go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

三線教室発表会

2017年11月16日 | インポート
三線教室、クイチャーパラダイス西日本が年に一度開催している発表会が今年は粟津温泉で開かれました、北陸三県をはじめ大阪や京都、三重県の教室の方が集まって総勢50数名になりました。

発表会の会場は小松市粟津演舞場(国指定有形文化財)です、一昔前の芝居小屋をイメージする佇まいです。
この演舞場は1300年続く粟津温泉が街の重要な文化財の一つとして2014年にリニューアルオープンしました、もとは昭和8(1933)年に造られたものです、その後松竹少女歌劇や関西歌舞伎を始め、地元の芸妓による講演等も行われたようです、戦時中の紆余曲折がありましたが、粟津温泉の大切な文化財として保護されています。
従来の発表会はホテルの大広間のステージをお借りして開催していましたが、今回、このような歴史ある本格的な舞台で発表会が出来ると云う事で演奏をする皆さんも張り切っています。

1-三線発表会
1-三線発表会 posted by (C)gotyan



2-三線発表会
2-三線発表会 posted by (C)gotyan



今年の発表会はgoが所属している教室が担当なので、開演2時間前の11時頃に現地入りしました、ステージに椅子を並べたり受付の準備やプログラムなどの張り紙をしました。
お芝居や歌舞伎をするような会場で、ステージに花道もついていて本格手的な演劇場です、今日は教室の生徒さんやその家族、招待客を合わせて70名ぐらいを予定しています、70名ぐらいなら下の席で充分着席出来ますので、2階の桟敷席は三線の調弦場や荷物の置き場としました。
3-三線発表会
3-三線発表会 posted by (C)gotyan


開演(13時)近くなると教室の生徒さんや招待客が沢山集まってきて発表会ムードになってきました。
4-三線発表会
4-三線発表会 posted by (C)gotyan


オープニングは有志の方の演奏する「鷲ぬ鳥節」(ばすいのとぅるい)です、この曲は若鷲の巣立ちの様子を歌っていることから、沖縄ではお目出たい座開きの歌とされています。
5-三線発表会
5-三線発表会 posted by (C)gotyan


最初の演奏が終わってから先生の挨拶がありました、後ろに控えている方々は入会してから一年未満の生徒さんで「ひよこさん」と呼ばれている方たちです、この後にひよこさんの演奏がありました。
ひよこさんの演奏に続いて各教室の演奏が披露されました、曲に合わせて創作舞踊を入れて披露する教室の演奏には盛大な拍手がありました。
6-三線発表会
6-三線発表会 posted by (C)gotyan



7-三線発表会
7-三線発表会 posted by (C)gotyan



8-三線発表会
8-三線発表会 posted by (C)gotyan



9-三線発表会
9-三線発表会 posted by (C)gotyan


各教室の演奏が終わった後に希望者の個人エントリーが続きました、皆さんの前で1人で出演して堂々と演奏する姿には感心しました、三線は歌三線といって歌いながらの演奏なので、歌と三線に自信がないと個人エントリーは出来ませんね。
10-三線発表会
10-三線発表会 posted by (C)gotyan



11-三線発表会
11-三線発表会 posted by (C)gotyan


二階の桟敷席から舞台の様子がどのように見えるか写してみました。
12-三線発表会
12-三線発表会 posted by (C)gotyan



13-三線発表会
13-三線発表会 posted by (C)gotyan


各教室の演奏や個人エントリーが終わった後にエイサーが披露されました、大太鼓の人と締め太鼓の人が後ろで三線を演奏する地方の競演でエネルギッシュに早い調子の曲に合わせて舞っていました。
14-三線発表会
14-三線発表会 posted by (C)gotyan



