Heart and heart

ありきたりになりがちな毎日をオンリーワンな一日に

黄金伝説展

2016-01-29 19:47:17 | アート
 
宮城県美術館で開催中の「黄金伝説展」

黒海沿岸のヴァルナ遺跡から発見された
6000年前の世界最古の金
ブルガリアが世界に誇る秘宝の数々が見られます


集団墓地から発見された世界最古の金

金は遠くはるか昔、神話の時代から
人々を魅了し続けるもの

金にはそれにまつわる興味深い物語が存在します


金の羊毛を手に入れたコルキス王 
それを探す英雄イアソンの冒険

人間を魅了し
翻弄させる金。。。


金のリンゴをめぐる3人の女神たちの物語






細やかな細工は必見です


時代を象徴するモチーフ
目を奪われ見入ってしまいます



グスタフ クリムトの「人生は戦いなり《黄金の騎士》」
金箔で描かれた騎士
黒い馬にまたがったそれは美しく浮かび上がってきます

最近見た映画「黄金のアデーレ」
これにもクリムトの作品は登場しますが
こんなタイミングで本物が見られるなんて!

父親が彫金師という事もあってか
彼の作品には金が非常に効果的に使われています

馬の輪郭がぼやけているにも関わらずその存在ははっきりとし
背に乗る騎士と何ら違和感を感じません

引き込まれます



現代では再現する事ができないであろうと
言われる古代ローマの職人の技巧


人々が金に魅了されてきた理由を知ろうと
作品を食い入るように見ているうちに
次第にその輝きに自分も魅せられていました----

道理でたくさんの神話や物語が生まれるはずです







石川綾子 バイオリンコンサート

2016-01-14 13:18:05 | ライブ

響ホールで行われた石川綾子バイオリンコンサート 
「全豪NO1バイオリニスト」と書かれていますが
彼女の経歴が凄い!

4歳でバイオリンを始めて
5歳で渡英・・・ロンドン音楽学校パーセルスクールに史上最年少で合格します
そして
15歳で来豪・・・「The Australian Musicians Academy Award」全豪優勝者大会で1位
全豪ベストパフォーマーになります
さらに
国立シドニー大学、国立シドニー音楽院にトップ合格し
メリットスカラシップを受賞
同大学を首席で卒業するのです

まだまだ彼女の受賞歴はたくさん
書ききれないほど


バイオリンのテクニックが素晴らしいのはもちろん
彼女の魅力は類まれなその表現力

日本ではバイオリンのテクニックと厳しさを学び
オーストラリアでは表現力と楽しさを学んだ・・・・・と言います

日本のレッスンは受動的、オーストラリアは能動的
対照的ではありますが
しかしどちらが欠けても今の自分の演奏は無いそうです

今回のセットリストも
そんな卓越した表現力とテクニックをもった彼女らしいものでした

*四季より”春”第一楽章
*天空の城ラピュタより「君をのせて」
*そばかす
*チャールダッシュ。。。。などなど

アニソンやボカロを積極的に演奏したり
音楽のジャンルを超えたアーティストとの共演が
彼女の名を世に知らしめるきっかけになっている事は確かです

オーディエンスと演奏者の壁
音楽のジャンルの壁を無くしたいというのが
活動の指針

なので
プログラムの構成もおもしろいですし
MCも、お客様に楽しんで帰って貰いたい・・・という
思いが伝わってくるものでした



もちろんそれは裏打ちされた
技術があってこそのもの


MCで言っていたのですが
当日演奏に使われたバイオリンは約300年前のもの

遠い海をわたり
長い年月を経て石川綾子氏ものとへ辿り着いたバイオリン

そして、田舎の小さな会場で
とてつもなく価値あるものが奏でる
スケールの大きな演奏。。。。。

それは最高に幸福な時間です

作られた当時、
300年後、このバイオリンでボカロが演奏されるなんて
想像出来るはずもありませんが(笑)


