箱根高原ホテルスタッフブログ

箱根高原ホテルで働くスタッフたちの、つぶやき。近隣観光情報も配信しております。

野焼きが行われました

2016年03月29日 20時05分31秒 | Weblog

3月23日(水)に仙石原の野焼きが行われました。

ブログ投稿まで日にちが経ってしまい、申し訳ございません。

 

▼11:30頃の写真です。

少しずつ近くまで歩いていきます。

▼見学場所が近くにあります。

▼見学場所のパノラマ写真をとってみました。

燃えきった写真は時間の都合上とることができませんでした。

申し訳ございません。

 

毎年野焼きを行う意味は、仙石原湿原とススキ草原の景観を維持するためとの事です。

詳細はエコナビさんのHPコラムに記載があったのでリンクさせて頂きましたのでご参照ください。

http://econavi.eic.or.jp/ecorepo/go/74

 

これから何年、何十年と綺麗なススキ草原であってほしいです。

フロント予約グループ 清水

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジザクラを植樹しました!

2016年03月22日 19時37分13秒 | Weblog

3月も後半になり、徐々に春の花が咲き始める時期です。

今回のテーマは春代表の花「サクラ」です。

 

▼箱根高原ホテルに背を向けると、目の前には広場があります。

▼この度この高台に「フジザクラ(別名ハコネザクラ・マメザクラ)」が植樹されました!

 

このサクラは、地元「仙石原女性会」様のご協力で植樹されました。

仙石原を”箱根マメザクラ1000本の里に”という願いが込められております。

 

これからは箱根高原ホテルとこのサクラが皆様をお出迎えさせて頂きます。

皆様のご来館、心からお待ちしております。

 

フロント予約グループ

清水

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKYWALK

2016年03月09日 18時58分26秒 | Weblog
水曜日担当の鈴木です。

先日、箱根のお隣、静岡県三島市にある[箱根西麓・三島大吊橋 MISHIMA SKYWALK]に行って参りました。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、昨年の12月14日に開業し、全長400mの日本最長の吊り橋です。


吊り橋は人がすれ違えるほどの幅があります。
橋自体かなりしっかりした作りとなっていましたが、真ん中辺りは揺れを感じました。

▼橋の下は崖です。▼



吊り橋からは富士山や駿河湾を見る事ができるとの事。
この日はあいにくの曇り空。
富士山は見えませんでした…。
ですが、海沿いの雲の隙間からは太陽の光が漏れ、駿河湾を照らしており綺麗でした。



入場料(往復渡橋):1000円
スカイガーデン:無料
駐車場料金:無料
営業時間:9時~17時
悪天候によっては中止する事もあるそうです。


箱根高原ホテルからは車で約40分ほどの距離にございます。
元箱根を抜け、三島方面へと降りる道(国道一号線)の途中にあり、大きな看板が目印です!

吊り橋の他に、[スカイガーデン]と呼ばれる売店やカフェがあったりと、ゆっくり休憩する事もできました。
お気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。




フロント予約グループ
鈴木
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたロープウェイについて

2016年03月07日 20時58分03秒 | Weblog

前回のブログにて箱根ロープウェイに乗った記事を投稿したのですが、

今現在ロープウェイがどのように運行しているか、表を入手いたしましたので投稿させて頂きます。

 

大涌谷は立ち入り規制中の為、姥子までロープウェイ、早雲山まで代行バスという流れになります。

こちらは季節ごとの写真です。

どの季節も違った表情でとても綺麗です。

箱根にお越しの際はロープウェイから景色を眺めてみてはいかがでしょうか。

 

フロント予約グループ

清水

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特製」大涌谷カレー

2016年03月06日 18時20分57秒 | Weblog

先日消防訓練の後、天気もいいので桃源台からロープウェイに乗って姥子駅まで行って来ました。

今はこの一区間のみの運行ですが、とても景色が良かったです。

そして姥子駅へ到着しました。

箱根高原ホテルより120m程高い所に姥子駅はあります。

実は今回ロープウェイに乗ることと、その他にもう一つ目的があります。

それが、こちらです。

なんと姥子駅の外に「大涌谷カレー」が売っているではありませんか!!

早速購入して、横にある(写真には写っていませんが)食事スペースで頂きました。

辛さは中辛程で、別売りの温泉卵をのせるとマイルドになります!

美味しくいただきました。

 

ここで気づいたことが一つ。。

 

 

 

肝心のカレーの写真を撮ることを忘れてしまいました。。。

 

 

 

 

詳細は箱根ナビさんをご覧くださいませ。。

http://www.hakonenavi.jp/topics/pdf/5037.pdf

 

 

フロント予約グループ

清水

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防訓練

2016年03月05日 18時38分18秒 | Weblog

昨日は消防団の皆さんと箱根高原ホテルをモデルに消防訓練を行いました。

11:00より客室出火を想定しての訓練です。

まず初期消火班が出火場所を確認。

該当の客室へ駆けつけ初期消火をします。

客室を順番に周り、避難誘導していきます。

上記を行っている間は、アナウンスにて現状を放送します。

救出の訓練も致しました。

放水の訓練です。

以上消防訓練の模様でした。

当日消防訓練の為日帰り入浴をお休みさせて頂きました。

ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

 

フロント予約グループ

清水

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツコレクション 畔屋

2016年03月03日 19時28分00秒 | Weblog

今回は箱根海賊船に乗船して箱根町まで行ってきました!

桃源台港から

ビクトリー号に乗りました。

中では海賊と写真も撮れます。

 

 

箱根町港に着いてテクテクと歩いていると・・・

 

なにやらいい香りが・・・

いか焼きと焼きとうもろこしの屋台がありました。

香りに誘われて購入してしまいました・・・

これも箱根町港名物のひとつですね。

 

そして、降りてすぐのところに

茶屋本陣 畔屋 があります。

 

続きはまた来週・・・

 

フロント予約グループ 粂 優花

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする