風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

金色堂と文豪のあと

2007-08-19 | 旅と自然


凛とした空気に包まれる金色覆堂この中に金色堂が保護されています。撮影禁止でした。
柱 壁 扉 床 そして軒下にいたるまですべて金箔で覆われまさに(黄金色)のお堂。



天治元年(1124)の造立で、中尊寺創建当初の唯一の遺構です。皆金色の阿弥陀堂

は荘厳の限りが尽くされまさに極楽浄土を現世に表しています。

内部の装飾に目をうばわれます。四本の巻柱や仏壇(須弥壇[しゅみだん]

長押し[なげし]まで、白く光る夜光貝の〈らでん〉細工・透かし彫りの金具・

漆の蒔絵と、お堂全体があたかも一つの工芸品の感がします。



仏像は、ご本尊阿弥陀如来、その前に観音菩薩・勢至菩薩[せいしぼさつ]。

左右に三体ずつの六地蔵菩薩、



最前列が持国天[じこくてん]と増長天[ぞうちょうてん]が仏界を守護しています。

中央の須弥壇の中に初代清衡公、向かって左の壇に二代基衡公、

右に三代秀衡公の御遺体と四代泰衡公の首級が納められているのです。



夜光貝や螺鈿(らでん)紫壇アフリカ象の象牙などの材料は、当時の交易の広さを物語ります。

黄金が支えた平泉。

領内で産出される黄金だった。みちのくの産金は8世紀に始まるが、

それが日本で最初の産金でもあった。以後清衡はみちのくの産金を支配する

ことで仏教楽土の基礎を着実に築いていった。

カメラ禁止でしたパンフレットをコンデジで撮影アップいたしました。






金色堂旧覆堂 内部





松尾芭蕉 平泉減亡から500年後高館に登り

〔夏草や兵どもが夢の跡〕と生涯最高とも呼べる名句を詠んだ

義経堂参道に芭蕉像が立つていました。





西行法師 平安時代の歌人絶頂期平泉を2度訪れ、東稲山に咲き誇る桜を眺め。

「聞きもせず束稲山の桜ばな吉野の外にかるべしとは」と詠んだ。句碑


金楼


径蔵

昭和25年(1950)には金色堂須弥壇(しゅみだん)の内に800年の間安置

されてきた藤原四代公の御遺体の学術調査がおこなわれます。

この調査によって四代公の人種、年齢、死因、身長や血液型など多くのことが解りました。

また多数の副葬品のなか、四代泰衡公の首桶から発見されたハスの種が平成10年

開花に成功し「中尊寺ハス」として初夏には清楚な花容をみせてくれます.

清衡は戦争のない理想郷を作りたいと宣言されノーベル平和賞ですね。

中尊寺の旅お付き合いくださいましてありがとうございました。

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動再び・・・ (旅好きおやじ)
2007-08-19 07:25:56
2年前の感動が再びよみがえって来ました。

紅葉が映える頃大変な人出のなか初めての金色堂に感動し、ぎっしり詰まった中で説明を聞き感動を覚えたのを思い出しました。

いいところでしたね。それにしてもころんさんすごいリポートですね。いい写真です。脱帽です。
旅好きおやじさんへ (ころん)
2007-08-19 08:19:34
おはようございます早速ご訪問ありがとうございます。

紅葉が映えるころの金色堂また違って素晴しいでしょうね。

ほんとに感動いたしましたまた。
平泉の歴史物語武士たちのおきて 武士の家系に生まれてきたからにはこうしてあとをしっかりつぐ??戦いすごいですね。涙涙でした。

博物館で首桶を見ました 泣き。でした。
最後平和を願って現代版ノーベル平和賞ですね。

つたない文ですがごらん頂ありがとうございました。



Unknown (山ちゃん)
2007-08-19 09:14:49
北東北の旅お疲れ様でした、今年は岩手は沢山の人が
出かけられているのでは、NHKの朝の連ドラも岩手が舞台の事もあり、中尊寺の金色堂凄いですね、金箔細工の素晴らしさ、こうなると一つの工芸品ですね、ころんさんの完璧なリポートにも感動です。いいもの見せて頂き有難うございました、
こちらは今日も暑そうです。
金色堂・・ (「はな)
2007-08-19 11:52:03
おはよう御座います・・
夏木立の中、金色堂への道・・
一歩足を踏み入れ余りの見事さに感嘆の声をあげた日の事が甦ります。
どちらを見ても眩いばかり、その先には、素晴らしい装飾品の数々、本当に克明に其の様子をUP下さり感激です・・
藤原家波乱万丈の末、現在に花開いた「中尊寺の蓮」
清衡の心が今も受け継がれているのですね・・
素敵な紀行文楽しませて戴きました。有難う御座います。
コロンさん....こんにちは. (お気楽で--す.)
2007-08-19 17:02:18
ハィハィ 今日も アイス.コ-ヒ-飲みながら 社会の
 お勉強で---す...
 金色堂...ハィ...一生に一度は 見たいです...
 幸せな コロンさんでした....
 楽しく 拝見しました.有り難う御座います.
又 遊びに 来ます.
(山ちゃん)さんへ (ころん)
2007-08-19 19:20:59
g訪問ありがとうございます。
NHK朝ドラ岩手ですね道の駅でもしっかりっ宣伝んしておりましたよ。
中尊寺金色堂芸術品ですね。素晴しいです驚きましたよ。
つたない説明ですがご覧くださってありがとうございます。
愛媛も猛暑でした。
金色堂と文豪 (hohoemi)
2007-08-19 19:28:49
金色堂、素晴らしい建造物ですね。
内部は絢爛豪華なのでしょう。
撮影禁止は残念ですがコロン様のUPやご説明で
歴史と伝説が今なお脈々と息づいている様をよく
知ることができました。
有名な芭蕉の銅像も名句と共に拝見でき幸せです。
有難うございました。
(「はな」)さんへ (ころん)
2007-08-19 19:28:53
ご訪問ありがとうございます。
金色堂が戦禍の中のこってよかったと思いますね。

藤原家波乱万丈妻子も殺害されるという戦。
今平和なハスが咲き極楽浄土の道観光される方も何かし落ち着きが感じられますね。
また尋ねたいくらいです。

つたない説明ですが、はなさま懐かしんでいただきありがとうございました。
お気楽さんへ (ころん)
2007-08-19 19:33:11
ご訪問ありがとうございます。
今日も暑かったですね。
アイスコーヒーが一段とおいしく感じますね。
社会のお勉強になりましたでしょうかつたない説明ですが、
ごらん頂感謝いたします。
奥州平泉中尊寺は観光してください素晴しいです。
hohoemiさんへ (ころん)
2007-08-19 19:40:03
ご訪問ありがとうございます。
金色堂内部は素晴しいです。
まさに黄金です。扉も屋根もみんな金です。
カメラ禁止でパンフレットから撮りました。
つたないことですがご覧くださってありがとうございます。

芭蕉の杖を握って並んと記念撮影いたしました。

高校野球は今日は7=1で負けました残念でしたがよく戦いました。

コメントを投稿