巨人ファンだが、内閣御用新聞読売と原は大嫌いだ。デタラメ補強で2軍は不良債権がうじゃうじゃ。若者の未来が淋しい。

読売の知恵ってこんなもの。お札が空を舞って、胴上げできず。躍動の若き巨人はどうも見られそうにない。せめて高校野球の上を。

G岡本にあるか?4番の存在感。

2018-08-10 | プロ野球
阪神3連戦の2戦目、3戦目は奇しくも新旧4番が並んだ打線が実現した。2戦目は旧4番の3Rが決勝点となって勝った。3戦目は旧4番が猛打賞となったが阪神に逆転負けした。

1試合に大体は4度打席が回ってくる。そのうちの1度や2度は好機で回ってくるのが3、4、5番だ。だからクリーンアップと呼ぶ。その中心が4番である。

阪神戦2試合の新旧4番を比べてみて、あらためて「存在感」というオーラを感じることができた。この「存在感」、チームの4番には必要不可欠だ。

阿部の絶大な存在感の前に、岡本はまだ青二才。存在感は感じられない。巨人にようやく育ちかけた和製大砲だからファンは一斉に岡本にこのまま成長して貰いたいと期待しているに違いない。

しかし、はたして「存在感」というオーラもまた育っていくものだろうか。中心選手が次々に故障離脱する影響で若手選手や新人選手の出場機会が増えている。彼らにはチャンスなのだ。

吉川尚のように今年ブレークしている選手もいる。重信がどうやら青木スタイルが合ったようだ。若手有望株の彼らもまたその「存在感」を身につけようと励んでいる。

彼らの目指す「存在感」の質と巨人4番の「存在感」の質には雲泥の差があるあずだ。新4番の岡本は20本のホームランを打っている。若さである。

旧4番の阿部はめっきり出場機会が減少した。39歳という年齢の問題がある。しかしそこは元4番である。たまに先発した試合でいきなり豪快なホームランを打つ。そう、豪快なのだ。

「存在感」というのは作られて行くものなのか。試合中の表情から一挙手一投足に4番の風格が備わなければならない。岡本にはまだそれらは見いだせない。だからか「頼りない」のだ。

「頼りになる存在」が「存在感」とするなら、岡本にはまだ4番の存在感はない。阪神戦2戦目3戦目での「ここで」という時の阿部の存在感にまだまだ遠く及ばないからだろう。

昨日今日を振り替えて、広島戦にメルセデスを先発に指名した。昨日負傷したがマルティネスの1番起用は◎である。今はもうヤブレカブレで戦わねば明日はないのだから。