Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

我国も、病院船の早期配備を!

2020-02-12 20:58:09 | 国際・政治

我国プロ野球の重鎮、野村克也さんが逝去された。同史上では初の 捕手三冠王に輝き、45歳まで現役を保持。指導者に転じた後も、複数の球団で佳き監督としての軌跡を残された。伝統的手法たる勘と経験を尊ばれながらも、選手各位の軌跡から築いた各種データをも重視し重用する「ID野球」の先駆としても記憶さるべきだろう。

又 指導者に相応しい「言葉の力」を良く理解した多くの名言を残された事でも知られ、拙的には「人が決して抗えぬものが二つ。それは時代と年齢だ」が今も脳裏に突き刺さる。野球のみならず、スポーツや文化を通じ、又一人惜しい方を亡くした。先週無念のご逝去となった 北鮮による日本人拉致事件被害者の母堂・有本嘉代子さんと共に、一言の弔意を申し上げる次第。

本題です。先月来続く 中国大陸発・新型肺炎の脅威は依然拡大局面。世界 28か国に跨る感染は数万人規模、犠牲となった各位は 1000人超。我国にても、横浜港で抑止の大型客船の各位をメインに感染は 100人超、内数人の重症患者を生じたのは遺憾だ。種々の批判があるのは承知しており、国会の議事にても関連質疑が続くが、とに角我国として この様な広範に亘る感染症と的確に向き合う経験値が圧倒的に不足していたのが、上手く対応できなかった大きな理由と思われる。政府も政権与党も 現状考えられる最善の動きをせんとする姿勢はそれなりに感じられ、我々国民市民もその所を一定は評価しながら、自らも感染しない様正確な情報取得や少しでも有効な防止策を講じられる様努めたく思う。

それに関して、今日午前の国会質疑でも触れられ、かねて構想のあった病院船配備に向け、加藤厚労相が検討の加速を必要と認められた様だ。以下、某ネット記事を引用して見て参ろうと思う。

「病院船配備『加速的に検討』厚労相、新型肺炎『蔓延防止』」

加藤厚生労働大臣は 2/12の衆院予算委で、肺炎を生じる新型コロナ・ウィルスの感染拡大に関し「引き続き水際防止、国内での蔓延防止、医療態勢の整備に万全を期して行きたい」と述べた。又、災害時や感染症に対応する為の病院機能保持船舶「病院船」の配備について「これまでの議論や課題を関係省庁と探り、配備の在り方は加速的に検討する必要がある」と述べた。

新型肺炎を巡っては、横浜港に停泊中の大型客船 (ダイアモンド・プリンセス号) の乗客多数から感染が確認され、治療や隔離などが課題になっている。自民・赤沢亮正衆議の質問に答えた。2/12の衆院予算委は、安倍総理大臣や関係閣僚が出席、新型肺炎の感染拡大への対応などを論点に 集中審議を実施した。(引用ここまで)

病院船は欧米を初め、世界各国で広く採用、配備され 災害や感染症への対応で、既に一定の実績がある様だ。我国でも海自艦船の一部に医療装備が見られるが、現状では十分とは言えないだろう。先年の西日本や北九州、首都圏・千葉県下での大水害や、考えたくはないが阪神淡路、東日本や熊本などに続く震災発生がないとは言えない。

そうした事態と少しでも適切に対応し向き合う為、我国でも病院船の整備配備を速やかに行うべきだろう。これは何も、その為に新たな船舶を建造する必要はなく、既存大型船の改造又は仕様変更でも良く、できる限り 各種手術など総合病院に準じた医療対応が行える様にすべきだし、此度の新型肺炎の様な感染症にも対応すべく、隔離策などにも使える様にすべきだろう。

歴史的に、病院船は軍事的な側面も色濃いだけに、特定野党やエセ平和勢力が批判の標的にするかもだが、決して戦争の道具ではない事を強調し続ければ配備への道は 必ず開ける。「備えあれば憂いなし」の真理を突く名言もある。政府与党は、できるだけ速やかに病院船配備に向け 短期間に検討の結論を出し、整備配備への具体化を急ぐべきだろう。今回画像は、昨年暮れに当地の名古屋港近く、金城埠頭付近から臨んだ 知多半島方面に広がる工場夜景の真似事画像をもう一度。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする