M馬日記(元、日曜レーサー)

塩噴きじいさんの独り言
※2011年11月をもって一時停止
 (再開未定)

2021/10/25・月:SST

2021年10月25日 | Weblog
『閃光のハサウェイ』をAmazonプライムで見ました。

もう40年ほど前になると思うのですけど『機動戦士ガンダム』の衝撃。
それは、人類vs宇宙人とかなんかわけのわからん侵略者との闘いではなく
人間対人間のリアルな戦争だったということ。そしてその当時学研の科学
にも載っていたスペースシャトル、スペースコロニーという科学の延長線
での物語だったこと。少年はそこに「リアル」を感じて熱狂したんだな。
それでいて単にやったやられたではない人間臭い物語があったところも
リアリティを深くしたと思っております。で、なんと言っても連邦=シャ
ーマン戦車、ジオン=ドイツ機甲師団を重ねてみることができたのもね。

あの当時は違和感なくスルーしていたんだけど、この歳になりあらためて
ガンダムを見てみると、なんとも言えないトホホホ感がありました。
というのも、なんでモビルスーツに人間が乗らないといけないんだ?リモ
ート操作でかつAIでいいじゃん、だったり。そして服装や飲食物、建物
等々の「生活」が2021年の延長でしかないということ。服なんて必要なの
か?支払いがカード?腕かどっかに生体認証を埋め込むだろ?とか(笑)。
ビームライフルのビームって、破壊力あるのか?ただの「光」だろうに。
それに砲身?にライフル切る?まっすぐ飛ばないの??(笑)。

な~~んて。それはさぁ、まったく得体のしれないものになっていたり
したら「それなに?」だったり私たち視聴者がついていけなくなるから
”今の”延長線でクリエイトせざるを得ないからだろう。そんな視聴者思考
の考慮という「前提というかガイド」を鼻から無視してそんなん勝手に
考えろ、と製作者視点で視聴者置き去りにして勝手に考察しとけ、とつき
離したのが庵野さんですよね。だから機動戦士ガンダムというのはやっぱり
昔の優しいアニメなんですよ(宇宙人がでてきたら字幕で名前を表示したり)。
それはおもちゃ会社がビニ本じゃなかったソフビニ人形を売らないといけな
かったから。つまりスポンサー様の二次販売が裏にはあったのね、ちゅう
ことですよね。

とか考えた次第。

*****

Zwift。

SST領域のグループワークアウト。


どん。
((275W*30秒ー125W*30秒)*5本+210W*10分)*2セット

毎度のことですがきついけどそこまでではないけど、それとて楽なわけじゃなし。
ちょうどいい塩梅というところ? だって、210Wのところを220Wで10分という
のはいくら自動負荷調整(指定値=POWER*回転数でPOWERが変数)だったと
してもかなりきついなぁ~と感じるからです。


どんどん。
終わったときに、ふぅ~~~ とひと息つくのは「やりきった」という充足感を
感じるからでそこに物足りなさは一切ございません^^;。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする