goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

対ガーナ戦観戦記

2013年09月11日 | サッカー
昨日は、キリンチャレンジカップ、日本対ガーナを観に、日産スタジアムへ行ってきました。

席は、てっきりバックスタンドだと思っていたのですが、行ってみたら、うれしいことにメインスタンドでした。
チケットを良く見れば、ちゃんと「メイン」と書いてあったのに、おっちょこちょいな私の思い込みでした。
2階席でしたが、前から2列目、広い日産スタジアムなので、そうそう良くは見えませんが、それでも、満足できる席でした。

「チケットは完売」とテレビで言っていたので、先日のマリノス対マンUの試合と同じようなものすごい人でした。
試合開始前に少し雨が降っていましたが、私たちの席は屋根もあり、ほとんど雨の影響はありませんでした。

試合前に中山雅史氏が何やら、話をしていましたが、テレビ放送だったのかな?



私の前に二人子供がいたのですが、男の子の方が、中山氏を見たことにかなり感激していました。
「中山だよ!生で中山を見られるなんて、光栄だ!」と。
こんな子供が、光栄という言葉を使ったことで、私たちは笑ってしまいました。

この兄妹なのですが、サッカーが大好きらしく、かなり熱心に応援していました。




試合開始前のセレモニーが始まります。

報道陣が一斉に動き出しました。

この光景も実際に目の当りにすると、かなり異様な感じがしました。

選手入場です。





ウッチーが子供の肩に手を置いているのが印象的でした。




試合開始直前、サポーターたちが、それぞれの選手の名前を連呼し、応援体制に入ります。
名前を呼ばれた選手は、それぞれに手を振ったりして、それに応えていました。
あんなに広いグラウンドにいても、サポーターの声がしっかり聞こえているんだと思えた瞬間でした。
自分の名前が呼ばれても、何の反応もしない選手もいます。
その中で、柿谷選手だけは、自身の応援をされた時、振り返り、サポーターの方を見て、深々と頭を下げていたのが印象的でした。
その素敵な態度に、ファンになりそう・・・と思いました。

皆さんご存知のように、前半は、日本が押し気味ながら、得点されてしまいました。
休憩中にトイレに行き、行列に並んで、席に戻った途端、香川が同点ゴールを決めてくれました。
ちょうど座るか座らないかの時だったので、ばっちり香川のゴールを見ることができました。

後半、途中交代したウッチー


試合中に長友と打ち合わせをするザッケローニ監督


逆転ゴールした後の遠藤選手と喜び合う

一緒にスタジアムにいた友達は、遠藤選手の大ファンなので、このゴールで泣いたそうです。

長友と打ち合わせ中のザッケローニ監督


フリーキックの遠藤と香川


どちらが蹴るのか?


遠藤が蹴って、本多が頭で合わせてゴール、3点目でした。


360度、全員が日本の応援団というのも、改めて凄いなと思いました。
試合終了の少し前でしたが、横浜・F・マリノスの斉藤学選手も途中出場できて、良かったなと思っています。
本当は、もう少し前に出して欲しかったなぁ。
それと、栗原選手が今回呼ばれなかったのも残念でした。
それと、もう一つ・・・代表に中村俊輔選手の姿がなくなってからは、代表の試合もイマイチになってしまったというのも本音です。

代表の試合を観たのは、今回で3回目です。
初観戦は、国立競技場でした。
日韓ワールドカップの直前の試合で、スウェーデン戦でした。
その時、中山選手も代表として試合に出ていました。
あの時のスタジアムの雰囲気、あの臨場感、そして、あの感動は忘れられません。
応援の渦の中で、鳥肌が立ちそうな思いでした。
昨日の試合は、それを思い出しました。


最新の画像もっと見る