ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
春江美術館・画廊春 (彫刻家 奥村信之・描く詩人 水村喜一郎作品常設)
春江美術館・画廊「春」作品展示の様子を 画廊犬コテツと共にお伝えします。
アンリ・ルソーの楽園に行ってみたい
2025年01月14日
|
奥村信之 彫刻家
きっとこんな植物 存在してない。
気ままなルソーの世界に憧れてしまう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
«
謹賀新年2025
|
トップ
|
白井昭子さんのモダンな作品
»
このブログの人気記事
春江美術館 2025春の展示⑤
現代美術の先駆者たち 春GW展示
伊藤廉の額縁 画廊春特選コレクション(4)
画廊春秋の展示⑴ 抽象と半具象
Two Men Standing DE KOONING
春江美術館 2025春の展示
彫刻家 奥村信之の世界 1 「猫」 イタリアンロ...
冠山トンネルを抜けて
自分の寝床へ行きなさい
澤田文一の描写力 「仲良し」
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
奥村信之 彫刻家
」カテゴリの最新記事
春江美術館 2025春の展示
厳しい冬に飾りたい絵 佐藤昌美「冬」
白井昭子さんのモダンな作品
アンリ・ルソーの楽園に行ってみたい
謹賀新年2025
多田先生の遺作展
スペイン美術展より
至福のアサメシ 2024
春江美術館(旧画廊春) 秋の展示
画廊春 秋の展示 ⑵
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
謹賀新年2025
白井昭子さんのモダンな作品
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】思い出深い「刑事ドラマ」は何?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
岐阜県で私設美術館(ときどき画廊春)を経営しています。収蔵作品の紹介など、愛犬コテツと一緒に綴ります。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】思い出深い「刑事ドラマ」は何?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
春江美術館 2025春の展示⑥
春江美術館 2025春の展示⑤
春江美術館 2025春の展示④
春江美術館 2025春の展示③
春江美術館 2025春の展示②
春江美術館 2025春の展示
今年の春は遅いですね
厳しい冬に飾りたい絵 佐藤昌美「冬」
健康祈願 節分祭
白井昭子さんのモダンな作品
>> もっと見る
カテゴリー
奥村信之 彫刻家
(125)
いつもソロツーリング
(14)
水村喜一郎 画家
(26)
井上慎介 白日会
(7)
画廊春展示
(134)
絵と美術
(149)
自然と風景
(44)
柴犬
(466)
旅行
(19)
本
(7)
運
(9)
最新コメント
hachigoro/
画廊 春 ・・・版画作品の整理をしました。
hachigoro/
古希ライダー
周/
古希ライダー
hachigoro/
半年ぶりのツーリングは池田山
周/
半年ぶりのツーリングは池田山
hachigoro/
黄色い女性画で運家UPなるか・・・
周/
黄色い女性画で運家UPなるか・・・
hachigoro/
黄色い女性画で運家UPなるか・・・
周/
黄色い女性画で運家UPなるか・・・
dentotakkyu/
秋色に染まる水嶺湖
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます