤組は、道徳。病気で尾びれを3分の2失ってしまったイルカに、人工尾びれをプレゼントするプロジェクトのお話です。まず一人一人が、プロジェクトに関わった4人の方に共通する思いをワークシートにまとめています。

   

4年生は算数。赤組は、2つの数の「関係を表に表そう」。まず、表から見つけたことを自分の言葉でノートにまとめています。「だれが?」「いくつずつ?」先生が丁寧に確認しています。「あっ、そうか。」子どもたちも大切なことに気がついたようです。

     

白組は、算数の学習ができた子から先生に見てもらいます。早く終わった子がリトル先生になって、アドバイス!「あっ、そうか」。ナイスアドバイスで自分で無事答えを出すことができました。

   

もうすぐ給食の時間です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21 今日は2年生から紹介します

2020-01-21 09:30:30 | 日記

2年赤組は、国語。「あなのやくわり」を読んで、段落ごとに何が書かれているかをまとめています。五十円玉、コンセント、しょうゆさしなども出てきました。それぞれのあなの役割は何かな?

   

2年白組も国語。向日葵と朝顔を比べて同じところと違うところを見つけて作文を書いています。表に表すとよく分かりますね。違うところでは「花びら」や「種」について書いている子が多かったです。色や形などをよ~く考えて書いています。書けた子から先生に見てもらっています。

     

1年白組も、国語。日本やメキシコ、イギリスなどについて、「歯が抜けたらどうするか?」とその理由をまとめています。「イギリスの妖精の絵を想像して描いてみましょう。」子どもたちは楽しそうに自分の思い描く妖精を描いています。紹介しますね。

        

授業が終わって、「ポケットの中に入れていたオリーブの葉が丸まったよ。」「指で強く押すと、パリンと砕けるよ。」と教えてくれました。妖精の絵を描いたノートを持ってきて見せてくれる子もいました。

 

1年赤組は、算数。お金の計算(二桁+一桁の数、二桁-一桁の数)をしていました。「ノートの問題ができた子は、前に出してくださいね。」一斉に動き出しました。「学習が1ページできます。お金を使ってもいいですよ。使わなくても計算ができる人は使わないでがんばってみましょう。」。学習ができた子は、先生に見てもらいます。

  

1年生の教室のそばの椿がたくさんの花を咲かせています。元気が出る赤い花です。

6年生の靴箱です。いつも整然と靴が並んでいて、気持ちいいですね。

 

続きは後ほど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21 アルミ缶・ベルマーク回収日です

2020-01-21 08:22:54 | 日記

おはようございます。今日は火曜日、アルミ缶・ベルマーク回収日です。アルミ缶の入った袋を持ってたくさんの子が登校してきました。ボランティア委員会が各クラスを回って回収してくれています。

     

子どもたちの意見も聞いて相談した結果、ベルマーク、インクカートリッジの点数ととアルミ缶回収の収入で、「けん玉20個」を購入しました。6年生から1週間ずつ回して自由に遊べるようにしています。休み時間にピカピカのけん玉で、得意技に挑戦しています。トントンと軽やかな音。「すごい、うまいね。」と声をかけると「〇〇さんも上手なんだよ。」と教えてくれました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする