3月12日に実施された、すすきの原の山焼きですが
強風のため、全部を焼かずに途中で終了でした。
この場所から見える、道路の左側(湿生花園側)はしっかり
焼いておりますが、道路の反対側は焼いていない、ので
まだ枯れたすすきが残っております。
RICOH GRDⅢ F2.5 1/930 ISO64
そしてこの場所は保護区域です。
2年前には、ノハナショウブの保護のため
ヨシ刈りをした事を、思い出します。
実際に足を踏み込むと分かるのですが
草原のように見えてますが、かなりぬかるんでいるんです。
RICOH GRDⅢ F2.5 1/660 ISO64
フロント予約グループ
大野 悟
箱根高原ホテルの4月は、学校の貸し切りが多くて、
なかなか予約が取りずらい状態が続いております。
個人のお客様には、ご不便をおかけしております。
今日からの学校は、全部で14クラス。
レクチャーホールの会議室は、10室しかありませんので
毎年、館内を工夫して教室を作るのですが
今年なんと、14クラスと例年以上のクラス数となりましたため
ロビーに、教室を作りあげました。
そんな状態なので、本日と明日の日帰り入浴営業は、
中止させて頂きます。
RICOH GRDⅢ F1.9 1/26 ISO154
RICOH GRDⅢ F1.9 1/32 ISO125
フロント予約グループ
大野 悟
先日、ヤマザクラの開花をお知らせしまして、
ソメイヨシノの開花も、ようやく始まってきました。
しかし、なにか元気がありません。
しかも、葉っぱが開こうとしています。
今年、もう終わりかもしれません。
そのかわり、ミツバツツジが咲き始めました。
昨年のブログを振り返ってみますと、4月25日に満開の
お知らせをしたので、かなり早い開花でしょう。
撮影した木も、まだまだ全部は咲いておりませんので
もう少し、楽しめるかもしれません。
RICOH GRDⅢ F2.5 1/620 ISO64
RICOH GRDⅢ F2.5 1/760 ISO64
フロント予約グループ
大野 悟
ブログ更新、ご無沙汰しております。
なかなか、お知らせ出来るようなネタ、がありませんで
つい、間が空いてしまいました。
とういうことで、今日やっと咲きました、ヤマザクラ。
ホテル進入路の両脇にある、ソメイヨシノは、まだまだですが。
RICOH GRDⅢ F2.5 1/760 ISO64 +0.7
玄関前のロータリーにある植え込みの、マメザクラが咲いた、と思ったら
敷地内にある、その他の木も、咲き始めてきました。
小さな花が、下向きに咲く、マメザクラです。
RICOH GRDⅢ F3.2 1/760 ISO64 +0.7
フロント予約グループ
大野 悟