労働基準法-情報局

労働基準法や労働契約法などの労働法を分かり易く解説。労働トラブルの解決マニュアルを近日中に限定無料公開

労働契約法 6 就業規則(1)

2005年06月15日 | 労働契約法
労働契約法講座 本日は第6回目です. 

本日も 労働契約法の専門家(仮)の社会保険労務士 松井がお送りします.


本日のお題は 【就業規則】

今回の就業規則については 複数回に分けてお送りしたいと思います.


さて, なーんか怪しいなぁ という会社では こういうやり取りが見られます.


従業員  「就業規則を見せて下さい」

上司    「……そんなもの見せる必要は無いだろ」or「作っていない」

従業員  「………」



おかしなことですね. 

労働基準法109条には こういうことが書いてあります.

「使用者は,就業規則を掲示・備え付け・書面交付などによって労働者に周知しなければならない.」
(常時雇用する労働者数が10人以上の事業場ごとに作成義務がある 労基法89条)


皆さんの会社は どうですか?


さて、その前に
皆さんは、何処で情報収集してますでしょうか?


芸能人の裏話・ブランド情報。ブログランキングはここです。


この「労働トラブル」情報を無料で発信しているサイトを応援して下さい。

皆さんの応援が常に、無料情報提供の原動力になります。
応援クリック
☆このサイトは、ブログランキングというものに参加しております☆

現在のランキング確認はこちらから 
リアルタイムでランキングの確認をする




ありがとうございます   



---------------------------------------------------------------



労働契約法講座 【就業規則】 ~つづき~



前回の記事でもありました通り 労働条件を書面で明示しない会社は怪しいです.
(参考:労働契約法 5 労働条件の明示) 


そして今回の 

[就業規則を見せない] 
[10人以上雇っているにも関わらず就業規則を作っていない] そういった会社も同じく 

怪しい 何か企んでいる 隠している とお考え下さい.


そうです. そういった会社では 皆さんに見られることを恐れているのです.


何故 恐れているのか??


ズバリ 職場の実態とかけ離れているからでしょう.



実態とかけ離れているとは??


(例えば)
残業代を払っていないのに 残業代を支払うと記載してある.(算定式付きで)
有給休暇は無いと言っているのに 有給休暇を与えると書いてある.


そういった 現実とは異なった 労働条件がそこに記載されており まさしく実態と就業規則がかけ離れているのです.


何故 そういったことが起こるのか??


就業規則に記載する労働条件は労働基準法の定める基準を下回ってはいけません.

例えば、
「労働基準監督署から指摘を受けて仕方なく作成した」
「助成金を受給するためには就業規則の整備が必要なので作成した」

労基法を下回る条件によって日頃の労務管理を行っていた会社が こういった動機で就業規則を作成した場合 そうそう簡単に皆さんに就業規則を見せてくれません.


会社の選択肢としては・・・


気持ちを改め労働条件を労基法以上の基準に引き上げるか
  or
働く側を騙すか

どちらかの選択になります.

ダメな会社は後者を選びます.


そして バレないように どうするのか?

適当なことを言い 就業規則を見せなかったり 作っていないと 嘘をつく.(威圧的に)

はたまた,残業問題では,タイムカードを付けない 何時に押すように指定する 改ざんさせる


しかしながら


「弊社は 人と人の繋がり を大切に・・」
こんなことを外部に謳っている会社も ありましたので(笑)

とても恐ろしい・・・・.



経理の担当が社長の奥さんという会社  こういうことが

よくある よくある. またかぁ・・・という感じです.

しかも 「逆ギレ率も高」 

☆☆☆ 
星三つです.




こういった問題が 紛争になるか ならないかは TOP次第でしょう.


お金目当てというより 他の根本的な部分に不満が原因があり 紛争が表面化しているということも多くありますので そういった部分を是非とも理解をしてほしいですね.


身内を騙してどうするんですか??


