令和3年 4月1日
本日より令和3年度が始まりました。
今年も新規採用者、幹部職員、異動職員が神前に揃い、
新年度の仕事の始まりを報告しました。
その後、理事長より辞令が交付されました。
新年度も引き続き、コロナウイルス等感染対策をしっかり行いながら
利用者様のために職員一同頑張ります!
令和3年 4月1日
本日より令和3年度が始まりました。
今年も新規採用者、幹部職員、異動職員が神前に揃い、
新年度の仕事の始まりを報告しました。
その後、理事長より辞令が交付されました。
新年度も引き続き、コロナウイルス等感染対策をしっかり行いながら
利用者様のために職員一同頑張ります!
令和2年 3月25日 (木)
南串山総合保健福祉センターにて、第4回 理事会を開催いたしました。
無事にすべての議案においてご承認をいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
令和3年1月6日
各施設職員が、八幡神社に集まり新年の参拝をいたしました。
その後、宮司である理事長よりお言葉を頂戴し職員一同
気持ち新たに一年をスタートさせました。
新春のお慶びを申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。
年が改まり、令和3年となりました。
旧年中は一方ならぬご厚情を賜りまして、誠に有難うございました。
本年も変わらぬご厚誼のほどよろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
令和3年 元旦
社会福祉法人 八幡会
理事長 志賀 稔
令和2年 12月18日 (金)
南串山総合保健福祉センターにて、第3回 理事会を開催いたしました。
すべての議案において承認頂きました。
ありがとうございました。
令和2年 10月29日
爽やかな秋晴れの下、八幡神社大祭が執り行われました。
今年の大祭はコロナウイルス感染症の影響により、神事のみの大祭となりましたが、
当前の西浜自治会の方々より、大変立派なしめ縄や、八幡保育園の園児の皆さんの奉納太鼓もあり、
無事、八幡神社大祭を執り行うことができました。
また1年、八幡神社の神様が見守って下さることでしょう。
この度、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 共催による
「令和2年度 高年齢者雇用開発コンテスト」に応募したところ
感謝状と賞状額を授与いただきましたのでご披露させていただきます。
当法人では、たくさんの高年齢者がいきいきと働き、活躍していただいております。
これからも、すべての人が年齢にかかわりなく生涯現役で元気に働ける社会の実現に向けて
当法人も寄与していけたらと思っております。
日ごろからお世話になっております、キュウエイ美化様より
不織布マスクを1000枚、寄贈いただきました。
理事長より感謝の言葉を伝え、ありがたく受け取らせていただきました。
法人の感染症対策の為、大切に使わせていただきます。
令和2年4月1日
新年度最初の日、神社参拝と辞令の交付式を執り行いました。
初めに八幡神社に、令和2年度の仕事始めのご報告をしました。
新任の方も上手に参拝されていました。
その後、辞令交付式を行いました。
令和2年度がいよいよ始まりました。今年度はどんな年になるのでしょうか。。わくわくしますね!
新型コロナウイルス等、大変なご時世ですが、職員一同力を合わせて頑張ります!!
今年度もどうぞよろしくお願いします。
令和2年3月26日(木)
支援センターにおいて、令和2年度の新任職員と初任者の研修会を開催いたしました。
法人の成り立ちや、規則等について説明を行いました。
皆さん真剣な眼差しで受講されていましたよ。
その後、法人の母体である八幡神社にて、参拝の作法を学んでいただきました。
玉串のささげ方、靴の脱ぎ方など、神社の作法を学ばれて「へぇ~」「ほ~」等の声が聞こえてきました。
午後からは、各施設の見学をしていただきました。
たくさんある施設を早足で案内しましたが、各施設の特色を見ていただきました。
八幡会は、施設間の交流が頻繁にありますので、業務に活かしていただきたいですね。
4月からは新たな環境で働く皆さんですが、職員一同全力でサポートいたします。
八幡会に入社していただきありがとうございます。
これから一緒に、利用されている方や地域の為に奉仕していきましょう!
よろしくお願いします!