箱根高原ホテルスタッフブログ

箱根高原ホテルで働くスタッフたちの、つぶやき。近隣観光情報も配信しております。

ホテル周辺のお花たち ~なんて名前だろう?③~

2022年05月13日 14時12分04秒 | Weblog

ホテルの周りには、いろいろなお花が咲いています。

名前なんて気にしたこともない。3回目 

 

調べてみた・・・

ミヤマオダマキ

科・属名: キンポウゲ科オダマキ属
学名: Aquilegia spp.
和名: 苧環(オダマキ)
別名: 糸繰草(イトクリソウ)、アキレギア
英名: Columbine
原産地: 日本、アジア、ヨーロッパ

花言葉は・・・

『勝利への決意』

英名のコランバインは、ヨーロッパの道化芝居に登場する娘の名でもあり、その娘が持つ杯に花姿が似ていることにちなみます。

「愚か」の花言葉は道化役に由来します。

かつてヨーロッパでこの植物がライオンソウと呼ばれていました。ライオンがこの葉を食べるので非常な力があるといわれ、人間が両手に葉をこすりつけるだけで勇気がでると信じられていました。

紫のオダマキの花言葉「勝利への決意」はこの話にちなみます。

赤いオダマキの花言葉「心配して震えている」は、この花がヨーロッパで「捨てられた恋人」のシンボルになっていることに由来するといわれます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
goo blogユーザーが出品しています
他の出品作品をマルシェルで見る
« ホテル周辺のお花たち ~な... | トップ | ホテル周辺のお花たち ~な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事