先日、日中に1時間ほど周辺風景を散策してみました。
天気がイマイチだったのと、持っていったデジカメが電池切れで
動かなくなってしまったため、自分のケイタイで撮ったので
あまり良い画像は撮れませんでした。
こちらは、大涌谷。
硫黄の匂いに囲まれている感じ。
大涌谷から、桃源台へ下りてきました。
海賊船です。
天気が良かったら、もっときれいに
撮れると思うのですが。
つどいの原っぱから、ホテルを見てみました。
奥には、大涌谷の噴煙が見えます。
面白いアングルと思いませんか?
そこから、少し移動して湖尻水門と、その反対側にある
箱根湖畔ゴルフコースです。
最後に、芦ノ湖スカイライン方向からホテルを見た景色です。
こうやってみると、いつくものホテルが
自然に中に点在しているのが、分かります。
でも、最後のアングルなんて、実際に見てみると
その雄大さが体験できます。
以上、販売部 大野の報告でした。
箱根のお土産といえば饅頭や寄木細工などが有名です。
しかし何度も箱根にお越し頂くと、お土産選びにお困りの方も多いのではないでしょうか。
お土産選びのポイントとしては箱根名物や季節物、限定品がオススメです。
今回は限定品を紹介いたします。
只今売店には"箱根高原ホテル限定品"が二つあります。
まずは「満天まんじゅう」です。
以前ブログでご紹介させて頂いた為ご存じの方も多いと思います。
中身はこし餡の温泉まんじゅうです(740円12ヶ入)。
もう一点は初紹介で「高原ホテルワイン」です。
やや甘口のフルーツワインなので、ワインの苦手な方にも好評な一品。
容量は720mlでアルコール8%、価格は1980円です。
高原ホテルにお越しの際はどうぞご利用下さい。
営業部 フロント清水
しかし何度も箱根にお越し頂くと、お土産選びにお困りの方も多いのではないでしょうか。
お土産選びのポイントとしては箱根名物や季節物、限定品がオススメです。
今回は限定品を紹介いたします。
只今売店には"箱根高原ホテル限定品"が二つあります。
まずは「満天まんじゅう」です。
以前ブログでご紹介させて頂いた為ご存じの方も多いと思います。
中身はこし餡の温泉まんじゅうです(740円12ヶ入)。
もう一点は初紹介で「高原ホテルワイン」です。
やや甘口のフルーツワインなので、ワインの苦手な方にも好評な一品。
容量は720mlでアルコール8%、価格は1980円です。
高原ホテルにお越しの際はどうぞご利用下さい。
営業部 フロント清水
9月に入り暑さも和らいだと思いきや、本日4日の気温は24度まで上がりました。
私は暑がりで寒がりなので、このような日は涼しい場所でのんびりと過ごしたいです(笑)
そんな時には箱根小涌園にある「ユネッサン」はいかがでしょうか?
ご存じの方も多いとは思いますが、「ユネッサン」とは水着で入れる温泉テーマパークです。
温泉の種類も数多くあります。
お茶風呂や酒風呂、中にはワイン風呂など変わりダネ風呂がたくさんあり
ご家族からセレブな方まで楽しむことができます!!
シーズンによってはラーメン風呂やドクターフィッシュ風呂もあります。
一度は入ってみたくなりますね!
当ホテルからはバスで約35分(待ち時間を除く)で2回乗り換えにて行くことができます。
箱根にお越しの際はどうぞ。
営業部 フロント清水
↓詳細はユネッサンのホームページをご覧ください。↓
箱根小涌園「ユネッサン」
↓ユネッサンのキャラクター「ボザッピィ」の記事です↓
ユネッサンキャラクター紹介
私は暑がりで寒がりなので、このような日は涼しい場所でのんびりと過ごしたいです(笑)
そんな時には箱根小涌園にある「ユネッサン」はいかがでしょうか?
ご存じの方も多いとは思いますが、「ユネッサン」とは水着で入れる温泉テーマパークです。
温泉の種類も数多くあります。
お茶風呂や酒風呂、中にはワイン風呂など変わりダネ風呂がたくさんあり
ご家族からセレブな方まで楽しむことができます!!
シーズンによってはラーメン風呂やドクターフィッシュ風呂もあります。
一度は入ってみたくなりますね!
当ホテルからはバスで約35分(待ち時間を除く)で2回乗り換えにて行くことができます。
箱根にお越しの際はどうぞ。
営業部 フロント清水
↓詳細はユネッサンのホームページをご覧ください。↓
箱根小涌園「ユネッサン」
↓ユネッサンのキャラクター「ボザッピィ」の記事です↓
ユネッサンキャラクター紹介