磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

たまにはこういう本も

2018年01月22日 21時11分08秒 | オフ・ビジネス

『聖書と科学のカルチャー・ウォー』 概説 アメリカの「創造vs生物進化」論争。

すごいでしょ、私だってたまにはこういう本も読むんです・・・ って言って
みたい!

実は、昨年の末に、訳者のひとりのIさんから、

 「会社退職後の研究テーマの一つとしていた、アメリカ現代社会の
  カルチャー・ウォーについて共同翻訳本を出版いたしました。」

として送ってもらいました。

Iさんは、以前ISOWAのお客様であるO社様の社長を務めていらっしゃって、
その当時、ずい分可愛がって頂きました。

退職後、勉強されていると伺っていたんですが、こんなことを研究されていたん
ですね。それも「研究テーマの一つ」ですから、まだ他にもいろんな研究をされて
いるんでしょうね。


翻訳した本の原題は、

 " Evolution vs. Creationism: An Introduction "

です。原題をそのまま訳せば『生物進化vs(神による)創造』なのに、翻訳本の
タイトルは順番が逆転してるのはどうしてでしょうか?


この本のタイトルを見て、40年前、アメリカに住んでいた時のことを思い出し
ました。Folleyさんというアメリカ人家族の家に下宿していたんですが、実に
敬虔なキリスト教徒でした。

ある日、居間で Folley夫妻と雑談してたら、突然、

 「ヒディ、人類はどうやって誕生したのか知ってるか?」

と質問されました。 

なぜそんな質問をするんだろう? 生物のテストか? と思いつつ、ダーゥインの
進化論的なことを回答すると、

 「それは違う。神が創造したんだ」

と真面目な顔をして言うんです。

 「信仰というのは、こういうことなんだな~」

猛烈なカルチャーショックでした。

私も、40年前に、「種の起源をめぐる創造論と生物進化論の果てなき論争」を
経験していたのでした。


Iさん、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