Habitat

my own place, my own label

母の退所に向けて、少しずつ動いてます。

2018年06月20日 21時36分55秒 | 母の事
月曜日に老健さんと、今度再度お願いする医院付属のデイケアさんと当事者で会議がありました。

母は何を聞いてもうなずくだけで、理解してないかもしれません。
今までの経過や問題点が、老健さんから示され、デイケアさんへの引継ぎが終わりました。
一応の対応が成されることになりました。というのも、父の時に拵えた外階段の手すりが一部切れてない所があって、そこを継ぎ足そうと言う事で・・・
何故ないのかは当時を思い起こしても、やっぱり往時父の方が足腰強かったので、平らな踊り場には着けなかったんですが、母は筋肉が無いので、踊り場であっても手すりがある方がいいだろうと言う事でした。

で、今日申請書を出しました。総額が17万ぐらいでした。家の中にも2か所に取り付けます。

これで、土曜日以降当人に確認の上で、工事に入ることになります。

今まで、支給のあったおむつの支給が無くなります。8月までかな。
あると助かるんですが、仕方ない。一応申請はしましたけど、母が一人暮らしなら台上なんだけど、同居だからダメですね。一家の総収入で決まるみたいデス。
ま、それは仕方ないとしても・・・

土曜日までにATM行かないとなぁ。とか母の常備色も買わなくちゃなぁとかいろいろ気にかかります。
もっとも、土曜日が天気みたいだから、助かるんですけどね。

車いすとベッドサイドの手すりはレンタルなので、当日フランスベッドさんが持ってきてくれます。
おトイレがちゃんと行けるといいけど、どうだかなぁ。

あと、洗濯もしたし、とりあえず大丈夫かなぁ。
土曜日の午後2時の退所、2月3日に肺炎で入院して以来の帰宅になります。とりあえずはよかった♪

山登り

2018年06月15日 08時27分55秒 | 母の事
1時間超えたミーティングでした。

母の帰還に向けた専門家の皆様の提言聞いてて思ったんですが、あれこれと思案くださって、実にありがたいことです。
現場では確かに無駄かなと思う事も多いんですが、やっぱり考えてくださるのは有り難い。
外の父の時に付けた階段てすりが、一部不十分なので。。父はガンだったから、歩けなくなってすぐに寝たきりになっちゃったから。ま、あまり手すりを使わなかったけど、母が結構使う。
つかうというか、無いと一段も上がれない。

老健の方が付き添ってみえて、はてどんなもんだかと、声が聞こえてきてから外に出てみたけど、まだ、数段しか上ってなかった。
上から見下ろす感じだったけど、もう、急な山道を鎖を伝って上がっているような様相。
とりあえず自力で登り切った18段。
腕でしっかり体を引き上げないとダメみたいだね。
ま、とりあえず上がれるし、父みたいに70キロは無いから・・半分にも満たないから、手を貸せば大丈夫じゃないかな。
それにしても不安定な気候が気になるけど、仕方ない。


来週月曜日に、老健さんの全部署の方と引き受け方になるデイケアの方ともども、引き継ぎのミーティングがあります。
で、やっと来週退園!!だといいなぁ。
(一度具合悪くなって、老健さんから入院したんですよねぇ・・・)


今日は家庭訪問

2018年06月12日 09時07分09秒 | 母の事
すっかり弱くなってしまった母が心配で仕方ない。
老健さんは3か月が限度で、薬がもうないので、23日には強制的に退園になります。

どこかに預けていても不安だし、家に連れて帰れる状態なので、家に・・と考えていますが、そりゃ十分なケアは難しいかもしれませんね。

今日退園に向けた家庭訪問があります。色々問題点を当事者含めて協議するそうですが、問題は見えてます。階段と段差です。
階段を上り切れるのかかなり不安ですが、どうにかしないといけないですね。来週土曜日に退園して、すぐ翌週にはデイケア始めるつもりですが・・どうなる事だか。

今体重が32キロしかないので、とりあえず、増やさないと。何もデンと太らなくていいけど、自分の体重を支えられる筋肉を付けないとダメですね。
プロテイン飲むわけにもいかないだろうから、がんばってほしいです。

何にしても、年取るのは大変な事だよね。
姪っ子が出産して、1か月実家である妹の家に居ましたが、無事宮参りも済ませて、現住所に戻っていきました。
しばらく一人で大変でしょうけど、赤ちゃんの微笑みは良い励みになります。幸せであってほしいです。

ナショナルジオグラフィック