HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第682話≪みなさんのトイレ入るときのお伴は?「携帯電話」が6割半≫

2009年04月01日 | 雑学話題
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、今日は「エイプリルフール 」(April Fool's Day) ですね。

 「嘘」をついてもよい、という風習のことですが、人をからかうような、害のない嘘に限られますよ。

 「エイプリルフール」は、
     日本語では「四月馬鹿(四月バカ)」
     漢語的表現では「万愚節」
     フランス語では「プワソン・ダヴリル」(Poisson d'avril, 四月の魚)
  と呼ばれるようです。

 日本で、「エイプリルフール」が広まったのは「パチンコの負けをごまかすためにこの日にスリにあったと嘘をついた者がいた」ためとする説もあるようですが、パチンコのない時代からこの日に嘘をつく風習が記録されており、これ自体がエイプリルフールの可能性もありますね。

 日本では、 「日本インターネットエイプリル・フール協会」(JIAFA)も発足しています。

 さて、みなさんは、自宅のトイレ利用するときに、何かを持ち込みますか?

 リサーチアーカイブで「自宅のトイレ利用するときに、携帯電話や新聞などを持ち込みますか?」のアンケートを行っています。詳細は上記をクリックしてお読みください。

 その結果、  
    ◆「手ぶらで入る」      59.1%
    ◆「たまに何かを持ち込む」  30.9% 
    ◆「常に何かを持ち込む」   10.0%

 「たまに」と「常に」を併せると41.9%にもなりますね。

 最も多かった持ち込み品は、
     ◆「携帯電話」⇒ 64.8%
     ◆「雑誌」  ⇒ 43.2%
     ◆「マンガ」 ⇒ 28.4%
     ◆「新聞」  ⇒ 25.6%
     ◆「文庫本」 ⇒ 25.0%
     ◆「ペット」 ⇒ 2.8%

 また、常時トイレに「マンガ」や「雑誌」などを常備している人も1割弱いますね。

 みなさんの持ち込み品は「参考書」と答える人もいるでしょうね。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