早いもので、3ヶ月毎の献立変更、もうやってきました。
明日から、秋の献立がスタートします。
天高く 馬肥ゆる 秋
秋の季節を感じる、献立です。
つい、食べ過ぎちゃいます。
RICOH GRDⅢ F1.9 1/32 ISO64 EV+0.3
フロント予約グループ
大野 悟
11時現在 26度
ネットのニュースに、全国的な猛暑と伝えられています。
ホテル周辺でも、この日差し。
とてもじゃないけど、下界には降りられない、そんな気持ちです。
山肌も、くっきり見えてます。
RICOH GRDⅢ F3.2 1/710 ISO64
見上げた空には、こんな雲が。
完全に、夏空です。
RICOH GRDⅢ F4.0 1/1620 ISO64
一応、証拠画像を撮っておきます。
RICOH GRDⅢ F1.9 1/32 ISO64
現在、進学塾の勉強合宿でたくさんの受験生の皆さんが
滞在しております。
この気候を味方にして、来春の合格を勝ち取ってほしいと思います。
フロント予約グループ
大野 悟
実はまだ、紫陽花が咲いているんです。
全体的にはもう終わりに近づいているのですが、もう8月に
なって10日も過ぎているのに、まだ咲いているんです。
今年、紫陽花に限らず他の花もそうなのですが、開花の様子が
例年に比べて、少しずれているように、感じます。
もうずいぶん前から、この状態なので、見落としてましたが
そういえば、いつまで咲いてるんだ、と気になり、写真を撮りました。
8月になっても、紫陽花が楽しめる、湖尻周辺です。
RICOH GRDⅢ F1.9 1/97 ISO64
フロント予約グループ
大野 悟
あじさいが終わって、花の閑散期に入り、やや寂しいですが
今朝、花が咲いているのを発見しました、ネムノキです。
昨日は咲いていませんでしたので、今朝咲いたのです。
ネムノキの名前の由来は、葉っぱが夜になると閉じることで
名づけられたそうで、何かの防御なのか、確かに夕方になると
葉っぱが閉じられてます。
もうちょっと近くで撮りたかったのですが
高い場所に咲いていて、さらに上向きで花が開いているので
近くに寄った画像が撮れなかったのが、残念でした。
RICOH GRDⅢ F2.5 1/380 ISO64
RICOH GRDⅢ F2.5 1/133 ISO64
フロント予約グループ
大野 悟
箱根湯本駅の新しくオープンしました、『えう゛ぁ屋』、です。
(う゛の文字変換に苦労しました)
個人的には、まったく造詣のない分野なのですが
新しいお店がオープンしたという情報から、行ってみました。
(実際には、別の用事があって箱根湯本を通りかかった、ついでです・・・)
『箱根えう゛ぁ屋』は、昨年11月に東京・原宿にオープンしたオフィシャルショップ
『EVANGELION STORE TOKYO-01(エヴァンゲリオンストア トウキョウ ゼロワン)』の
姉妹店であり、常設店舗としては2店舗目、なんだそうです。(ネット検索調べ)
と、ワタシが得ている情報は、ここまでで、
店内も、入ってはみたものの、さーっと見回しただけで
何も買わず、出てきてしまいましたが、好きな人には
たまらない商品が、ずらーっと並んでいるのでしょう。
ワタシは数日前だったため、遭遇出来なかったのですが
7月24日からの期間限定で、小田急線小田原駅と箱根登山線箱根湯本駅に
『第3新東京市指定 PASMOチャージ機』が登場しているんだそうです。
こちらも、注目です。
RICOH GRDⅢ F2.5 1/111 ISO64
フロント予約グループ
大野 悟