馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1136 】号

2012-03-30 21:47:13 | 歴史地理
前~~~回
┃1134号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、近江難読地名その26
『いしずえ』大津市
漢字で書くと?

イ)石杖
ロ)石末
ハ)石居(正解◎)
@大戸川沿いにある。
石居町と田上石居町が隣合う。

(B)、三上山で俵藤太はムカデ退治をして鐘をもらった。
俵藤太がこの鐘を寄進したお寺は?

イ)園城寺(正解◎)
ロ)石山寺
ハ)延暦寺
@山門(延暦寺)と寺門(三井寺)との対立の時に弁慶がこの鐘を延暦寺へ引き摺っていったが、鐘が嫌だと嘆くので弁慶が怒って谷に投げ捨てたといういわれがあり、「弁慶引き摺りの鐘」と言われてる。

◎正解者◎
ぱそびわ様(1)

復興宝くじ、またまた300円当たりました!
今回も交換しないで寄付しとくわ…

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1136号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、近江難読地名その27
『竹生』野洲市

読みは?

イ)ちくぶ
ロ)たけじょう
ハ)たけふ

(B)、江戸時代初期、徳川将軍の宿泊施設として主要街道に御殿が築かれた。
近江国は3つある。
次の御殿の中で東海道にあるのは?

イ)永原
ロ)柏原
ハ)水口

答えは次回!


この冬の積雪量が多いため伊吹山ドライブウェイの除雪作業が難航してます

今年は開通が遅れそうですが、

5月の連休前にはなんとかしたいそうです

頑張れ!


来週からいよいよ4月に突入ですな


β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする