みなさん こんにちは
3月に入り、梅から桜へと、だんだん春の訪れを感じられるようになってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。
元箱根に「成川美術館」があります。箱根芦ノ湖畔で富士山の見える高台にある「成川美術館」は1988年に開館しました。実業家の成川實氏の収容した現代日本画を中心に展示されています。敷地3,000坪、建坪500坪あり、門構えも立派で、美術館の入口が高台にあるため、入口に行くまでのエスカレーターも外に設置されています。
1階の入り口を中に進むと正面のラウンジからは、芦ノ湖と箱根神社の鳥居が見下ろせ、晴れた日には富士山も綺麗に見ることが出来ます。室内からのこの景色は圧巻です。
ラウンジの横からは庭園に出ることができ、肌で風を感じることが出来ます。
1階の展示室には窓があるのですが、その景色も美術館の「絵画」の一部のようです。
今、展示されている作品は、成川美術館コレクションの礎となっている「山本丘人(やまもときゅうじん)」の絵画が展示されています。時に「詩画」とも言われるほど豊かな「詩情」とたたえられている作品もあり、40点ほどの作品を展示しています。
「箱根高原ホテル」にお越しの際は「成川美術館」からの景観と、現代日本絵画の名画をお楽しみください。
●「箱根高原ホテル」から「成川美術館」までは、車で20分程、約10㎞です。また「桃源台港」から海賊船に乗船して「元箱根港」で下船後、徒歩4分です。
from s.y.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます