老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

くたびれて、 お茶にごす。

2015-10-25 17:26:50 | 俳句



昨日、隣町の祭りに行って。草臥れた。お日さまに当たって、草臥れた。
しりとり俳句でも書かな、、、、

森の香をまるごと食べる茸汁   猫髭

     ちょぼちょぼの髭を戦がせ紅葉鮒   アネモネ

     木の実落つぴくりと動く犬の耳   素人

     月山の風を頼りに鳥おどし   菊子

     もういいかい隠れ場所なき秋の空   眼兎
     
     登山道の赤きリボンや霧襖   とき

     踏み入るは芒の原や阿蘇五岳   てまり

     地球儀の中は空っぽ秋深し   ぴのこ

     露けさの堂宇に古き忘れ傘   ミーコ

     人間の仮面を捨てる水の秋   魁仙

     涼秋をのせて寺鐘や雲低し   善照
     
     芋堀の泥の豊かに恙なし   ミミ

     たいがいにしときなはれや温め酒   灌木

          
     


おのずから、力の差がある。
読んでいて、自然に分かるけれど、しかたがないと思う。
季語が動く句もある。四季に関係ない風景を詠むと季語が動く。月並みになる。
寺の屋根が大きく、境内に古い池がある。
神官が住んでいる住宅の前を川が流れている。
卒業した学校に、どなたかの銅像が有る。城跡に碑が有る。
その景を説明して、花が咲いていました。適当な季語を見繕くろって付けて満足をしては駄目。
華やかなタオルを干した。秋の空に。雨の日に誰が干しますか?洗濯なんて毎日干している。
旅の予定をたてながら林檎を食べた?旅を諦めて、葡萄を食べた?
今だに、私もその辺りでお茶を濁している。反省をしなくては。
真剣勝負の人の句はぐんと胸に響く。たいがい、一物仕立てになっている。強い句である。

上手い人が、なぜしりとり俳句をするかって?
上手い人がスランプになっているのが、良く分かる。スランプだな、季語を拾っているなと感じる。
そして、推敲に推敲を重ね、発表する時は、しりとり俳句からヒントを得たとは微塵も見せない。それも実力のうちだから、どんどん、私達を導きつつ、ご自分の力も蓄えて下さい。
勝手のことを言うなって、、、御免遊ばせ。
 


      団栗で遊んで恙なき猫ぞ 

      秋旱久しく使はぬ広辞苑   

     

     

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中落葉蹴散らすオートバイ

2015-10-24 10:18:40 | 俳句
    
           鰯雲たたされ坊主校庭に   葉

           色のなき風放課後の遁走曲    葉



開口一番。
「殿 がいたら喜ぶのに」
森林公園の入り口でどちらともなく、言った。
春夏秋冬、良く連れて来た。野山の起伏を嬉しそうに走った。
休日は子供が多いから、平日に来た。今日も我々夫婦のような、リタイア組がたくさん来ている。

       森抜けるやさしき秋の風なりき

       秋興の日傘くるくる回し来る

       衆目の中穴さがす蝮かな

       穴惑い右往左往す遊歩道


男性が蝮がいるから、気をつけるようにと注意してくれる。
蝮を見るのは初めてのこと。
歩いていた人達が、寄って来る。跳びかかってくる元気もなさそうだ。一人が森林公園の事務所に、蝮のいることを知らせに走る。



       薄紅葉三方窓のバンガロー

       お手植えて幾歳小鳥来てをりぬ

 

       秋の声ベンチも古くなりにけり

       鰯雲消ゆ紫の空一瞬 

       紙飛行機丸く輪をかく紅葉晴れ

       百葉箱の足のうづもる落葉かな

       薄紅葉ふらふら落ちく竹トンボ



       

           

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知の人に恋す私の中の秋

2015-10-23 11:53:31 | 俳句


ブログを書き始めて、もう半年がこようとしている。
書く、動機は、もう忘れかけている?いや思い出した。ある小生意気な俳人に煽られて、ブログのページを開いた。
それが、案外、簡単に開くことが出来た。
今は小生意気な俳人の名前なんてすっかり忘れている。
ただ、触発されたことには感謝している。
ブログの鉄則で、人さまの悪口は書かないこと。
自分が大生意気であることをどこかへ置いて、小生意気だなどと言うのを、口が悪いと言う。
以後、つつしみます。




田舎暮らしも捨てたもんじゃない、、、とトップに書いている。
何も知らないから、長々と、ブログに名前を付けたものだ。
「何かを捨てて、何かを拾う」
何か拾いましたか。
有り難うございます。それはそれは、沢山、沢山。
お名前を書くのは、たやすいのですが、ペンネームだったり、俳号だったり、本当はメールのアドレスが分かれば、すぐにでもお礼が言いたい。
鈴木さま、猫さま、間接的にきっこさま、他 沢山の方々。
世間をずいぶん、見させてもらいました。
俳句以外の、大きな世界、考え、理想に邁進している姿、等々。