本日は以上です

身内を騙すのはよくない!という方はクリックを
だめよクリック


 編集後記 



今回は 完全に 話がずれましたね。

次回はマジメに解説します。


さてもう 6月も半ばですね 来月は祇園祭です。

僕は京都ですので。


特にこれといった おもしろエピソードはありませんが・・。

思いつきで書きました 


京都に来たら 宇治茶 抹茶の老舗 「辻利」「都路里」(つじり)
 
僕は甘いものが好きでして このお店はお勧めです。



抹茶パフェが 抹茶アイスが 抹茶かき氷が 白玉と小倉のハーモニーが

ただ行列が・・・・・。

場所は 東山区 祇園

コンビにでも辻利のアイスとか売ってますよね?(関西だけでしょうか?)

京都では辻利の抹茶を使ったチューハイを出すところもあったりします。



それでは、それでは この辺で



辻利が気になる!という方はこのブログに応援クリックを
抹茶カステラパフェ派
ねねしぐれ派
ほうじ茶カステラパフェ派


追記

東京にもあるそうです。
カレッタ汐留 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (「丸儲けプランナー」小山内 怜治)
2005-06-15 13:10:37
こんにちは、小山内です。



[就業規則を見せない] 

[10人以上雇っているにも関わらず就業規則を作っていない] 

もうひとつ[就業規則を作ってるけど守らない]も付け加えておいてください。



こういう企業にとって、労働者は「所詮」労働者。

しかも組合が御用組合だった場合は、目も当てられませんからね。

私も、かつて会社員だった時代は、退社時間を上司に指示された時間で書かされてましたよ・・・。
返信する
抹茶 (マイミー)
2005-06-15 21:51:17
ランキングクリックしておきましたよ。

1位じゃないですかー!すごい。



従業規則、「作ってない」っていう会社、多そうー。

うん、退社時間指示なんてよくある話ですよね!



辻利、私も一度は行って見たいデス。

日本橋にもありますよん。
返信する
小山内さん (社会保険労務士 松井)
2005-06-15 23:29:06
>[作ってるけど守らない]



全くを持ってそうであります。



御用組合も多いですよ・・。



「組合に頼んだのですが、放置されてます」



改ざんさせられているのもツライですね。

一番やっかいです。





今週の土曜日宜しくお願いします。



返信する
マイミーさん (社会保険労務士 松井一)
2005-06-15 23:31:47
日本橋にもあるんすか??



京都独占の名物が・・笑



一度、行ったってください♪



応援クリックありがとうございます。



実は・・先週の今頃は4300Pあったのですが 油断したらこれです。何とかキープですが危うし。
返信する
ダメすぎる (もうすぐニートな予感)
2005-06-16 14:46:04
経理の担当が社長の奥さんという会社  こういうことがよくある よくある. またかぁ・・・という感じです.

しかも 「逆ギレ率も高」 



☆☆☆ 

星三つです.



やばいです、びんご・・・・
返信する
社会保険労務士 松井 (もうすぐニートな予感さん)
2005-06-17 22:07:02
そういった会社は、従業員を育てるという意識は一切無いですね・・。



もうすぐ、ニートとはおっしゃらずに どんどんスキルアップしていきましょう!!



もしくは起業という手も
返信する
3人の場合ってどうなんですか。 (らしゅぽん)
2005-07-12 13:27:13
入るときに交通費が全額出るという話だったのですが、今年度からいきなり月1万までになりました。

そういうものっていきなり変えられるのでしょうか。

従業員4人の事務所です。
返信する
都路里*つじり! (nana)
2006-01-24 20:58:41
ちょっと前に友人達に連れて行かれましたけども、

甘いものは大好きだけど抹茶風味がダメな私には

メニューが一つしか。。。(笑)





抹茶は飲めるんですけどね



あ、全然違う話にのってしまった
返信する
辞職のルールの明確化 (でんでん)
2006-07-14 20:25:44
労働契約法で気になるのは労働者の自己都合退職のルールの明確化です。現在自己都合退職のルーツは民法627条がありますが、これが任意規定か強行規定かは不明確なため、終業規則で民法の規定の2週間等よりも長い予告期間が定められている場合に民法優先か終業規則優先かがはっきりしていません。労働契約法では現行の民法627条のあいまいさな現状を解消するべきです。労働者保護の観点から終業規則の規定に関わらず2週間(月給制等を除いて)で辞職できるようにすることが望ましいと思いますが。
返信する