十七音のアンソロジー★。・.:・゜'☆,。.:・゜'★

虚と実のあはひに遊ぶ  Since 2008 by Midori♡ H

2999 藤

2017-08-05 | Weblog
藤房を昇る水の香ありにけり
天網に絡まる藤の匂ひかな
別別の風に吹かれてソーダ水
青葉木菟百度石より夜の更けて


*「阿蘇」8月号当季雑詠、山下しげ人選

【選評】豊かな香りをこぼしている藤房を見ていて、花を咲かせ実を付けるために幹や枝を伝わって運ばれてくる養分や水の中にその香りが既に含まれていると感じ取ったのである。虚子の有名な紅梅の句と同じく表面に現れ出ない物の本質を詠んだ一句である。(しげ人)

 今年も熊本県北の日吉神社「山田の藤」を見に行きました。参道に天蓋のように設けられた藤棚からは、良い香りが立ち込め、藤房も手に取れるほどの近さ。当季雑詠で選評を頂き、あの時の感動が蘇りました。(Midori)

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (久子)
2017-08-05 21:10:35
初めて訪ねた「山田の藤」の大きいながら、よく手入れが行き届いた藤棚は見事でした。
あの時は御世話になりました。

裏の方を散策していて、子兎にも出会った、その一句も素敵でした。

返信する
 (みどり)
2017-08-05 22:07:43
そうそう、あの時子兎が出てきて、遠巻きに観察できましたね。
今日は、その句会の有明海での吟行、
久子さんの御休みがとっても残念でした。
返信する
藤房 (今村征一)
2017-08-06 08:10:51
藤房を昇る水の香ありにけり
私もこの句が一番好きです。「昇る水の香」と表現されたみどりさんの感性に拍手!
巻頭おめでとう御座いました。


返信する
藤房 (みどり)
2017-08-06 12:40:12
征一さん、有難うございます!
目の当たりにした藤房の生命力を、平明な言葉で叙しました。
しげ人先生の思いがけない選に感謝ですm(u_u)m
このブログも、2999回目となりました☆
返信する

コメントを投稿