毎日の散歩道の景。
四季の移り変わりを写真に撮ることも覚えた。なんと素晴らしい、田舎町だこと。
お魚は美味しいし、野菜や果物が豊富。
家から海が見える。一歩外に出ると、田舎の風景。インターネットを利用すれば、欲しい物もすぐ手に入る。



        手刀にたおれる爺さま秋うらら

        いろはにほへど紅葉にはにほいなし

        霧笛鳴る鬼ヶ島への最終便

        道草の少女桜の返り咲き


しりとり俳句から生まれた句。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏

2015-10-22 16:16:10 | 俳句


    自分史の稿のいよいよ黄落期   葉

    黄落やバンドネオンの流れくる   葉

    黄落や川の対ひに芝居小屋   葉




昨日、とある銀行に行った。
銀行は滅多に行かない。金の出し入れは、カードで済ませる。
銀行に用事は無い。しかし昨日はどうしても、のっぴきならぬことで訪ねた。

あらららまあ、私が作った、小さなお人形が窓口に飾られている。
手にとってじっくりと眺める。私が作ったお人形に間違いがない。
「これ、私が作ったお人形だけど」言うと、窓口の女性が
「可愛いでしょう、○×さんが、お作りになったのですか」
「前から、ずーと、置いてあるんですよ」と言う。
認知症気味の私には記憶が無い。
帽子、匂い袋、巾着、作った片っ端から、人さまにプレゼントする。
そんな一つかも知れないし、行員さんが、我が家へ集金に来た時にあげたのかも知れない。
忘れ去っているのだ。



自分では、この子に雪ん娘と名前を付けていた。
何十個も作った。我が家には一個しか残っていない。
欲しくなったら、いつでも作られと思うから
「あら、可愛い」と言って褒めてくれた人にには、何でもあげてしまう。

記憶が無い。すべて、忘れている。
頭の中が黄落期にいよいよと差しかかったか。気を付けなくてはいけない。
オレオレ詐欺にかかるのも、他人事ではないか。



散歩の帰りにふと仰いだ空が薄く染まり綺麗だった。


       「おひとりでお散歩ですか」野菊の径

        秋の森コロボックルに逢ひに行く

        抽斗にしまふビー玉木の実独楽


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿君の夢をみる

2015-10-21 11:28:59 | 俳句


昨日、散歩をしていると、見知らぬ人から声を掛けられた。
「今日は、殿 ちゃんと一緒じゃないんですか?」
時々、一人で歩いていると 犬のことたずねて、声をかけて下さる人がいる。
夫も散歩の途中で、しょっちゅ、犬は一緒でないんですかと聞かれるそうだ。
殿 は亡くなって、一年半になる。
今だに、殿 のことを憶えていてくれる人がいるとは、いつも驚く。名前まで 殿 と覚えていてくれている。


      

昨夜は 殿 の夢を見た。仔細は憶えていないのだけれど、夢に出てきた。
猫と犬 どちらが、可愛かったって。子供が二人いて、どちらがと聞かれると答えられない。どちらも、可愛い。
殿 のことで悔やまれるのは、癌だったことに気が付かなかったこと。
小さい時から、猫に比べて、病院通いが多かった。犬も預かって飼うまで、飼い方のノウハウは、まるで分からなかった。病院に連れて行っては、待合室で、犬を連れてきている人に色々聞いたり、医者から注意や、こうすれば良いなどと、アドバイスを受けた。
先生から純血種は、どちらかと言えば身体は弱いですよ、などと言われたこともあった。
それでも、元気で、散歩大好き犬であった。
一年くらい、病院に行かなかったことがある。
先生が 殿ちゃん、お久しぶり、だなんて言ってくれたこともあった。



殿 が二歳か三歳の頃の写真。
遠出の散歩に行くと、帰りは、疲れて歩けなくなる。抱っこをして、そろそろと帰ったものである。
この時は、今のように、ブログを書くなどと、思ってもみなかった。ブログに載せる写真が無い。少ない。残念である。


昨日の散歩道で、、、、、
殿 が一番好きだった、丘の上。海が望める。真下に幼稚園がある。
ここを丘には登らず、横目に見て通る。思い出すのが辛いから。
ああ、ここも 殿 が亡くなって一年半になるので、一年半この道は通っていないと思いつつ歩いた。
そんなことがあったから、夢に 殿 が出てきたのだろう。
毎晩、出てきてもいいよ。



   🌺  蕎麦の花辻々に立つ道祖神

   🌺  日向ぼっこぼこぼこ猫の細い顎

   🌺  観覧車須磨の秋の海見えにけり

   🌺  パン抱え来るジャケットにエンブレム








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする