goo blog サービス終了のお知らせ 

【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

コンクリート、モルタルの中性化防止に・・・

2008-05-16 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
写真は、日本ペイントの“シリコン浸透ガード”という塗料です。

住宅の基礎や、塀など、コンクリートのむき出しになっているところ
がありますよね。

年月が経つと、どうしても酸性雨などの侵され、(もともとアルカリ性の)
セメントは“中性化”という現象をおこし、強度が無くなって来ます。

よくご自分でホームセンター等で購入された油性ペイントやその他の
塗料を塀や基礎に塗っておられる方をお見受けいたしますが・・・

ちょっと、待ってください!

もともとセメント・モルタル・コンクリートという素材は、
よくよく下地の処理を行わないで塗装した場合、直ぐに“剥離”という
現象(塗料が剥がれる)が起こります。

・・・そこで、この“シリコン浸透ガードです。”

(まあ、普通に高圧洗浄はしてください。)塗るだけでコンクリートに
浸透し、強力なシリコン塗膜ができますので、当面は中性化も防げ、
美観的にも良好なものになります。
(ただし、透明ですので、“色”は付けられません。あくまで
基礎や塀などのコンクリート打ち放し仕上げの面の塗装専用。)

住まいや自動車、身の回りのもののほとんどには塗装がされています。

奥の深いこの“塗装”という世界を、もっともっと極めたいと思います。

以上。グリの街のリフォーム屋 レキ