15-三線発表会
15-三線発表会 posted by (C)gotyan




今回の発表会も新人の方が随分増えていました、一年未満の「ひよこ組さん」が17名も居ました。
生徒さんでも若い方は発表会で演奏するのを聞いていると凄く上達していて驚きます、goのような年長組は早いテンポの曲では若い人について行けませんが元々ボケ防止の為と若者との接点の為に習い始めたのですから今後も楽しんで行きたいと思っています。
この演舞場は粟津温泉街の中にあります、発表会は4時半ぐらいに終わって、演舞場のお隣のお宿の”喜多八”さんでお世話になり、ゆっくり温泉に浸かってから、年に一度の宴を催しましました。
ステージ付きの大広間で約50名の宴会は三線を弾いたり舞台芸をして大いに盛り上がりおました。

お終いまで読んで頂いて有難うございました。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信徳)
2017-11-17 08:11:51
こんにちは!
趣味の三味線、良いですね。
段々西日本から全国規模になって行き益々力が入って行くようです。
趣味の仲間と楽しくやって行けるのが最高です。
返信する
Unknown (go)
2017-11-17 17:19:21
信徳様へ
70歳から始めた趣味ですが、後から習いに来た若者はどんどん腕を上げて行きます、三線は下手ても若者と楽しくやって行けたらよいと思っています、少しはボケ防止になると思います(笑)。
返信する
Unknown (ゆらり人)
2017-11-18 09:55:14
おはようございます
素敵な演舞場ですね、趣がありながら新鮮味もあり演ずる方も見る方も気持ちの高ぶりをもたらすようですね。
一度、見学してみたいです。
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (go)
2017-11-19 07:56:37
ゆらり人様へ
今回の発表会の会場は地元も生徒さんのお骨折りのおかげで歴史ある会場で開催することができました、いつもはホテルの大広間のステージで発表会を催していましたが、本格的な舞台で演奏するこという事で皆さんいつもと違う高揚でプレッシャーもあったようですが立派に演じ切りました。
私は月2回の教室で習っていますが、やはり普段の練習が大事なようです、最近三線に手をかける時間がほとんどなく自分でも反省しています。
お近くであれば年に一度の発表会の演奏をお聞き頂けるのですが、上手な生徒さんが沢山いますので。
返信する
Unknown (幸村)
2017-11-21 07:45:10
歴史ある建物の舞台に立ち演奏でき感動したでしょうね。それだけでも価値ある演奏会だったことでしょう。
温泉街にある古い建物をこうして大事に観光資源として大切に管理している粟津温泉の人たちにも感心します

返信する
Unknown (go)
2017-11-21 15:50:39
幸村様へ
この九月で三線教室へ通い出してから7年になります、後から入ってくる若い衆がどんどん腕を上げて難しい曲を演奏していますが、私が三線を習い出したのはボケ防止と若い人たちとの触れ合いが目的なので満足してやっています、男性生徒の最高齢です。
今回の演奏会場は昔の芝居小屋の佇まいで良かったです、大阪や京都の生徒さんも満足してくださって毎年ここでしたいと云っていました、1300年の歴史のある粟津温泉街の中に有ってお隣の温泉宿で泊まれるので楽でした。
幸村さんは今年は大変ですね、自分の身体も労わってください、離れていて何も力になれないで申し訳ありません。
返信する
Unknown (つとつと)
2017-11-28 13:08:02
粟津の演舞場がリニューアルされたというのは聞いていたのですが、これほど立派なものになっているとは知りませんでした。こんな舞台で演奏されるとは緊張と感慨が深かったでしょうねえ^^

粟津も来年が開湯1300年、賑やかな雰囲気が戻るとよいですねえ。。同じ時期に、久しぶりに大王寺からの小径を歩いてきましたが、本当に良いところでした。
返信する
Unknown (go)
2017-11-29 08:22:58
つとつと様へ
三線の発表会には西日本の大阪や京都、三重の教室の方が集まりますが今回の粟津演舞場の会場の立派な舞台に驚いていました、来年もまた同じ会場でやりましょうとアンコールが掛かりました。
一昔前の芝居の舞台が再現されていて歴史の重みを感じました、夜は演舞場のお隣の喜多八さんで宿泊しましたが、この宿も皆さんに気に入っていただいて大成功でした、演舞場の管理は喜多八さんが行っているようで何かと便利でした。
返信する

コメントを投稿