無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

山戸能と山五十川歌舞伎

2024-05-07 09:50:29 | 音楽・芸術・文学


5月3日、鶴岡市山五十川で「山戸能」と「山五十川歌舞伎」が上演された。共に山形県指定無形民俗文化財である。




鶴岡市長挨拶。


温海小学校でインフルエンザが流行し、出演する筈だった座揃囃子の恋慕の舞(大地踏舞)が中止となった。
座揃の後、式三番が始まった。











続いて番能「羽衣」である。


松の枝にかけられた羽衣を漁夫が家に持ち帰えようとする。








そこに天女が現れ、返してくれるようにと頼む
漁夫は天女の舞を見せてくれたら返すと言う。


天女の舞が始まった。














能が終わり、一度幕が降ろされる。


山五十川歌舞伎「仮名手本忠臣蔵・大序・鶴ケ岡社頭兜改めの場」が始まった。


能の時には客席の後部で宴会が催され、能の謡が聞こえない。
歌舞伎が始まると、一斉に舞台に集中する。


鎌倉の八幡宮に足利直義公が将軍足利利尊氏の名代として、新田義貞の遺品の兜を奉納しようとしていた。
後ろの葛籠には色々な兜が入っており、その都度遺品かどうかを確かめる。


悪役商会。



兜の見聞役として、美人の誉れ高い塩治判官の妻の顔世御前が呼ばれる。

















高師直が御前に懸想の恋文を渡すも、捨てられる。


若狭の助が間に入り、御前を逃がす。


艶やかなる御前。


大見得を切る大会の始まり。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 杉原丈夫氏講演「伊勢参宮道... | トップ | 檜山安藤(安東・安倍)の山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽・芸術・文学」カテゴリの最新記事