HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第635話≪「地球のいのち、つないでいこう」COP10の標語決定≫

2008年12月05日 | 一般情報
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、「国際生物多様性年及び生物多様性条約締約国会議」と言うより、「生物多様性(Biodiversity)」という言葉を聞いたことがありますか?

 生物多様性(Biodiversity)とは、
 一つの細胞から出発したといわれる生物が進化し、今では様々な姿・形、生活様式をみせています。このような生物の間にみられる変異性を総合的に指す概念であり、現在の生物がみせる空間的な広がりや変化のみならず、生命の進化・絶滅という時間軸上のダイナミックな変化を包含する幅広い概念です。

 又、生物多様性は、「環境」だけの問題ではなく、「経済」「貿易」「社会」「人権」などの問題が複雑に絡んでいます。

 例えば、
   ◆「農業生物の多様性」の問題
   ◆「自然保護地域の指定」の問題
   ◆「遺伝資源へのアクセス及びその利用による利益の公正かつ衡平な分配(ABS)に関するルールづくりの問題

 などがあります。

 第1回1994年にバハマの都市ナッシーで開催され、1996年以降は2年に一度開催されてきました。
 今年5月にドイツ・ボンで開催されていた生物多様性条約の第9回締約国会議「COP9」で、次回「COP10」を2010年に愛知県名古屋市で開催されることが決定しました。

 「COP10」は、地球上の多様な生き物を守るため、世界約190の国と地域から約7000名が集まって開催される国際会議です。

   「COP10」の開催地及び日程
     開催地:愛知県名古屋市
     日 程:平成22年(2010年)10月 18日(月)~29日(金)
          会期中 27日(水)~29日(金)に閣僚級会合を開催
          (11日(月)~15日(金)に同条約のカルタヘナ議定書第5回締約国会議(MOP5)を開催)

 そして、「生物多様性(Biodiversity)」のコミュニケーションワードとして、

           「地球のいのち、つないでいこう
 が決定しました。

           

 又同時に著名人による広報組織「地球いきもの応援団」も発足しています。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
               

この記事についてブログを書く
« 第634話≪進学説明会in大阪(... | トップ | 第636話≪歴史上の被害額が大... »