一曲一曲に魂を込めて演奏する
彼女の音にただただ感動するばかりです



押尾コータロー アコースティックライブ

2015-12-11 15:07:00 | ライブ

先日 響ホールで行われた押尾コータローの
アコースティックギターライブ

あまりギターのソロライブは聴いた事が無かったのですが
素晴らしいと思ったのが
その表現の幅の広さ

まるで一本のギターとは思えない音
それは二重奏にも三重奏にも
聴こえてきます


一本のギターからいったい何種類の音が奏でられるのでしょう

印象的だったのが
「戦場のメリークリスマス」と「ミッションインポッシブル」
映画音楽です

目を閉じると繊細に表現される
ギターの音色が
ピアノやフルート、にも聴こえてくるから不思議です

チャップリンの映画モダンタイムスからの
「スマイル」も秀逸でした

これらはみな、
最新アルバム「Tussie mussieⅡ loves cinema」
からのチョイス

タッジー マッジーと呼びます
意味はハーブの花束


ステージの演出も客席を楽しませ
飽きさせないもの
グイグイ引き込まれます。。。。




大阪出身という事もあってか
MCもかなりおもしろく
関西弁で笑わせてくれます

他には「ボレロ」や 
彼のオリジナル曲のどれも良かったと思います

ラストの「マザー」という曲、
MCのせいもあったかもしれませんが
演奏中
誰もが、大切な人をこころに浮かべて
少しセンチメンタルな気分になったのではないでしょうか?


ステキな音楽は聴いていると
雄大な景色が浮かんできます

そのあまりの大きさに
自分の存在がちっぽけに感じてしまうほど

しかしそれは
ついつい足元だけをみてしまいがちな
日常の目線をもっと遠くに広げてくれる事

ギターの可能性に驚かされ
非日常へトリップさせてくれる
素晴らしい時間でした


まだ二回しか行ってませんが
響きホールは本当にステキな会場です

もっとたくさんの音楽を聴きたいものです




黄金のファラオと大ピラミッド展

2015-12-04 20:27:15 | アート

森アーツセンターギャラリーで開催されている
「黄金のファラオと大ピラミッド展」

世界一のエジプトコレクション
「国立カイロ博物館」の収蔵品から100点が公開されています


ピラミッドの建設に使われた道具は
意外にもシンプル

時代が時代とはいえ----
現代でも感嘆に値する程の巨大なピラミッドが
こんな原始的な道具でつくられていたなんて!

あらためて驚きです


死者の臓器を入れる壺


木棺

そこに描かれた細やかな絵が

永遠の命を意味します


ピラミッドを建造したファラオ

言語を守り、国を治めるためにつくられたピラミッド
その大きさがファラオの権力の強さをあらわしているのです

ここで意外だったのが
ピラミッドの建設に携わった人々は決して奴隷のような
扱いを受けてはいなかったという事


住まいと食事
労働にはきちんと報酬があったそうです

もう一つ
ファラオの権力が揺らぎ始めた時代
生産性を高める労働を・・・という目的で
ピラミッド建設から、農耕へと庶民のそれを移行した途端
争いごとが起きたそうです
それからは
再び人々の目的を一つに統一させる事が
ピラミッド建設の継続、統治
となっていったようです。。。

おもしろいです!



今でも美しさの輝きを放つ
当時の女性の装飾品



そして三大黄金マスクの一つ
「アメンエムオペト王の黄金のマスク」

魂は永遠に生き続けるとされた古代エジプトの死生観
死後の世界の幸福を願った人々の暮らしを
少し垣間見たようですが

同時に現代を生きる私たちには
到底 理解できないもの、であるような気もしてくるのです

当時、ピラミッドの建設に携わる事が
人々の一生をかけた生きる目的だとしたら、

私たちのそれに値するものは何か?と考えさせられます

すぐに何かが浮かぶ場合はいいですが、
もしかしたら
そこを見つけられないまま彷徨う事が

今起きている社会の歪みに繋がっている事も
あるかもしれません















早起きの特権

2015-11-20 19:20:37 | 。。。を2倍楽しむ

スカイツリーに行くなら
早朝をおすすめします


じつは朝8時オープンのスカイツリー
その時間なら
いつもの行列がウソのよう
並ばずにスムーズに展望回廊まで行けます



チケットカウンターのある4Fフロアの
「スパークラフトツリー」
是非ここは見て頂きたい
12体のアートオブジェが楽しい!!


フロア350までのエレベーターはこんなにステキ

4基あるエレベーターのテーマは春夏秋冬


夏は江戸切子がキラキラと光ります





どのエレベーターになるかはお楽しみに
行きと帰りで二つ楽しめます

朝8時という時間ならここまで物凄くスムーズ



展望回廊で早朝の東京の風景を存分に楽しみます


展望回廊は、この部分

朝の贅沢


一通り楽しんだら
スカイツリーカフェ「フロア340」へ
東京の街を340mから見下ろす絶景
コーヒーを飲みながら楽しめます

とっても得した気分
早起きの特権です