箱根高原ホテルスタッフブログ

箱根高原ホテルで働くスタッフたちの、つぶやき。近隣観光情報も配信しております。

県道75号線の通行止めのお知らせ

2008年05月28日 14時51分00秒 | Weblog

小田原方面や、御殿場方面から箱根高原ホテルへの
アクセスには、あまり影響はありませんが、
落石の恐れがあるということで、県道75号線の
以下の区間で、通行止めになっております。
期間は、5月27日~6月6日まで。
箱根町や元箱根方面からの、アクセスの場合は
県道箱1号線をご利用下さい。

区間   県道75号線の箱根園~大芝間
期間   2008年5月27日~6月6日
その他  詳しくは、県小田原土木事務所
            0465-34-4141
      箱根全山のHP交通規制情報のHPでも、
      確認できます。

販売部 大野

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコネバラが咲きました。

2008年05月28日 13時54分17秒 | Weblog

たぶんまだまだ咲きます。咲き始めでしょう。
敷地内に、よ~く見るとたくさんあるのですが
この木が一番早く咲きました。



葉っぱが、山椒に似ているからサンショウバラと
言うんだそうです。



近くに寄ったら、蜂がブンブン飛んでいました。
きっと、たくさん蜜が取れるんでしょうね。
たっくさんの蜂が飛び回っていました。



以上、販売部の大野でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル花月園のつつじ開花情報です。

2008年05月13日 14時55分04秒 | Weblog
箱根でも花が咲き始めています。
山のホテルのつつじは、あまりにも有名ですが
お近くにあるホテル花月園のつつじも、大変きれいに
咲いています。山のホテルのつつじは、きれいなんんですが
人間が隠れてしまうほど大きくて、花を見ているというよりも
逆につつじから見られている感じがあり、不思議なお庭です。
それに比べると、ホテル花月園のつつじは、斜面に咲いていて
見やすく、色合いも負けないくらいです。そして、何よりも無料です。



このように野立てもあり、疲れたら休めるし
軽い飲み物の販売しています。




のぼりも出ていますので、クルマからでもすぐ分かります。
駐車場は、レイクアリーナに停めましょう。


最後に、こちらが本日撮影した画像です。


こちらが、昨年の5月14日に撮影した画像。
今年も方が、良く咲いているんですね。


その他のつつじ情報は、箱根全山のHPにも
掲載されています。ご参考まで。

販売部 大野悟
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月~7月の期間限定、満天まんじゅうお土産付きいい風呂プラン 販売開始しました!

2008年05月12日 12時02分14秒 | Weblog



5月~7月の期間限定でお得なプランをご用意致しました。

売店で販売中の『満天まんじゅう』は、こし餡の温泉まんじゅうが
12個入って740円で販売している、ホテルオリジナルパッケージ
商品です。大人の方全員へプレゼント致しますので、ご家庭や
職場などへ、ホテル宿泊の記念にどうぞお使い下さい。

さらに、いい風呂プランおなじみの貸切風呂45分間を半額の
500円にてご利用いただる特典もつけました。
泉質自慢の温泉を思う存分ご堪能下さい。

ご予約は、こちらからお願い致します。
販売部 大野悟

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根路森林浴ウォーク2008 開催です。

2008年05月12日 08時29分29秒 | Weblog



今年も、箱根路森林浴ウォークが開催されます。
日時は、2008年5月18日(日)。
毎年開催されるこのイベントは、もう20回以上の
歴史があるようです。昨年までは、ハーフマラソンの
大会も併設されていて、私も参加しておりましたが
今年からは、森林浴ウォークのみの開催になります。
コースは、レイクアリーナ箱根をスタート地点に
『芦ノ湖1周22キロコース』と『箱根湿生花園8キロコース』の2種類。
富士山や箱根の自然を楽しみながらウォーキングはいかがでしょうか?
参加費は中学生以上、1000円となります。
尚、箱根湿生花園コースはコースターキット代として、追加500円が
必要になります。箱根湿生花園コースは、電話にての申込みになり
定員以上になりましたら、芦ノ湖1周コースへの参加になります。
芦ノ湖1周コースは、午前8時から当日参加も受付ております。
芦ノ湖1周の22キロが、自信がないという方は、途中から
海賊船や遊覧船への途中乗船も可能です。
箱根全山のHPをご覧いただくと、詳しく掲載されております。
尚、箱根高原ホテルも森林浴ウォークの参加者特別優待として
通常800円の日帰り入浴を、500円で入浴が可能です。
ウォーキングの疲れを、温泉で癒して帰りませんか。

販売部 大野悟

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 グラールウィンドオーケストラプチコンサートIN箱根

2008年05月06日 19時36分22秒 | Weblog

今年もたくさんのお客様をお迎えして、グラールウィンドオーケストラの
プチコンサートが行われました。昨年に続いて2回目です。
石尾和子さんの流れるような司会で、始まりました。


『星条旗よ永遠なれ』が、オープニングです。


その後、『アリランと赤とんぼ』、『白鳥の湖』と続きます。




そして、ちびっ子たちによる指揮者体験です。
3人のちびっ子指揮者が、誕生です。
みんな、がんばっていましたよ。






この後は、指揮者である、佐川聖二さんが自ら歌う『千の風になって』です。


アンコールは、出ました!『マツケンサンバ』です!
グラールダンサーズ、昨年よりパワーアップ!
ダンサーズだけじゃなく、マツケンも登場!!




お越しいただきましたお客様、ありがとうございました。

また、指揮者の佐川聖二さん、司会の石尾和子さん、
最後に、グラールウィンドオーケストラの皆様、
本当にありがとうございました。この場を借りて
御礼申し上げます。

販売部 大野悟

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや、キジ話題です。

2008年05月06日 19時12分09秒 | Weblog

5月2日にキジについて書き込みしましたが、そのとき撮った画像が
SDカードに見当たらなかったので、保存されていないんだとあきらめて
いたら、違い名前で新しいフォルダが出来ていて、そこに保存されていました。
この画像が一番近づいた画像でしょう。頭を上げてこちらの気配を感じています。


茂みにいるメスは、この画像の方が分かりやすいですね。


こちらは、今日の画像です。
ホテル東側にある、芝生の上にいました。ロビーから撮りました。
この場所は、視界がひらけている場所に堂々とエサを探していました。
よほど空腹なのか、警戒感がないのか、です。
2日に見たキジを同じなのかは、判断不能です。


以上、販売部 大野でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがいのキジです。

2008年05月02日 09時03分06秒 | Weblog

何かネタはないかと、カメラを持って出かけたら
5分もたたないうちに、キジに遭遇です。
最近、ホテルの周辺ではキジの鳴き声が頻繁に
聞こえるようになっています。
下の画像で、つがいでいるのが分かるでしょうか。



この距離で、約5メートルくらいです。
もっと近づきたいのですが、微妙な距離を保って
離れていっちゃうんです。こちらの存在を分かって
いるんですね。


以上、販売部の大野でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする