eine Pause

ドイツで右往左往する関西のおばちゃんのお話。
外人を見たら逃げていた私がまさかのドイツ暮らしΣ(゜д゜lll)

Mangoldを食す

2013-02-27 20:00:00 | 食べ物
冬のドイツは葉物野菜が乏しい。
王道は白菜・レタス・キャベツの3種類。


しかし、このローテーションにも飽きた。

そこで前から気になっていた野菜、Mangoldマンゴルトを初めてマルクトで買ってみた。





お値段は、この量で1.35ユーロ。

帰ってきていつものクックパットでレシピを調べる。

マンゴルトと入れて検索すると何もヒットしない。
しかも もしかしてマンゴータルト?」 とか出てくる。


いくら私でもそこまで間違わへんわ  とPCに突っ込みながら調べると、どうやら「スイスチャード」とか「フダンソウ」という名前の方が一般的らしく、こちらではレシピが出てきた。

チンゲン菜のように使えるらしい事が分かったので、下茹でしてから鶏肉と一緒に炒め中華風にしてみた。




なかなかイケる


アジアショップでチンゲン菜を買えなくはないが、それよりも安いのでこれからは時々食してみよう。

Mangoldは葉っぱの部分も固く、茹でてから炒めてもシャキシャキとしている。


きっちきちに巻いた固いキャベツといい、ドイツの野菜は固いのが多い。

水も硬い。


人間が堅いと野菜も固いのかしら・・・いや、周りの物が固いから人間も堅いのか???

よく分からないが、たまには新しい物に挑戦してみるのもいい。







人気ブログランキングへ

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題 (reisemama)
2013-02-28 17:13:23
私もこれ、ホウレンソウの代品で使えると聞いて去年試してみたけど、代品にはならないかなと思った。
ドイツ人ってハーブみたいな葉っぱ系をよく食べるのか、常連で行ってるドイツ人経営の八百屋にはいっぱい売ってるねん。けど、生野菜サラダあまり食べないから(温野菜にして食べる)私は買うことないんだけど、使った事ある?
私の最近のお気に入りはセロリの根っこをスープに入れることです。香りが良くて気に入ってる
返信する
>reisemamaさん (はいでぃ)
2013-02-28 21:41:56
そうやなぁ。
ほうれん草とは思われへんな。
確かにハーブ系の葉っぱは一杯あるね。
でも名前も使い道もよく分からんし、量が多いから買ったことないわ。
セロリって私は生じゃ食べられへんけど、スープに入ると美味しいね。
こっちに来てちょっと食の好みが変わったかも。
返信する
セロリとちゃうで (reisemama)
2013-03-01 22:30:09
しっとった?
セロリの根っこってスーパーでは見たことないから売ってないのかもしらんけど、ぼこぼこしたカブみたいな感じで香りがセロリでいいねん
皮をごっつくむかないといけないけどスープ入れたらおいしいで
返信する
不断草 (りす)
2013-03-02 16:36:56
義母は庭で育てて、収穫直後に茹でて細かく切って冷凍保存します。
冬の間にそれをソースにしてじゃがいもと一緒にいただきます。
義母は野菜を何でもくたくたになるまで煮てしまいます。
こちらの野菜は固いからかな、ってこの記事を読んで思いました。
返信する
>reisemamaさん (はいでぃ)
2013-03-02 19:12:56
知っとった。
スーパーでも人参やねぎなんかと一緒にスープ用として売ってるやつじゃない?
たまにそれだけゴロっと売ってる時もあるけど、私もあれなら煮込んで食べられるねん。


返信する
>りすさん (はいでぃ)
2013-03-02 19:18:13
ドイツ人はどうやって食べるのかと気になっていたんですが、そんなふうに食べるんですね。
それだったら他の野菜でもいいような気がしますが、そういう食べ方が好きなんでしょうか。
せっかくのシャキシャキ感がもったいない・・・。
そういえば、シャキシャキした食べ物ってドイツには少ないかもしれませんね。
返信する
Unknown (kawako)
2013-03-06 05:44:52
根セロリは天ぷらにしてもいいですよ。私が一番よくやるのは刻んでピラフなんですけどね( ̄▽ ̄;)
返信する
>kawakoさん (はいでぃ)
2013-03-06 15:57:15
なるほど~。
天ぷらやピラフとは全く思いつかなかったですが、今度試してみます。
セロリは体にも良いですもんね。
kawakoさんはお料理好きなんですね。
返信する

コメントを投稿