クパチーノ市内、デアンザカレッジの駐車場で毎月開催されるフリーマーケットに行ってきました
お店の数も、遊びに来ている人の数も予想以上で驚き
この写真じゃ全然わかりませんね
アップサイクルをしたものを素敵に販売しているお店
今流行のウッドパレットを扱っているお店もあリました。
1メートル四方あるパレット、いつも見ると欲くなるけど引っ越しを考えると・・・。買えない・・・。
今回はこんな端切れのような板が売っていました。といっても、長さは80センチくらいあるのですが・・・。
一周して考えようと思いながらすっかり忘れて帰って来てしまいました
一方ではこんなお店もあります。しかし侮るなかれ!
テリトリー内に敷き詰められた箱の隅々までチェックすると、
これまた味のあるものが出てくるんです
今日のお買いもの。
カメラ、顕微鏡の置物、本3冊、ポテトバック、ファブリック、ワインラック型のディスプレイ台
この顕微鏡、電気プラグを使った手作り。
カメラは1954年ドイツ製。交渉成功20ドルで購入。
正直、価値は全然わかんないけど、レンズは前に出るし、カメラらしい形だし、
カメラ好きのパパが楽しそうに見ているので、まあ良かったのではと思ってます。
日本にいる時は新品でない物って絶対に買わなかったのに・・・。
今はむしろ楽しい
アメリカが私を変えました