本日2月25日に実施される予定でした
野焼きですが、3月9日に延期になりました
フロント予約グループ
大野 悟
箱根ロープウェイでは、定期保守整備のため、一部区間の運休と
その代替輸送を実施いたします。ご注意ください。
期間 2010年3月1日(月)から2010年3月5日(金)まで
運休区間 早雲山駅~大涌谷駅間
大涌谷駅~姥子駅~桃源台駅間のロープウェイは通常通り運転します。
代替輸送 輸送区間 早雲山駅~大涌谷駅間(運休区間) 片道約10分
専用代替バスで運行
輸送時間 8時45分~17時15分 15分間隔
その他 車椅子でのご利用のお客様は、下記までお問合せ下さい。
箱根フリーパス、船車券等、当社の乗車券をお持ちのお客様に限り
代替バスをご利用出来ます。その他のお客様は、伊豆箱根バスの
定期路線バス(別途運賃が必要です)のご利用になります。
当日の運行状況等は、下記までご確認願います。
箱根ロープウェイ株式会社 索道事業部
TEL 0465-32-2205(平日9時00分~17時30分)
ホームページはこちらをクリック
フロント予約グループ
大野 悟
その代替輸送を実施いたします。ご注意ください。
期間 2010年3月1日(月)から2010年3月5日(金)まで
運休区間 早雲山駅~大涌谷駅間
大涌谷駅~姥子駅~桃源台駅間のロープウェイは通常通り運転します。
代替輸送 輸送区間 早雲山駅~大涌谷駅間(運休区間) 片道約10分
専用代替バスで運行
輸送時間 8時45分~17時15分 15分間隔
その他 車椅子でのご利用のお客様は、下記までお問合せ下さい。
箱根フリーパス、船車券等、当社の乗車券をお持ちのお客様に限り
代替バスをご利用出来ます。その他のお客様は、伊豆箱根バスの
定期路線バス(別途運賃が必要です)のご利用になります。
当日の運行状況等は、下記までご確認願います。
箱根ロープウェイ株式会社 索道事業部
TEL 0465-32-2205(平日9時00分~17時30分)
ホームページはこちらをクリック
フロント予約グループ
大野 悟
先日、小田原の梅まつりに行ってきました。
家の近所だし、季節だし、ブログネタとしても
大事だし、ということです。
ひとくちに梅といっても、いろいろな種類があります。
色も違うし、枝の形も違います。
アップか引きで、何枚か撮ってみました。
本当は、引きの画像の向こうに、富士山が映っていたら
最高だったんだんですが。
あいにくと、曇り空で、望むような画像は取れませんでした。



露天がたくさん出店していて、訪れる人も多かったですが
昨年は、もっとたくさんの人出があったような気がします。

小田原市観光協会のイベント情報は、こちらをクリック
フロント予約グループ
大野 悟
家の近所だし、季節だし、ブログネタとしても
大事だし、ということです。
ひとくちに梅といっても、いろいろな種類があります。
色も違うし、枝の形も違います。
アップか引きで、何枚か撮ってみました。
本当は、引きの画像の向こうに、富士山が映っていたら
最高だったんだんですが。
あいにくと、曇り空で、望むような画像は取れませんでした。



露天がたくさん出店していて、訪れる人も多かったですが
昨年は、もっとたくさんの人出があったような気がします。

小田原市観光協会のイベント情報は、こちらをクリック
フロント予約グループ
大野 悟
昨日の朝の、すすき画像です。
2月25日の野焼き実施に向け、刈り込み作業が行われています。
現状、今の状況での実施は困難なようですが。
すでに、延期が決まったというような情報がありますが、
正式に決まったら、改めてお知らせ致します。

2月25日の野焼き実施に向け、刈り込み作業が行われています。
現状、今の状況での実施は困難なようですが。
すでに、延期が決まったというような情報がありますが、
正式に決まったら、改めてお知らせ致します。


本日付けの、日本経済新聞のプラスワン面に、温泉列島再発見という
コラムに、温泉教授として知られる札幌国際大学の松田忠徳先生の
記事として、箱根仙石原温泉が紹介されておりました。
歴史がある箱根温泉郷のなかでも、仙石原温泉は比較的新しい地域。
今回の記事は、その箱根仙石原にスポットを当てた内容です。
その中に、箱根高原ホテルも紹介されていましたのでご案内します。
当館自慢の源泉ですが、宿泊しなくても日帰り入浴が可能です。
大人900円、子供500円と、とってもリーズナブルです。
ぜひ、一度お越しいただき温泉を体験してみて下さい。
フロント予約グループ
大野 悟

※画像は昨年の様子です。
先日、今年のすすきの原の野焼きの日程が発表されましたが、
今月に入ってから数回の降雪で、延期の可能性が出てきました。
昨年も、延期続きでなかなか実施出来ませんでした。
今年も、そんな状況になりそうです。
実施予定日 平成22年2月25日(木)
予備日 2月27日(土)、3月19日(火)、3月15日(月)
3月17日(水)、3月19日(金)、3月23日(火)
3月25日(木)、3月29日(月)
点火時間 湿生花園側 午前11時
台ケ岳側 湿生花園側の終了後(12時~13時)
駐車場 湿生花園の駐車場をご利用下さい。
その他 点火時間30分前から県道75号線を交通規制致します。
現場の誘導に従って下さい。
フロント予約グループ
大野 悟
昨日のうちから、今日雪が降るかもしれないという
予報でしたので、心の準備は出来ていました。
ですが、小田原の自宅周辺でも降っていて、クルマにも
5センチ程度、積もっていたのには、びっくりしました
小田原で雪が積もるのは、珍しいことです。
箱根湯本駅の手前です。
この時にはまだ、ボタ雪が降っていました。

昨晩、帰る時の外気温です。
マイナス2度。厳しい冷え込みです。

最近、天気の事ばっかり書き込みしています。
フロント予約グループ
大野 悟
予報でしたので、心の準備は出来ていました。
ですが、小田原の自宅周辺でも降っていて、クルマにも
5センチ程度、積もっていたのには、びっくりしました
小田原で雪が積もるのは、珍しいことです。
箱根湯本駅の手前です。
この時にはまだ、ボタ雪が降っていました。

昨晩、帰る時の外気温です。
マイナス2度。厳しい冷え込みです。

最近、天気の事ばっかり書き込みしています。
フロント予約グループ
大野 悟

昨日からこまか~い雪が降っていてました。
あまり積もらないだろうと、タカをくくっていましたが
ず~っと降り続いていた影響で、今朝のホテル周辺は
こんな感じになっていました。
なかなか、春が遠い湖尻周辺です。
フロント予約グループ
大野 悟
昨日から降っていた雪も、今はやんでおります。
時折、日差しも見えてきているので、すぐに
雪景色もなくなると思い、写真におさめました。
大平台のやや手前で、クルマを停めて写真を撮りました。
宮の下まで行ったら、日差しが出てきて
カメラを持って撮影している人たちが数人いました。

ホテルの入り口です。
ここからホテル駐車場までまだ雪が残っています。

今朝の出勤途中で、凍結箇所があり一瞬クルマが滑りました。
幹線道路でしたが、気をつけなければなりません。
皆さまも、ご注意ください。
フロント予約グループ
大野 悟
時折、日差しも見えてきているので、すぐに
雪景色もなくなると思い、写真におさめました。
大平台のやや手前で、クルマを停めて写真を撮りました。
宮の下まで行ったら、日差しが出てきて
カメラを持って撮影している人たちが数人いました。

ホテルの入り口です。
ここからホテル駐車場までまだ雪が残っています。

今朝の出勤途中で、凍結箇所があり一瞬クルマが滑りました。
幹線道路でしたが、気をつけなければなりません。
皆さまも、ご注意ください。
フロント予約グループ
大野 悟