磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

二兎を追う

2019年08月01日 20時05分58秒 | ビジネス・シーン

今日もお客様がアイビスの立会いで来社されました。

機械の前で、お盆の工事を任された 組立のOくんと電気のMくんが自分語りをして
くれました。


ISOWAでは『若手』は28歳まで。 29歳からは『中堅』です。
30になっても35になっても、入社当時から知ってるといつまで経っても『若手』と
呼んだり、呼ばれたりしてると、それが成長の阻害要因になると思い、数年前に
そう決めたんです!

今回の工事の据付責任者のOくんは、もう堂々たる『中堅』ですが、
Mくんはまだ入社2年目。さすがに『若手』です。
それなのにもう電気の据付責任者です。 


工場に出向くのがちょっと遅くなったんで、Oくんの自分語りは後半しか聞けません
でしたが、32歳にして、早くも、

 「若手に自分の技能を伝承していきます」

これぞ『中堅』効果です。


もうひとりのMくん。

 「1年前は何も分からず、ひとりで悩んで、困った
  時期もありました」

とお客様に告白(!)したMくん。 しかし、

  1年で、ここまでできるようになった

ってことですよね。すごいな~ 
これだって、『若手28歳まで』効果です。

でも、困ったら相談する癖を付けてね。 大事な仲間なんだから。


すごいと言えば、こちらも。



写真右 黄緑色のベルトの付いたヘルメットを着用しているのは新入社員のSくん。
ただ今、営業の研修中で、今日もお客様の検収にずっと付きっ切りで勉強です。

それだけなら当たり前だけど、それに先立ち、お客様が到着し、会議室に入られると、
Sくんが 本日の予定とミニ自分語りをはじめた時にはさすがに驚きました。

ミニ自分語りの中で、

 「今日は、未来の自分のために勉強させていただきます」

新入社員のくせに(誉め言葉ですよ、これ)、いいこと言うね~ 


結果、新入社員ながら、見事にやりおおせたSくんはすごい!
でも新入社員に任せる先輩たちも相当すごい!!


試運転の間も、お客様に混じって、必死に勉強しようと言う意思が感じられました。


お客様の立会い『検収』なのに、そういう場も社員の『研修』として活用する。

『二兎を追う者は一兎をも得ず』と言うけど、真剣に二兎を追えば二兎とも得られる
ってこともある。 貪欲にいきましょう!




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (新入社員S)
2019-08-02 00:44:18
本日はこのような機会をいただき、ありがとうございます。
営業研修の中で、様々なお客様と直接話し、思いを感じています。こういった経験が出来るのも、同行させてくださる先輩方がいるからこそということを忘れずに、これからも1つ1つ取り組んでいきたいと思います。
返信する
Unknown (電気M)
2019-08-02 08:17:00
昨日は立会い検収ありがとうございました。
そして、英之さんからコメントをいただけてとても嬉しいです。ありがとうございます。

今回の自分語りを通して、今までより増して自分とお客様と向き合うことができたと思います。
また今回の自分語りは上長のNさんを始めとしたいろんな先輩方にご協力いただいて完成しました。本当に感謝です。

据付では、自分語りで語ったことを実現できるよう努めたいと思います。
返信する
ありがとうございました (Szk)
2019-08-02 09:19:46
関係の皆様

昨日はありがとうございました
アイビスは日々進化しているので、評価して頂けることは確信しておりましたが、やっぱり作り手がいての機械であることを体感して頂けるというのはいいものですね。

英之さん
S君はよくがんばってくれました。お客様にちょっとしたサプライズをしたくてS君に持ちかけてみたのですが、自分なりに考えてここまでやりきりました。
先輩はちょっと手を貸しただけです笑
返信する
感謝して (磯輪)
2019-08-02 22:25:46
 Sくん

こういう経験ができるのも、過去の先輩ISOWA
ビトのおかげです。
先輩たちに感謝して、前に進んでください。
返信する
対話 (磯輪)
2019-08-02 22:27:27
 Mくん

自分語りも、上司、先輩と対話することに
よって、自分とより深く向かい合える。
これができるところがISOWAの風土
です。
もっと、もっと対話していってね。
返信する
恐れ入りました (磯輪)
2019-08-02 22:29:14
 Szkくん

すばらしいアイデアでした。
これもSくんとの間で信頼関係ができて
いなければできないことです。
すばらしい!
返信する

コメントを投稿